相変わらず、韓流ブーム続いてますね。
「何の関係やねん!!」 お叱りの言葉が・・・
関西ならではのボケとツッコミです。 お許しを・・・
で、搬入(はんにゅう)に行ってきました。
とは、いっても奥さん発注品ですから自宅へ

完成した和キャビネットを車に載せて

子供も奥さんもいない自宅へ
この冷蔵庫を

動かせて、床のお掃除して
ヨイショっと
人気ブログランキングへ
こちらも
ポチっと 

ドアとタンスに挟まれて、上手く冷蔵庫の下に収まりました!!
今日からは、このように

食品庫として、活躍してくれます。
子供達が、いなくなってもず~っと我が家に居てくれるでしょう。
その頃には、キズだらけで色もあせて
オヤジより貫禄がでてることでしょう。
末永く我が家を、見守っていてねぇ~!!!
ちょっぴり寂しくなった オヤジ

ランキングに
ポチっとお願いいたします

「何の関係やねん!!」 お叱りの言葉が・・・
関西ならではのボケとツッコミです。 お許しを・・・
で、搬入(はんにゅう)に行ってきました。
とは、いっても奥さん発注品ですから自宅へ



完成した和キャビネットを車に載せて

子供も奥さんもいない自宅へ
この冷蔵庫を

動かせて、床のお掃除して
ヨイショっと


こちらも



ドアとタンスに挟まれて、上手く冷蔵庫の下に収まりました!!
今日からは、このように

食品庫として、活躍してくれます。
子供達が、いなくなってもず~っと我が家に居てくれるでしょう。
その頃には、キズだらけで色もあせて
オヤジより貫禄がでてることでしょう。
末永く我が家を、見守っていてねぇ~!!!
ちょっぴり寂しくなった オヤジ


ランキングに



トラックバック(0) |
い、いかん、、、
川向こうオヤジ ブログ読んで写真を見ていたら、冷や汗が、、、つい腰に手が、、、
オヤジならギックリ腰間違いなし。
オヤジ、ロンゲさんを尊敬しちゃう、力持ちなんだー
川向こうオヤジさんへ
ロンゲのオヤジ 少し、体は鍛えてます!!
木工やるには、力がけっこう必要なんです。
バイトでも、こういう事やってますしね。
でも、重くてほんの少しですがキズつけちゃいました。
奥さんに、叱られそう!? (@g@)
No title
miruku お疲れ様でした。
やっぱり素敵ですね。
さすが注文品サイズもピッタリですね。
家具って以外に自分に必要なサイズが無いですよね。
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!
欲しいサイズって、なかなかないですよね!?
で、私たちのような仕事が必要になるんですが
手作りなので、どうしてもお値段が・・・
使い捨ての時代だから
なかなか、需要がないんですよね!!
昔人間のオヤジ、こういう技術を
大事に伝えていきたいと思っております。
re:ケヤキ
坂やん(木笑房「清」) いつもありがとうございます。
製作に苦労しただけの物をちゃんと返してくれますね。
私の場合は苦労だけですけど!
心配…
Eagleeyes 搬入お疲れさまでした
( ^-)_
ところで…冷蔵庫は固定してあるのかな
気をつけないと冷蔵庫の扉の重みで落下

なんてなったら大変ですよ
ちなみに…アタシ…幼稚園の頃に高さ130センチくらいのタンスの上から小型テレビの顔面直撃を喰った痛い経験ありなので…
棚の上とかって…つい心配で…
eagleeyesさんへ
ロンゲのオヤジ 確かに固定しないと危ないね!!
でも、ここは誰もいない所だから
地震が起きても大丈夫です!!
でも、中身は・・・ (@g@)
川向こうオヤジ ブログ読んで写真を見ていたら、冷や汗が、、、つい腰に手が、、、
オヤジならギックリ腰間違いなし。
オヤジ、ロンゲさんを尊敬しちゃう、力持ちなんだー
川向こうオヤジさんへ
ロンゲのオヤジ 少し、体は鍛えてます!!
木工やるには、力がけっこう必要なんです。
バイトでも、こういう事やってますしね。
でも、重くてほんの少しですがキズつけちゃいました。
奥さんに、叱られそう!? (@g@)
No title
miruku お疲れ様でした。
やっぱり素敵ですね。
さすが注文品サイズもピッタリですね。
家具って以外に自分に必要なサイズが無いですよね。
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!
欲しいサイズって、なかなかないですよね!?
で、私たちのような仕事が必要になるんですが
手作りなので、どうしてもお値段が・・・
使い捨ての時代だから
なかなか、需要がないんですよね!!
昔人間のオヤジ、こういう技術を
大事に伝えていきたいと思っております。
re:ケヤキ
坂やん(木笑房「清」) いつもありがとうございます。
製作に苦労しただけの物をちゃんと返してくれますね。
私の場合は苦労だけですけど!
心配…
Eagleeyes 搬入お疲れさまでした


ところで…冷蔵庫は固定してあるのかな

気をつけないと冷蔵庫の扉の重みで落下



ちなみに…アタシ…幼稚園の頃に高さ130センチくらいのタンスの上から小型テレビの顔面直撃を喰った痛い経験ありなので…
棚の上とかって…つい心配で…

eagleeyesさんへ
ロンゲのオヤジ 確かに固定しないと危ないね!!
でも、ここは誰もいない所だから
地震が起きても大丈夫です!!
でも、中身は・・・ (@g@)
本日、子供達は振り替え休日で、休み。
「どこかに行こう!!!」
で、

ボーリングに 来たぁ~~~っ!!!
久しぶりに、20数年前につくったマイボールを引っ張り出し

頑張りましたが ↑フォームがキマッテル Jちん

遅いレーンに苦戦しました!!!
午後、雨が小ぶりになったので、近所の川へ釣りに

間もなく、Jちんが 人気ブログランキングへ
ポチっと 

釣り上げました。 小さいが、満足そう
1時間ほどの釣果は

3匹でした。
新しい竿を買ってもらった Jちん 「明日も友達と来よ!!」 だって。
こういう遊びって、いいですよね。
今度は、一緒に釣りたい オヤジ

ランキングに
ポチっとお願いいたします

「どこかに行こう!!!」
で、

ボーリングに 来たぁ~~~っ!!!
久しぶりに、20数年前につくったマイボールを引っ張り出し

頑張りましたが ↑フォームがキマッテル Jちん

遅いレーンに苦戦しました!!!
午後、雨が小ぶりになったので、近所の川へ釣りに

間もなく、Jちんが 人気ブログランキングへ



釣り上げました。 小さいが、満足そう

1時間ほどの釣果は

3匹でした。
新しい竿を買ってもらった Jちん 「明日も友達と来よ!!」 だって。
こういう遊びって、いいですよね。
今度は、一緒に釣りたい オヤジ


ランキングに



トラックバック(0) |
ボーリング、、、
川向こうオヤジ オヤジは最近はWiiでしかやってません。
(本物は翌日の筋肉痛が、、、)
因みに、Wiiでのスコアはもっといいぞー!!
いいな~
yoshi 近所でザリガニが採れたり、釣りができるなんて、うらやましい限りの環境ですね。
わたくしも小学生の頃、近くの小川へいってはザリガニをとり、ザリガニの剥き身を餌にギンブナを釣ってましたわ。夕方、お腹がすいてくると、ザリガニの尻尾が妙にうまそうに見えました。
たしか、我慢できず、1回だけ食べてみたことがあったっけ?
我が家の息子にも、日常生活でそんなことを体験させたいものです。
川向こうオヤジさんへ
ロンゲのオヤジ Wiiですかぁ~!!
子供たちが、欲しがってます。
なんだか、デジタルしてますね。
私は、仕事柄アナログ一途ですよぉ~!!
yoshiさんへ
ロンゲのオヤジ 中途半端な田舎の我が街。
でも、このような環境が残っているのには
ほんとに、感謝しています。
このような遊びの中で、痛みやいたわり等
覚えていってくれれば、と思っています。
私の友達は、フライパンで焼き
醤油で美味しそうに食べてましたよ!!?
ボーリング
ぷりすけ ながいこと行ってないなぁ。。。
なんだか Jちん上手そう♪
Jちん 今度教えてネ。(ウィンク)
お・ね・え・さ・ん に !
ぷりすけさんへ
ロンゲのオヤジ Jちん、ポーズ?hsキマッテるんだけど
まだ、ボールがあちこちに・・・
もう少し、練習したら教えて貰ってね
砲丸投げを!!! (@c@) (逃げるオヤジ)
川向こうオヤジ オヤジは最近はWiiでしかやってません。
(本物は翌日の筋肉痛が、、、)
因みに、Wiiでのスコアはもっといいぞー!!
いいな~
yoshi 近所でザリガニが採れたり、釣りができるなんて、うらやましい限りの環境ですね。
わたくしも小学生の頃、近くの小川へいってはザリガニをとり、ザリガニの剥き身を餌にギンブナを釣ってましたわ。夕方、お腹がすいてくると、ザリガニの尻尾が妙にうまそうに見えました。
たしか、我慢できず、1回だけ食べてみたことがあったっけ?
我が家の息子にも、日常生活でそんなことを体験させたいものです。
川向こうオヤジさんへ
ロンゲのオヤジ Wiiですかぁ~!!
子供たちが、欲しがってます。
なんだか、デジタルしてますね。
私は、仕事柄アナログ一途ですよぉ~!!
yoshiさんへ
ロンゲのオヤジ 中途半端な田舎の我が街。
でも、このような環境が残っているのには
ほんとに、感謝しています。
このような遊びの中で、痛みやいたわり等
覚えていってくれれば、と思っています。
私の友達は、フライパンで焼き
醤油で美味しそうに食べてましたよ!!?
ボーリング
ぷりすけ ながいこと行ってないなぁ。。。
なんだか Jちん上手そう♪
Jちん 今度教えてネ。(ウィンク)
お・ね・え・さ・ん に !
ぷりすけさんへ
ロンゲのオヤジ Jちん、ポーズ?hsキマッテるんだけど
まだ、ボールがあちこちに・・・
もう少し、練習したら教えて貰ってね
砲丸投げを!!! (@c@) (逃げるオヤジ)
昨日の運動会の団結心を引きずってか?
今朝早くから、息子達が大勢で遊んでいました。
最初は、家の周りで遊んでいましたが
徐々にオヤジの店に近づき (周りは自然がいっぱい)
とうとう

川の中へ突入!!!
「なに、してるんや?」 オヤジの問いかけに
「これや、おっちゃん!!」

下の川から放り投げ 人気ブログランキングへ
↑ 低迷してます。
ポチっと

モニュメントの石の上に集めていました。
そして、お気に入りの1匹を選び

戦わせるそうです。 ↑ 息子の Jちん
私の子供の頃と遊び方が、変わってない!!
なんだか、嬉しくなりました
遊んだあと、ちゃんと川に返してやったそうです。 (オヤジ感心)
帰り際、オヤジの店に立ち寄った悪ガキ1人が
「おっちゃん、これあげる!!」と
なんやら、置いていきました。

これまた、懐かしいフーセンガム!!!
今も昔も変わりませんね。
ちなみに、ハズレの紙切れが入っていました
ちょっぴり子供にかえったオヤジ

ランキングに
ポチっとお願いいたします

今朝早くから、息子達が大勢で遊んでいました。
最初は、家の周りで遊んでいましたが
徐々にオヤジの店に近づき (周りは自然がいっぱい)
とうとう

川の中へ突入!!!
「なに、してるんや?」 オヤジの問いかけに
「これや、おっちゃん!!」

下の川から放り投げ 人気ブログランキングへ
↑ 低迷してます。


モニュメントの石の上に集めていました。
そして、お気に入りの1匹を選び

戦わせるそうです。 ↑ 息子の Jちん
私の子供の頃と遊び方が、変わってない!!
なんだか、嬉しくなりました

遊んだあと、ちゃんと川に返してやったそうです。 (オヤジ感心)
帰り際、オヤジの店に立ち寄った悪ガキ1人が
「おっちゃん、これあげる!!」と
なんやら、置いていきました。

これまた、懐かしいフーセンガム!!!
今も昔も変わりませんね。
ちなみに、ハズレの紙切れが入っていました

ちょっぴり子供にかえったオヤジ


ランキングに



トラックバック(0) |
No title
miruku 懐かしいですねー。
ザリガニって 昔いたような気がします。
フーセンガム買ってましたよー。
何個も食べて大きく膨らませて遊んだ気がします。
ザリガニ オマール?
うしや 家の息子達は(父さん美味しそう食べよう)
と言って獲ってきます。
No title
坂やん(木笑房「清」) 昔はよくザリガニ釣りやりました。
カエルを餌にして!
ウォンテッドぜひ見てください。
なかなか面白いですよ!
私の銅メダルは芸人の一発芸みたいなものです。
でも一発屋も頑張るのでーす!
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ テレビゲームなんかもしてますが
こういう遊びをしてくれると安心します。
生き物、大事に出来ますもんね!!
このフーセンガム、よく膨らみますよ。(^6^)V
うしやさんへ
ロンゲのオヤジ きっと、水がキレイだから食べられますよね!?
こちらは、臭くて・・・
ただ、このような遊びの出来る環境で
よかったと、思っています!!
ざりがに
ぷりすけ や、 おたまじゃくしは よう捕まえて遊びました(飼いました)。
母が 両方のバケツを一つにまとめてしまうまでは・・・。
坂やんさんへ
ロンゲのオヤジ やりましたよね!!
私達は、まず駄菓子やへ行き
スルメ1本頬張りながら、切れ端を
糸で結び、ポーイと・・・
あとは、尻尾で共食い釣りでした!!
ウォンテッド、ぜひ行きますね。
今日、映画見れる分位、木工品売れましたから・・・
まだまだ、これから1発も2発も上げましょ!!!
ぷりちゃんへ
ロンゲのオヤジ なんだか、どこかで聞いたフレーズ!?
でも、こういう環境残さなあかんね!!
No title
のんべ おぉ~このふうせんガム。たくさん食べましたがあまり好きではありませんでした(笑)
ザリガニって共食いするので・・一緒のバケツにたくさんいれててもそのうち1匹になってたりしますので要注意です(笑)
ちゃんとかえしてあげるなんてすばらしいですね
のんべさんへ
ロンゲのオヤジ よく食べましたよね!! このガム。
当たったら、羨望の目で見られたりして・・・
ザリガニ1匹になった?? (@O@)/
小さいのは、なぜかいなくなりましたね。
子供のうちから、命の大切さ教えたいです!!
miruku 懐かしいですねー。
ザリガニって 昔いたような気がします。
フーセンガム買ってましたよー。
何個も食べて大きく膨らませて遊んだ気がします。
ザリガニ オマール?
うしや 家の息子達は(父さん美味しそう食べよう)
と言って獲ってきます。
No title
坂やん(木笑房「清」) 昔はよくザリガニ釣りやりました。
カエルを餌にして!
ウォンテッドぜひ見てください。
なかなか面白いですよ!
私の銅メダルは芸人の一発芸みたいなものです。
でも一発屋も頑張るのでーす!
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ テレビゲームなんかもしてますが
こういう遊びをしてくれると安心します。
生き物、大事に出来ますもんね!!
このフーセンガム、よく膨らみますよ。(^6^)V
うしやさんへ
ロンゲのオヤジ きっと、水がキレイだから食べられますよね!?
こちらは、臭くて・・・
ただ、このような遊びの出来る環境で
よかったと、思っています!!
ざりがに
ぷりすけ や、 おたまじゃくしは よう捕まえて遊びました(飼いました)。
母が 両方のバケツを一つにまとめてしまうまでは・・・。
坂やんさんへ
ロンゲのオヤジ やりましたよね!!
私達は、まず駄菓子やへ行き
スルメ1本頬張りながら、切れ端を
糸で結び、ポーイと・・・
あとは、尻尾で共食い釣りでした!!
ウォンテッド、ぜひ行きますね。
今日、映画見れる分位、木工品売れましたから・・・
まだまだ、これから1発も2発も上げましょ!!!
ぷりちゃんへ
ロンゲのオヤジ なんだか、どこかで聞いたフレーズ!?
でも、こういう環境残さなあかんね!!
No title
のんべ おぉ~このふうせんガム。たくさん食べましたがあまり好きではありませんでした(笑)
ザリガニって共食いするので・・一緒のバケツにたくさんいれててもそのうち1匹になってたりしますので要注意です(笑)
ちゃんとかえしてあげるなんてすばらしいですね
のんべさんへ
ロンゲのオヤジ よく食べましたよね!! このガム。
当たったら、羨望の目で見られたりして・・・
ザリガニ1匹になった?? (@O@)/
小さいのは、なぜかいなくなりましたね。
子供のうちから、命の大切さ教えたいです!!
白も負けるなぁ~!!!
本日、息子と娘の運動会でした。
土曜という事で、たこ焼の仕込みを済ませるために早起きすると

なんともキレイな御来光!!!
三文得しました。
そして、こんな

秋空の下で、運動会のはじまりです。
オヤジの住家は、学校の

目の前。 場所とりも OK です!!!
で、元気な声がグランドいっぱいに広がります

娘の京ちんも

キッズソーランで

元気満点の踊りを見せてくれました
そして、お昼には

やっぱ、お弁当ですね。 人気ブログランキングへ
豪華ではないですが、とっても美味しかった。 ↑ ポチっと
今日は、日差しが強くやけてしまったオヤジ。
「がんばれぇ~!!!」

みんなを応援してます。
こんな、懐かしい

騎馬戦もあったりして、とっても楽しい運動会でした!!!
応援団長もやったりした オヤジ

ランキングに
ポチっとお願いいたします

本日、息子と娘の運動会でした。
土曜という事で、たこ焼の仕込みを済ませるために早起きすると

なんともキレイな御来光!!!
三文得しました。
そして、こんな

秋空の下で、運動会のはじまりです。
オヤジの住家は、学校の

目の前。 場所とりも OK です!!!
で、元気な声がグランドいっぱいに広がります


娘の京ちんも

キッズソーランで

元気満点の踊りを見せてくれました

そして、お昼には

やっぱ、お弁当ですね。 人気ブログランキングへ
豪華ではないですが、とっても美味しかった。 ↑ ポチっと

今日は、日差しが強くやけてしまったオヤジ。
「がんばれぇ~!!!」

みんなを応援してます。
こんな、懐かしい

騎馬戦もあったりして、とっても楽しい運動会でした!!!
応援団長もやったりした オヤジ


ランキングに



トラックバック(0) |
懐かしいな~
坂やん(木笑房「清」) 娘二人の小学校の頃の運動会風景思い出しました。
もう二人とも成人いたしましたが!
運動会のお弁当って特別美味しいんですよね。
我が町内の各学校も運動会やってました。
書き忘れ
坂やん(木笑房「清」) 先日の画像、我が家のニラの花と見比べたところ一緒でした。
坂やんさんへ
ロンゲのオヤジ 次男は今回、小学校最後の運動会。
組み体操、バッチリ極まってました。
こうして、大人になって行くんですね。
嬉しいやら、悲しいやら・・・
P.S やはり、ニラでしたか!!
オヤジの目も・・・(笑)
No title
ful-ful いいな、いいな運動会。
ついこの間まで、行ってたような気がするけど、ん、ずいぶん前?
懐かしいなぁ。
お天気よくて、よかったですね。(*^∇^*)
ful-fulさんへ
ロンゲのオヤジ ワクワクしますよね、運動会!!
んっ、ずい分前なんですか??
でも、思い出はすぐ目の前にありますよね!?
ほんと、お天気で100㌫の力出してましたよ。(^ぅ^)/
先日、、、
川向こうオヤジ 何かのTV番組で、運動会で子供に人気のあるシューズは?なんてやってました。オヤジ家では相方と共に、オヤジ達の時代は裸足か足袋だったよなーなんてぼやいておりました。時代の違いをヒシヒシと感じた瞬間でした。
川向こうオヤジさんへ
ロンゲのオヤジ 私たちの時代も、裸足で走ったものです!!
あのシューズ、とっても人気ですね。
そんなに変わるわけも無いのに・・・
不景気と言えども、お金持ち日本の1つの象徴ですかね!?
ちなみに、我が子達はお下がりばかりです。 (@m@)
坂やん(木笑房「清」) 娘二人の小学校の頃の運動会風景思い出しました。
もう二人とも成人いたしましたが!
運動会のお弁当って特別美味しいんですよね。
我が町内の各学校も運動会やってました。
書き忘れ
坂やん(木笑房「清」) 先日の画像、我が家のニラの花と見比べたところ一緒でした。
坂やんさんへ
ロンゲのオヤジ 次男は今回、小学校最後の運動会。
組み体操、バッチリ極まってました。
こうして、大人になって行くんですね。
嬉しいやら、悲しいやら・・・
P.S やはり、ニラでしたか!!
オヤジの目も・・・(笑)
No title
ful-ful いいな、いいな運動会。
ついこの間まで、行ってたような気がするけど、ん、ずいぶん前?
懐かしいなぁ。
お天気よくて、よかったですね。(*^∇^*)
ful-fulさんへ
ロンゲのオヤジ ワクワクしますよね、運動会!!
んっ、ずい分前なんですか??
でも、思い出はすぐ目の前にありますよね!?
ほんと、お天気で100㌫の力出してましたよ。(^ぅ^)/
先日、、、
川向こうオヤジ 何かのTV番組で、運動会で子供に人気のあるシューズは?なんてやってました。オヤジ家では相方と共に、オヤジ達の時代は裸足か足袋だったよなーなんてぼやいておりました。時代の違いをヒシヒシと感じた瞬間でした。
川向こうオヤジさんへ
ロンゲのオヤジ 私たちの時代も、裸足で走ったものです!!
あのシューズ、とっても人気ですね。
そんなに変わるわけも無いのに・・・
不景気と言えども、お金持ち日本の1つの象徴ですかね!?
ちなみに、我が子達はお下がりばかりです。 (@m@)
奥さん発注の試作を兼ねた和キャビネット完成しました 
再三の「まだぁ~!!」の催促にもめげず
カシューを10回塗り重ねにしたので

こんなにいい色がでました。
今回は、構造と重ね塗りの色具合の勉強のため
材料は、ちょ~安いホームセンターの2×4材で作りました。
もち、注文があればもっといい材料でつくります。
扉も2枚重ねは作ったこと無かったので

いい勉強になりました。
でも、1枚扉の方がスッキリしたでしょうね!?
棚板は

框にのせているだけなので、取り外し自由。
サイズは、700×470×430 ですので収納十分です。
サイドの鏡板は

本体とは少し、色が黄色っぽく薄めにしました。 (写真では、分かりにくいですね)
我が家にやって来て、冷蔵庫の重みに耐え
食品庫として、活躍の予定です。
「立派に作りすぎ」と奥さんに叱られそう
最初は、「台を作れ」という指令でした!!
いつでも全力投球のオヤジ

人気ブログランキングへ
ランキングに
ポチっとお願いいたします

娘の京ちんも楽しみにしていま~す

再三の「まだぁ~!!」の催促にもめげず
カシューを10回塗り重ねにしたので


こんなにいい色がでました。
今回は、構造と重ね塗りの色具合の勉強のため
材料は、ちょ~安いホームセンターの2×4材で作りました。
もち、注文があればもっといい材料でつくります。
扉も2枚重ねは作ったこと無かったので


いい勉強になりました。
でも、1枚扉の方がスッキリしたでしょうね!?
棚板は

框にのせているだけなので、取り外し自由。
サイズは、700×470×430 ですので収納十分です。
サイドの鏡板は

本体とは少し、色が黄色っぽく薄めにしました。 (写真では、分かりにくいですね)
我が家にやって来て、冷蔵庫の重みに耐え
食品庫として、活躍の予定です。
「立派に作りすぎ」と奥さんに叱られそう

最初は、「台を作れ」という指令でした!!
いつでも全力投球のオヤジ


人気ブログランキングへ
ランキングに



娘の京ちんも楽しみにしていま~す

トラックバック(0) |
No title
坂やん(木笑房「清」) 「奥さんの台を作れ」
でも凝っちゃうんですよね。
血が騒ぐんですよね!
カシューの色いい感じですね!
No title
miruku 素敵ですね。
冷蔵庫の下に置くには勿体無いようなきがします。
いいなぁ。
No title
ロンゲのオヤジ ですよね!!
ほんと、血が騒いじゃうんです。
これでもかぁ~!! って。
カシュー、手間が掛かる分いい仕事してくれます。
漆には、負けますが・・・
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!
確かに、冷蔵庫の下では可愛そう!?
次回作は、世に出したいですね。
おおぉ~~
ぷりすけ ようやく完成したのですね!♪♪
いい飴色してますねぇ~(キラリン)
まさに工芸品の域です。
ロンゲのオヤジさんって、、、凄いなぁ~~☆☆
(京チンも見てるなんて・・・今回からコメ気をつけます)
ぷりすけさんへ
ロンゲのオヤジ お褒めのお言葉、ありがとうございます!!
途中、放ったらかし?にしたから
今頃になってしまいました。 (@o@)
京ちんも見てるので、・・・には注意!!!
No title
koba ちょうど今週から塗装の勉強してます。カシューのネオクリヤーでスツール4回塗りまでいきました。
黄色み掛かっているっていうことは「クリヤー」ですか?
コメ
坂やん(木笑房「清」) ポチありがとうございます。
木工をはじめ生活の励みにしています。
花の件、我が家の庭にニラの花が咲いておりますので見比べて確認しておきます。
No title
サトシ 読まさせていただきました。
応援ポチッ!!!
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ グッドなタイミングですね!!
このカシューは、透です。
薄めにして、回数を重ねると
あまり濃い色にならず、あめ色になります!!
オイルにはない、風合いがでますね。
坂やん(木笑房「清」) 「奥さんの台を作れ」
でも凝っちゃうんですよね。
血が騒ぐんですよね!
カシューの色いい感じですね!
No title
miruku 素敵ですね。
冷蔵庫の下に置くには勿体無いようなきがします。
いいなぁ。
No title
ロンゲのオヤジ ですよね!!
ほんと、血が騒いじゃうんです。
これでもかぁ~!! って。
カシュー、手間が掛かる分いい仕事してくれます。
漆には、負けますが・・・
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!
確かに、冷蔵庫の下では可愛そう!?
次回作は、世に出したいですね。
おおぉ~~
ぷりすけ ようやく完成したのですね!♪♪
いい飴色してますねぇ~(キラリン)
まさに工芸品の域です。
ロンゲのオヤジさんって、、、凄いなぁ~~☆☆
(京チンも見てるなんて・・・今回からコメ気をつけます)
ぷりすけさんへ
ロンゲのオヤジ お褒めのお言葉、ありがとうございます!!
途中、放ったらかし?にしたから
今頃になってしまいました。 (@o@)
京ちんも見てるので、・・・には注意!!!
No title
koba ちょうど今週から塗装の勉強してます。カシューのネオクリヤーでスツール4回塗りまでいきました。
黄色み掛かっているっていうことは「クリヤー」ですか?
コメ
坂やん(木笑房「清」) ポチありがとうございます。
木工をはじめ生活の励みにしています。
花の件、我が家の庭にニラの花が咲いておりますので見比べて確認しておきます。
No title
サトシ 読まさせていただきました。
応援ポチッ!!!
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ グッドなタイミングですね!!
このカシューは、透です。
薄めにして、回数を重ねると
あまり濃い色にならず、あめ色になります!!
オイルにはない、風合いがでますね。
25日といえば、給料日??
いえいえ、私には関係がないです!!
関係があるのは、ココ

天神さん、そう 北野天満宮へ行ってきました。
今日25日は、縁日があるのです。 全国的にそうなのかなぁ~!?
参道には

いい匂いのする、露天のお店がビッシリ!!
奥に進むと

やはり、その歴史を感じさせられます。
そして本殿で

お参りを済ませて、外に出ると

古物を扱うお店が、いっぱい出ています!!
見てるだけでも、とっても楽しいんですが
オヤジは、古い道具を探します!!
で、手に入れたのが

南京かんな!!
サビサビで、かなりお手入れ必要ですが 500 円。
なんとか、使いものになるでしょう!?
あと、ノミを

2本。 一分ノミと鎌ノミ。
鎌ノミは

カンナ刃を入れる溝のお掃除用に購入。
この2本は、刃物専門のお店だったので、どちらも 700 円。
値段は、こんなもんですかね!? 研ぐのが、難しそうですね!!!
今回の本当の目的は、コレ

奥さんが、ある資格試験に挑戦してるので

お守りを授かってきました。 合格しますように・・・・・
家族の為ならどこでも行くオヤジ

人気ブログランキングへ
ランキングに
ポチっとお願いいたします

いえいえ、私には関係がないです!!
関係があるのは、ココ

天神さん、そう 北野天満宮へ行ってきました。
今日25日は、縁日があるのです。 全国的にそうなのかなぁ~!?
参道には

いい匂いのする、露天のお店がビッシリ!!
奥に進むと

やはり、その歴史を感じさせられます。
そして本殿で

お参りを済ませて、外に出ると

古物を扱うお店が、いっぱい出ています!!
見てるだけでも、とっても楽しいんですが
オヤジは、古い道具を探します!!
で、手に入れたのが

南京かんな!!
サビサビで、かなりお手入れ必要ですが 500 円。
なんとか、使いものになるでしょう!?
あと、ノミを

2本。 一分ノミと鎌ノミ。
鎌ノミは

カンナ刃を入れる溝のお掃除用に購入。
この2本は、刃物専門のお店だったので、どちらも 700 円。
値段は、こんなもんですかね!? 研ぐのが、難しそうですね!!!
今回の本当の目的は、コレ

奥さんが、ある資格試験に挑戦してるので

お守りを授かってきました。 合格しますように・・・・・

家族の為ならどこでも行くオヤジ


人気ブログランキングへ
ランキングに



トラックバック(0) |
No title
坂やん(木笑房「清」) 奥さんへの愛情に「座布団一枚!」
坂やんさんへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!
掘り出し物の道具見つけるの、おもしろいですよ!!
失敗もありますが・・・ (@!@)
No title
のんべ 優しいんですねぇ。
すてきなだんなさまを持つ奥様もしあわせですよね♪
お店が並ぶ写真を見て、てっきり「たこやき」焼いてるのかと思って探しちゃいました(笑)
No title
koba いい物見つけましたね~!うらやましい。
本日一名S本君が学校サボって、同じところに行ってました。
のんべさんへ
ロンゲのオヤジ おこしやす!!
奥さんには、普段から迷惑かけているから
たまには、孝行しないとバチがあたります。(笑)
地元なら、たこ焼の出張に行くことがあるけど
あそこまでになると、いろいろあるからね。
コメント、ありがとうです!!!
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ 古道具いっぱい売ってますが、ほとんど使えません!!
その中で、探すのがおもしろいんですね。
大阪でも、こんな縁日あるでしょ!?
行くこと告知して、S本さんとつるめばよかったですね。
コメントありがとうございます。
坂やん(木笑房「清」) 新米本当においしいですね。
大げさかもしれませんが、おかず無しで食事できます。
ブログのランキングトップ揺るぎませんね!
No title
miruku 良い夫婦なんでしょうね。
訪問してると時々感じていましたが・・・。
にじみ出てくるのかな?
私だけが思ってるのかもしれませんが
家も仲良しですよ。
坂やんさんへ
ロンゲのオヤジ おっしゃる通り、おかず要りませんよね。
少し、お漬物があるだけで・・・
ランキングトップ、お恥ずかしいです!!!(^ぅ^)
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ オヤジが苦労ばかりかけてます。
仕事、子育て、家事と毎日頑張ってくれるので
せめてもの、お返しなんですよ。
ケンカしてるより、仲がいいほうが
人生、楽しいですもんね!!!
坂やん(木笑房「清」) 奥さんへの愛情に「座布団一枚!」
坂やんさんへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!
掘り出し物の道具見つけるの、おもしろいですよ!!
失敗もありますが・・・ (@!@)
No title
のんべ 優しいんですねぇ。
すてきなだんなさまを持つ奥様もしあわせですよね♪
お店が並ぶ写真を見て、てっきり「たこやき」焼いてるのかと思って探しちゃいました(笑)
No title
koba いい物見つけましたね~!うらやましい。
本日一名S本君が学校サボって、同じところに行ってました。
のんべさんへ
ロンゲのオヤジ おこしやす!!
奥さんには、普段から迷惑かけているから
たまには、孝行しないとバチがあたります。(笑)
地元なら、たこ焼の出張に行くことがあるけど
あそこまでになると、いろいろあるからね。
コメント、ありがとうです!!!
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ 古道具いっぱい売ってますが、ほとんど使えません!!
その中で、探すのがおもしろいんですね。
大阪でも、こんな縁日あるでしょ!?
行くこと告知して、S本さんとつるめばよかったですね。
コメントありがとうございます。
坂やん(木笑房「清」) 新米本当においしいですね。
大げさかもしれませんが、おかず無しで食事できます。
ブログのランキングトップ揺るぎませんね!
No title
miruku 良い夫婦なんでしょうね。
訪問してると時々感じていましたが・・・。
にじみ出てくるのかな?
私だけが思ってるのかもしれませんが
家も仲良しですよ。
坂やんさんへ
ロンゲのオヤジ おっしゃる通り、おかず要りませんよね。
少し、お漬物があるだけで・・・
ランキングトップ、お恥ずかしいです!!!(^ぅ^)
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ オヤジが苦労ばかりかけてます。
仕事、子育て、家事と毎日頑張ってくれるので
せめてもの、お返しなんですよ。
ケンカしてるより、仲がいいほうが
人生、楽しいですもんね!!!
以前、竹とんぼ作りにハマッていました。
こんなの

(オヤジの技術は、マダマダですが、それでも軽く 20Mオーバー)
で、いつでも作れるように材料を箱に保管しています。

この箱には、厚み薄くを揃えた材料ばかりだったので
でしたが
(この箱懐かしいでしょ!? 引き飴、駄菓子屋さんにあった!!!)
もう一方の箱は、荒割りしただけなので

とほほ・・・ 虫にやられてしまいました。
被害は、少なかったのですが
中で、虫がたくさん

死んでいました。
外に出られなかったんでしょうね!!!
木工の材料も時々チェックしないといけないですね。
虫害を忘れていたオヤジ

人気ブログランキングへ
ランキングに
ポチっとお願いいたします

こんなの

(オヤジの技術は、マダマダですが、それでも軽く 20Mオーバー)
で、いつでも作れるように材料を箱に保管しています。

この箱には、厚み薄くを揃えた材料ばかりだったので

(この箱懐かしいでしょ!? 引き飴、駄菓子屋さんにあった!!!)
もう一方の箱は、荒割りしただけなので

とほほ・・・ 虫にやられてしまいました。

被害は、少なかったのですが
中で、虫がたくさん

死んでいました。

外に出られなかったんでしょうね!!!
木工の材料も時々チェックしないといけないですね。
虫害を忘れていたオヤジ


人気ブログランキングへ
ランキングに



トラックバック(0) |
No title
miruku こんばんわ
木も切る時期ってあるらしいんですが
竹も製品にする為に切ればいい時期ってあるんでしょうかね?
我が家は山の中なので竹林
いっぱいありますよー。
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ 「竹は、11月に切れ」という言葉があると聞きました。
虫もおらず、乾燥による割れも少ないんでしょうね。
いつも、コメントありがとうです。(^ゥ^)
気になる・・・
てんちゃん なつかしい~糸引き飴。
私ははずれのいちごばっか。
憧れのバナナ飴!
すいません、本題じゃなくて。
てんちゃんさんへ
ロンゲのオヤジ でしょう!?
以前、当店で扱っていました!!
子供達、大きいの狙いますが
実は、口に入れにくいんですよ。
味もいちごが美味しいって言ってました!!
仕入れていた所が、商売やめたので入手出来ません。
miruku こんばんわ
木も切る時期ってあるらしいんですが
竹も製品にする為に切ればいい時期ってあるんでしょうかね?
我が家は山の中なので竹林
いっぱいありますよー。
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ 「竹は、11月に切れ」という言葉があると聞きました。
虫もおらず、乾燥による割れも少ないんでしょうね。
いつも、コメントありがとうです。(^ゥ^)
気になる・・・
てんちゃん なつかしい~糸引き飴。
私ははずれのいちごばっか。
憧れのバナナ飴!
すいません、本題じゃなくて。
てんちゃんさんへ
ロンゲのオヤジ でしょう!?
以前、当店で扱っていました!!
子供達、大きいの狙いますが
実は、口に入れにくいんですよ。
味もいちごが美味しいって言ってました!!
仕入れていた所が、商売やめたので入手出来ません。
本日、休日につき たこ焼の営業しております。
オヤジの店前は、石清水八幡宮のある男山の麓
旧東高野街道であります。
よって、周りには お寺もたくさんあります。
お彼岸でもあるので、今日は少し賑わっております。
先日も少し触れましたが

店前の林には、椎の木(スダ椎)があり、その実をたくさん落としています。
その実が、これ

左は、ドングリ。 右が、椎の実。
色が濃くて、尖がってますね。
煎ってたべると、ほんのり甘みがあり素朴な味がします。
この季節になると、車で遠くからも拾いに来られます。
先ほども、小さなお子様連れのお客さまにお伝えすると
たくさん拾って帰られました。
ところで、先日の豪雨で心配していた みぶ菜の種が

無事、発芽いたしました。

ホッと、ひと安心です。
美味しい漬物になるまで、大事に育てていきます。
あっ、あぶない!!!

また、ハトが轢かれそうに・・・
もう少し、ゆっくり走ってくださいね!! 運転手さん
免許は、ゴールドのオヤジ

人気ブログランキングへ
ランキングに
ポチっとお願いいたします

オヤジの店前は、石清水八幡宮のある男山の麓
旧東高野街道であります。
よって、周りには お寺もたくさんあります。
お彼岸でもあるので、今日は少し賑わっております。
先日も少し触れましたが

店前の林には、椎の木(スダ椎)があり、その実をたくさん落としています。
その実が、これ

左は、ドングリ。 右が、椎の実。
色が濃くて、尖がってますね。
煎ってたべると、ほんのり甘みがあり素朴な味がします。
この季節になると、車で遠くからも拾いに来られます。
先ほども、小さなお子様連れのお客さまにお伝えすると
たくさん拾って帰られました。

ところで、先日の豪雨で心配していた みぶ菜の種が

無事、発芽いたしました。


ホッと、ひと安心です。
美味しい漬物になるまで、大事に育てていきます。

あっ、あぶない!!!

また、ハトが轢かれそうに・・・
もう少し、ゆっくり走ってくださいね!! 運転手さん

免許は、ゴールドのオヤジ


人気ブログランキングへ
ランキングに



トラックバック(0) |
No title
坂やん(木笑房「清」) コメントありがとうございます。
まだまだ俗化されていませんよ。
道の駅も高台ですし、観光船乗り場もひっそりしていてまだまだ良いところです。
坂やんさんへ
ロンゲのオヤジ そうなんですか!?
テレビなんかで見てると、連日観光バスなんかが・・・
安心しました!!
余裕が出来たら、また行ってみますね。
いつになることやら・・・(@!@)
No title
川向こうオヤジ お仕事お疲れ様でーす。
オヤジも出勤でした、先週先に休んだからしょーがないのですが。
一度そっちへ行ってみたいなー、でも冬場は関が原、米原を越えられません。いつか機会を狙います。
No title
miruku こんばんわ
壬生菜私も大好きです。
アー蒔かなくちゃ、
まだはつか大根も蒔いていません。
No title
もっこうパパ コメントありがとうございました。
木工に畑仕事、うらやましいです。
私も畑仕事してみたい・・・。
また遊びに来ますね。 ポチッとな!φ(.. )
川向こうのオヤジさんへ
ロンゲのオヤジ オヤジさんもお疲れさまでした!!
いつでも、お待ちしてますよ。
歴史のある街なんですが、観光地でもない!?
でも、ノンビリできますよ。
季節の良いうちに・・・
名神・大山崎ICから、10分で我が店です!!
ちなみに、隣は小さな旅館(別館)です。
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ みぶ菜、おいしいですよねぇ~!!
忘れないように、蒔いて下さいね。
うちのはつか大根、大きくなってますよ!!(^^)V
もっこうパパさんへ
ロンゲのオヤジ こちらこそ、ありがとうです!!
よう、お越しやした。(京都弁)
私の畑、1坪しかないんですが
いろいろ出来ますよ!!
また、木工等いろいろ見せて下さいね。
バイクもゆっくり!
koba 危ないから、バイク(CB400)もゆっくり走ってください。
危ないのはS先生か?
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ 私は、下手なので遅いんですが
S先生の速さは、ハンパないですよ!!
大きいのに乗り換えてからさらに・・・
坂やん(木笑房「清」) コメントありがとうございます。
まだまだ俗化されていませんよ。
道の駅も高台ですし、観光船乗り場もひっそりしていてまだまだ良いところです。
坂やんさんへ
ロンゲのオヤジ そうなんですか!?
テレビなんかで見てると、連日観光バスなんかが・・・
安心しました!!
余裕が出来たら、また行ってみますね。
いつになることやら・・・(@!@)
No title
川向こうオヤジ お仕事お疲れ様でーす。
オヤジも出勤でした、先週先に休んだからしょーがないのですが。
一度そっちへ行ってみたいなー、でも冬場は関が原、米原を越えられません。いつか機会を狙います。
No title
miruku こんばんわ
壬生菜私も大好きです。
アー蒔かなくちゃ、
まだはつか大根も蒔いていません。
No title
もっこうパパ コメントありがとうございました。
木工に畑仕事、うらやましいです。
私も畑仕事してみたい・・・。
また遊びに来ますね。 ポチッとな!φ(.. )
川向こうのオヤジさんへ
ロンゲのオヤジ オヤジさんもお疲れさまでした!!
いつでも、お待ちしてますよ。
歴史のある街なんですが、観光地でもない!?
でも、ノンビリできますよ。
季節の良いうちに・・・
名神・大山崎ICから、10分で我が店です!!
ちなみに、隣は小さな旅館(別館)です。
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ みぶ菜、おいしいですよねぇ~!!
忘れないように、蒔いて下さいね。
うちのはつか大根、大きくなってますよ!!(^^)V
もっこうパパさんへ
ロンゲのオヤジ こちらこそ、ありがとうです!!
よう、お越しやした。(京都弁)
私の畑、1坪しかないんですが
いろいろ出来ますよ!!
また、木工等いろいろ見せて下さいね。
バイクもゆっくり!
koba 危ないから、バイク(CB400)もゆっくり走ってください。
危ないのはS先生か?
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ 私は、下手なので遅いんですが
S先生の速さは、ハンパないですよ!!
大きいのに乗り換えてからさらに・・・
朝から気分がのらず、道具の手入れでもしようと・・・
「そうだ、あれがあった!!」
以前、ある方から頂いた天然砥石。
オヤジの腕では、まだ早いと温存していたのですが、そろそろ・・・と

使ってみました。
やはり、粒子の細かいこと
これとは

比べものにならないです。
しかし、オヤジの腕がついていかず。
もう少し、寝かせておきます。
それにしても、この人工砥石もよく使ったものです。

新品とこれだけ違うんですもんね。(笑)
そろそろ、引退させてやろう!!
まだまだ修行が足りないオヤジ

人気ブログランキングへ
ランキングに
ポチっとお願いいたします

「そうだ、あれがあった!!」

以前、ある方から頂いた天然砥石。
オヤジの腕では、まだ早いと温存していたのですが、そろそろ・・・と

使ってみました。
やはり、粒子の細かいこと

これとは

比べものにならないです。
しかし、オヤジの腕がついていかず。

もう少し、寝かせておきます。
それにしても、この人工砥石もよく使ったものです。

新品とこれだけ違うんですもんね。(笑)
そろそろ、引退させてやろう!!
まだまだ修行が足りないオヤジ


人気ブログランキングへ
ランキングに



トラックバック(0) |
No title
miruku こんばんわ
包丁を砥石で研ぐのって難しいですよね。
見てたら出来そうなんですけどね。
やってみると上手くできないんですよね。
根気も要るし
主人がのみなんかといでると
ついみいってしまいます。
何が違うんだろうって?思いながら・・・。
ポチッと
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ そうなんですね!!
「研ぎは、一生」という言葉があるくらい難しいです。
見てると、簡単そうなんですけどね。
オヤジも、もっと修行せねば!!!
miruku こんばんわ
包丁を砥石で研ぐのって難しいですよね。
見てたら出来そうなんですけどね。
やってみると上手くできないんですよね。
根気も要るし
主人がのみなんかといでると
ついみいってしまいます。
何が違うんだろうって?思いながら・・・。
ポチッと
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ そうなんですね!!
「研ぎは、一生」という言葉があるくらい難しいです。
見てると、簡単そうなんですけどね。
オヤジも、もっと修行せねば!!!
時おりの豪雨に、暇を持て余してたオヤジの所に
私が木工の勉強をした、守口職業技術専門校の生徒さん
つまり、後輩に当たる方が寄って下さった。
以前、この街に住んでおられたそうで
オヤジの店の場所も分かって頂いたんでしょう!?
他のお客さま〈常連さん)もあり、あまりお話も出来ずに失礼しました!!
おまけに、お名前も伺わずに・・・・・
また、ゆっくり遊びに来てくださいね!! 他の生徒さんと共に・・・・・
O先生、S先生を誘って鍋でもしましょう。
こういう出会いを大切にしたいオヤジ

人気ブログランキングへ
ポチっとして頂けると嬉しいです

私が木工の勉強をした、守口職業技術専門校の生徒さん
つまり、後輩に当たる方が寄って下さった。
以前、この街に住んでおられたそうで
オヤジの店の場所も分かって頂いたんでしょう!?
他のお客さま〈常連さん)もあり、あまりお話も出来ずに失礼しました!!
おまけに、お名前も伺わずに・・・・・

また、ゆっくり遊びに来てくださいね!! 他の生徒さんと共に・・・・・

O先生、S先生を誘って鍋でもしましょう。

こういう出会いを大切にしたいオヤジ


人気ブログランキングへ



トラックバック(0) |
誰だろう?
koba 誰がよったのかな?今の生徒ですか?
それとも今年卒業した81期生かな?
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ 今の生徒さんですよ!!
まっ、今頃は判明しているでしょうが・・・(笑)
こんにちは
れっく ポチっとしにきました。(^^)
某球団が3連続の負け、グレてます。
No title
茶木 鍋ん時は是非私も誘って下さい♪笑
すぐに一位に返り咲きますから覚悟して下さいね☆
れっくさんへ
ロンゲのオヤジ まさかの3連敗でしたね!!
ドンマイ、ドンマイ。
ポチ、ありがとうです(^^)V
茶木さんへ
ロンゲのオヤジ もち、お誘いしますよ!!
S先生のお世話役で(笑)
そろそろ、疲れてきたので1位の座奪って下さい!!
koba 誰がよったのかな?今の生徒ですか?
それとも今年卒業した81期生かな?
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ 今の生徒さんですよ!!
まっ、今頃は判明しているでしょうが・・・(笑)
こんにちは
れっく ポチっとしにきました。(^^)
某球団が3連続の負け、グレてます。
No title
茶木 鍋ん時は是非私も誘って下さい♪笑
すぐに一位に返り咲きますから覚悟して下さいね☆
れっくさんへ
ロンゲのオヤジ まさかの3連敗でしたね!!
ドンマイ、ドンマイ。
ポチ、ありがとうです(^^)V
茶木さんへ
ロンゲのオヤジ もち、お誘いしますよ!!
S先生のお世話役で(笑)
そろそろ、疲れてきたので1位の座奪って下さい!!
今朝、早くから猛烈な雨
と思ったら、突如止む!!
大変、不安定な天気になってる京都です。
昨日、台風一過で晴れたので、みぶ菜の種を

蒔いたのですが、今朝の豪雨で

流されてしまったか!?
とりあえず、開店の準備をしていると、また激しい雨!!
とっさに、近くにあったダンボールで雨除けを・・・・・

流されてない事を願ってます
裏の川沿いの遊歩道も

側溝から溢れ出た雨水でまるで滝のよう!!!
いったい、どれだけ降ったら気が済むのか???
商売あがったりです
止み間に顔を出したのが

周辺にたくさんいるハト。
我が店〈工房)前の林に、椎の木があり
落ちた実を車が、踏み潰す。
それを、ハトが食べ道いっぱいに広がります。
食事に夢中になっているハトが、毎年数匹車に轢かれてしまいます。
クラクションも何のそので、一心で食べているんですね!!!
おっと、晴れ間が出たと思ったら

虹が出てました。
明日、みなさんにいい事ありますように・・・・・
空を眺めるのが大好きなオヤジ

人気ブログランキングへ
ランキングに
ポチっとお願いいたします


大変、不安定な天気になってる京都です。
昨日、台風一過で晴れたので、みぶ菜の種を

蒔いたのですが、今朝の豪雨で

流されてしまったか!?
とりあえず、開店の準備をしていると、また激しい雨!!
とっさに、近くにあったダンボールで雨除けを・・・・・

流されてない事を願ってます

裏の川沿いの遊歩道も

側溝から溢れ出た雨水でまるで滝のよう!!!
いったい、どれだけ降ったら気が済むのか???
商売あがったりです

止み間に顔を出したのが

周辺にたくさんいるハト。
我が店〈工房)前の林に、椎の木があり
落ちた実を車が、踏み潰す。
それを、ハトが食べ道いっぱいに広がります。
食事に夢中になっているハトが、毎年数匹車に轢かれてしまいます。
クラクションも何のそので、一心で食べているんですね!!!
おっと、晴れ間が出たと思ったら

虹が出てました。

明日、みなさんにいい事ありますように・・・・・
空を眺めるのが大好きなオヤジ


人気ブログランキングへ
ランキングに



奥さん発注の小さな冷蔵庫の台
試作を兼ねて、和キャビネットにしたオヤジ。

「いつ出来んのよ!?」の問いかけにオヤジ 「・・・・・」
家庭用だと、つい後回しにしてしまう。
塗装もそろそろいい感じに!! いや、あと1・2回・・・・・
その前に、この扉の

取っ手をどうしようかな!?
スッキリさせたいし、でも無いと困るし・・・・・
そうだ、京都に この手がある

プッシュキャッチ!!! これなら、取っ手いらず

扉を開けたとき、少し目障りですが
閉まっているときは、全体がスッキリ。
さぁ、もう一頑張りだぁ~!!!
奥さんの「まだぁ~っ!!!」 が聞こえてきそう。
今日も、暇ですが、たこ焼やってます。
台風一過でとても暑いので

娘の京ちんとかき氷を楽しんでいます。
もうすぐ、10月なのにね。
かき氷で気分スッキリのオヤジ

人気ブログランキングへ
ランキングに
ポチっとお願いいたします

試作を兼ねて、和キャビネットにしたオヤジ。

「いつ出来んのよ!?」の問いかけにオヤジ 「・・・・・」
家庭用だと、つい後回しにしてしまう。

塗装もそろそろいい感じに!! いや、あと1・2回・・・・・
その前に、この扉の

取っ手をどうしようかな!?
スッキリさせたいし、でも無いと困るし・・・・・
そうだ、

プッシュキャッチ!!! これなら、取っ手いらず

扉を開けたとき、少し目障りですが
閉まっているときは、全体がスッキリ。
さぁ、もう一頑張りだぁ~!!!
奥さんの「まだぁ~っ!!!」 が聞こえてきそう。
今日も、
台風一過でとても暑いので

娘の京ちんとかき氷を楽しんでいます。
もうすぐ、10月なのにね。
かき氷で気分スッキリのオヤジ


人気ブログランキングへ
ランキングに



トラックバック(0) |
管理人のみ閲覧できます
-
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ 私も、ブログ初めて1ヶ月余り。
失礼があったら、ゴメンなさい!!
このキャッチは、押せば開くのですが
あまりこのような家具には、使わないんです。
既成には、拘らないオヤジです。(^^)V
コメありがとうございます。
坂やん(木笑房「清」) いつもこんな感じで家内の休暇とうまく会ったら、ふらっと出かけてしまいます。
今回は、家内の実家からの帰り道の寄り道(ややこしい)です。丹後半島一周ですね。
坂やんさんへ
ロンゲのオヤジ ブログ楽しく拝見させて頂いてます!!
私も、職技専校の出。
親近感をもって、拝見してます。
丹後半島、いいですね!!
美味しいものも、いっぱいで・・・
-
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ 私も、ブログ初めて1ヶ月余り。
失礼があったら、ゴメンなさい!!
このキャッチは、押せば開くのですが
あまりこのような家具には、使わないんです。
既成には、拘らないオヤジです。(^^)V
コメありがとうございます。
坂やん(木笑房「清」) いつもこんな感じで家内の休暇とうまく会ったら、ふらっと出かけてしまいます。
今回は、家内の実家からの帰り道の寄り道(ややこしい)です。丹後半島一周ですね。
坂やんさんへ
ロンゲのオヤジ ブログ楽しく拝見させて頂いてます!!
私も、職技専校の出。
親近感をもって、拝見してます。
丹後半島、いいですね!!
美味しいものも、いっぱいで・・・
台風、来るのか?逸れているのか?
仕事場には、ラジオしかないので、詳しく分からないが
雲が低く、風が強くなってきています!!
畑に種を蒔きはじめています。
先行して蒔いたはつか大根

立派に育ってきたので、少し間引いて

やりました。 そして、間引き菜は

美味しく、サラダでいただきました!! 新鮮だから美味しいんです。
雨による泥はねを避けるワラの代わりに

木工作業から出る、おが屑をまいてます。
いずれ土に返りますモンね!!
そろそろ、終わりの甘とうがらし。

こんなに収穫できました。 世話要らずで、いい野菜です。
ただ、炙って食べるか、このように

醤油とみりんで煮付けるかしか、知らないので
少し、飽き気味
美味しい料理法、ご存知の方教えてくださぁ~い
この雨が、上がったら漬物用にみぶ菜の種まきます。
この漬物、ご飯がすすむんです!!!
食べ過ぎより飲み過ぎに注意のオヤジ

人気ブログランキングへ
ランキングに
ポチッとお願いいたします

毎日、楽しみなんです。
仕事場には、ラジオしかないので、詳しく分からないが
雲が低く、風が強くなってきています!!
畑に種を蒔きはじめています。
先行して蒔いたはつか大根

立派に育ってきたので、少し間引いて

やりました。 そして、間引き菜は

美味しく、サラダでいただきました!! 新鮮だから美味しいんです。
雨による泥はねを避けるワラの代わりに

木工作業から出る、おが屑をまいてます。
いずれ土に返りますモンね!!
そろそろ、終わりの甘とうがらし。

こんなに収穫できました。 世話要らずで、いい野菜です。
ただ、炙って食べるか、このように

醤油とみりんで煮付けるかしか、知らないので
少し、飽き気味

美味しい料理法、ご存知の方教えてくださぁ~い

この雨が、上がったら漬物用にみぶ菜の種まきます。
この漬物、ご飯がすすむんです!!!
食べ過ぎより飲み過ぎに注意のオヤジ


人気ブログランキングへ
ランキングに



毎日、楽しみなんです。

トラックバック(0) |
腹減った~!
yoshi こんばんは~。
岐阜も台風の影響はあまりないようです。嬉しいような嬉しくないような…。
壬生菜の漬物、おいしいですよね~。わたくしも大好きです。実は学生のとき、デパ地下にある京都の漬物屋で3年間バイトしていて、よく試食の壬生菜やすぐきなどをつまみぐいしていました。
長野の野沢菜、京都の壬生菜、いいですね~。
お茶漬け大好きyoshiでした。
RSS登録させていただきました。更新楽しみにしております!
台風
miruku こんばんわ
広島、台風直撃かと思って大変恐れていたのですが
はずれてくれました。
ひどいことが無ければよいですが・・・・。
はつか大根、私も蒔こうと思います。
はじめまして
ゆらっち れっくのおかんです。
私もサイトも見ていただいてありがとうございます。
野菜おいしそうですね。
たこ焼き食べたいです。(^^)
yoshiさんへ
ロンゲのオヤジ 台風、被害も少なく逸れてよかったですね!!
漬物屋さんでバイトですか!?
京都は、おいしい漬物いっぱいありますね。
あと、野沢菜は家庭で作られているのが最高ですね。
おいしい漬物でお茶づけ、贅沢ですよね!!
ブログ始めて、日が浅くて専門用語が分かりません。
RSS登録? 勉強しておきます。
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ 台風来なくて、よかったですね。
野菜も被害受けますもんね。
はつか大根、子供達も大好きです!!
取れたてをガブリといってます。
アップ楽しみにしてます!!!
ゆらっちさんへ
ロンゲのオヤジ いらっしゃいましぃ~!!
いろんな表情のれっくちゃん楽しみにしてます。
ペットボトルで作れる野菜もありますよ!!
やってみます??
たこ焼、ご家庭でもされますか??
関西では、晩ご飯の代わりしますよ。(^^)V
No title
ful-ful 台風被害、たいしたことなくてよかったですねぇ。ヾ(^▽^)ノ
畑をやっている人には心配ですよね。
せっかく、丹精込めて作った作物が一瞬のうちに…。
なんて、悲しすぎる。
でも、自然には逆らえないし…ね。
私も新鮮野菜、大好きです!
自分で作れないんで、
(うまくできなかった(ノ_・。)
いつも農産物直売所に買いに行くんです。
ful-fulさんへ
ロンゲのオヤジ ほんと、逸れてくれてホッですね!!!
直売場、近くにあるんですね。
楽しみですよね。
今日は、何があるのかなぁ~? って。
No title
すぐ料理が上達できる簡単レシピ はじめまして!!
料理についての経験をもとに料理上達を目指しています^^
簡単なレシピなども紹介してます!!
とても素敵なサイトですね^^
ぜひともリンクしてください~
よろしくお願いします!!
http://dionoryouri.seesaa.net/
yoshi こんばんは~。
岐阜も台風の影響はあまりないようです。嬉しいような嬉しくないような…。
壬生菜の漬物、おいしいですよね~。わたくしも大好きです。実は学生のとき、デパ地下にある京都の漬物屋で3年間バイトしていて、よく試食の壬生菜やすぐきなどをつまみぐいしていました。
長野の野沢菜、京都の壬生菜、いいですね~。
お茶漬け大好きyoshiでした。
RSS登録させていただきました。更新楽しみにしております!
台風
miruku こんばんわ
広島、台風直撃かと思って大変恐れていたのですが
はずれてくれました。
ひどいことが無ければよいですが・・・・。
はつか大根、私も蒔こうと思います。
はじめまして
ゆらっち れっくのおかんです。
私もサイトも見ていただいてありがとうございます。
野菜おいしそうですね。
たこ焼き食べたいです。(^^)
yoshiさんへ
ロンゲのオヤジ 台風、被害も少なく逸れてよかったですね!!
漬物屋さんでバイトですか!?
京都は、おいしい漬物いっぱいありますね。
あと、野沢菜は家庭で作られているのが最高ですね。
おいしい漬物でお茶づけ、贅沢ですよね!!
ブログ始めて、日が浅くて専門用語が分かりません。
RSS登録? 勉強しておきます。
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ 台風来なくて、よかったですね。
野菜も被害受けますもんね。
はつか大根、子供達も大好きです!!
取れたてをガブリといってます。
アップ楽しみにしてます!!!
ゆらっちさんへ
ロンゲのオヤジ いらっしゃいましぃ~!!
いろんな表情のれっくちゃん楽しみにしてます。
ペットボトルで作れる野菜もありますよ!!
やってみます??
たこ焼、ご家庭でもされますか??
関西では、晩ご飯の代わりしますよ。(^^)V
No title
ful-ful 台風被害、たいしたことなくてよかったですねぇ。ヾ(^▽^)ノ
畑をやっている人には心配ですよね。
せっかく、丹精込めて作った作物が一瞬のうちに…。
なんて、悲しすぎる。
でも、自然には逆らえないし…ね。
私も新鮮野菜、大好きです!
自分で作れないんで、
(うまくできなかった(ノ_・。)
いつも農産物直売所に買いに行くんです。
ful-fulさんへ
ロンゲのオヤジ ほんと、逸れてくれてホッですね!!!
直売場、近くにあるんですね。
楽しみですよね。
今日は、何があるのかなぁ~? って。
No title
すぐ料理が上達できる簡単レシピ はじめまして!!
料理についての経験をもとに料理上達を目指しています^^
簡単なレシピなども紹介してます!!
とても素敵なサイトですね^^
ぜひともリンクしてください~
よろしくお願いします!!
http://dionoryouri.seesaa.net/
後半
持参のおにぎりとワカサギの天ぷら、美味しくいただいていると
こんな珍客が

観光客にいろいろ貰えるのか、とっても人懐っこい。 記念に
そして再び、売店を物色していると
【小鮎の天ぷら】 売ってるやん、おばちゃん!?!?
売り切れじゃなくて、準備中でしょう
お土産に購入しようとしたら、「5パックの揚がり待ちで時間が掛かる」と・・・・・
田舎の接客は、こんなもんでしょう。 また、次回に・・・
次の目的地は、奥琵琶ドライブウェイ!!
工事のせいか、一方通行でグルリと大回りして

展望台へ。 野焼きの煙が長閑でした。
暫し、ワインディングを楽しみ、次の目的地へ。

R303 沿にある 熊川宿。
街並みが、整備されていてとてもキレイです。
平日なので、人もまばら。 前回もお邪魔したみたらしだんご屋さんへ。
ここの女性主人、お話好きで写真撮るの忘れました
とても、楽しい方です。 行かれた際は、ぜひ!!!
雲が、出てきたので帰路に。
山の中を走る、鯖街道を経て

琵琶湖大橋に到着。
昔は、この辺りでよくウィンドサーフィンをしたものです。
今日の琵琶湖は、1日穏やかでした。
再び、宇治川ラインからR1にでて、無事に帰宅。
「あぁ~、爽快やった!!!」 とオヤジ。
「おぉ~、そぉ~かい!!!」 と奥さん。
「・・・・・・・・・」のオヤジ

人気ブログランキングへ
ブログランキングに
ポチッとお願いいたします

持参のおにぎりとワカサギの天ぷら、美味しくいただいていると
こんな珍客が

観光客にいろいろ貰えるのか、とっても人懐っこい。 記念に

そして再び、売店を物色していると
【小鮎の天ぷら】 売ってるやん、おばちゃん!?!?
売り切れじゃなくて、準備中でしょう

お土産に購入しようとしたら、「5パックの揚がり待ちで時間が掛かる」と・・・・・
田舎の接客は、こんなもんでしょう。 また、次回に・・・
次の目的地は、奥琵琶ドライブウェイ!!
工事のせいか、一方通行でグルリと大回りして

展望台へ。 野焼きの煙が長閑でした。
暫し、ワインディングを楽しみ、次の目的地へ。

R303 沿にある 熊川宿。
街並みが、整備されていてとてもキレイです。
平日なので、人もまばら。 前回もお邪魔したみたらしだんご屋さんへ。
ここの女性主人、お話好きで写真撮るの忘れました

とても、楽しい方です。 行かれた際は、ぜひ!!!
雲が、出てきたので帰路に。
山の中を走る、鯖街道を経て

琵琶湖大橋に到着。
昔は、この辺りでよくウィンドサーフィンをしたものです。
今日の琵琶湖は、1日穏やかでした。
再び、宇治川ラインからR1にでて、無事に帰宅。
「あぁ~、爽快やった!!!」 とオヤジ。
「おぉ~、そぉ~かい!!!」 と奥さん。
「・・・・・・・・・」のオヤジ


人気ブログランキングへ
ブログランキングに



トラックバック(0) |
No title
川向こうオヤジ オッ!このネコ、オヤジも会いました。
そして写真も撮りましたよー
http://oyajiriderx.blog25.fc2.com/blog-entry-47.html
そういえば・・
ぷりすけ 琵琶湖でウィンドサーフィンして 遭難したなぁ・・
スクールの先生に見放されて、ボート遊びしていたおじさんに助けられたんだった。
おじさんがスーパーマンに見えたっけ。
川向こうのオヤジさんへ
ロンゲのオヤジ まさに、その舟の所でした!!!
偶然って、すごいですねぇ~。
ますます、お会いしたくなりました!!!
ぷりちゃんへ
ロンゲのオヤジ えっ、ウィンドしたことあるん!?
おじさん、いい事したのか・・・?(笑)
よかったねぇ~!! よかったよぉ~!!(走るオヤジ)
夫婦漫才?
Eagleeyes 奥さんナイスです!
ロンドラさんを気持ちよくツーリングに送り出して,戻ってきたろんどらさんへの一言…奥さんの優しさやおおらかさがわかるよな…
このご両親の下で育っているからお子さん達もお手伝いもするしのびのびと良いお子さん達ののかもしれませんね?
eagleeyesさんへ
ロンゲのオヤジ は、は、はっ!!!
さすが、関西の夫婦ですね!?
子供たち、ノビノビというか
ダメオヤジのせいで、自立心強いかも・・・
川向こうオヤジ オッ!このネコ、オヤジも会いました。
そして写真も撮りましたよー
http://oyajiriderx.blog25.fc2.com/blog-entry-47.html
そういえば・・
ぷりすけ 琵琶湖でウィンドサーフィンして 遭難したなぁ・・
スクールの先生に見放されて、ボート遊びしていたおじさんに助けられたんだった。
おじさんがスーパーマンに見えたっけ。
川向こうのオヤジさんへ
ロンゲのオヤジ まさに、その舟の所でした!!!
偶然って、すごいですねぇ~。
ますます、お会いしたくなりました!!!
ぷりちゃんへ
ロンゲのオヤジ えっ、ウィンドしたことあるん!?
おじさん、いい事したのか・・・?(笑)
よかったねぇ~!! よかったよぉ~!!(走るオヤジ)
夫婦漫才?
Eagleeyes 奥さんナイスです!
ロンドラさんを気持ちよくツーリングに送り出して,戻ってきたろんどらさんへの一言…奥さんの優しさやおおらかさがわかるよな…
このご両親の下で育っているからお子さん達もお手伝いもするしのびのびと良いお子さん達ののかもしれませんね?
eagleeyesさんへ
ロンゲのオヤジ は、は、はっ!!!
さすが、関西の夫婦ですね!?
子供たち、ノビノビというか
ダメオヤジのせいで、自立心強いかも・・・
遠足前の子供のように、あまり眠れませんでした。
6時半に待ち合わせて、R1を抜けて宇治川ラインに・・・
通勤時間に重なり、車が結構多い!!
琵琶湖沿いに出て、1度目の休憩

道の駅 草津にて
無風だったので、風車がピクリとも動かず。
コーヒー飲んで、北へ向かう。
車の少なく、天気は快晴。 「なんも、いえねぇ~!!!」
1時間半で湖北へ

道の駅 湖北みずどりステーションにて
相棒のビューエル、私の愛車のボディーより小さいのに1000ccオーバー
そりゃぁ~、速いはずだぁーーー
人気ブログランキングへ
この道の駅の【小鮎のてんぷら】が美味しいんです。
早速、買おうと思ったら売り切れ!!
残念。 代わりに

わかさぎの天ぷら。 これも、美味しかった!! 後半につづく
気分爽快のオヤジ

ブログランキングに
ポチッとお願いいたします

6時半に待ち合わせて、R1を抜けて宇治川ラインに・・・
通勤時間に重なり、車が結構多い!!
琵琶湖沿いに出て、1度目の休憩

道の駅 草津にて
無風だったので、風車がピクリとも動かず。
コーヒー飲んで、北へ向かう。
車の少なく、天気は快晴。 「なんも、いえねぇ~!!!」
1時間半で湖北へ

道の駅 湖北みずどりステーションにて
相棒のビューエル、私の愛車のボディーより小さいのに1000ccオーバー

そりゃぁ~、速いはずだぁーーー

この道の駅の【小鮎のてんぷら】が美味しいんです。
早速、買おうと思ったら売り切れ!!
残念。 代わりに

わかさぎの天ぷら。 これも、美味しかった!! 後半につづく
気分爽快のオヤジ


ブログランキングに



トラックバック(0) |
No title
koba 気持ちよさそう。
S先生と行ってるのかと思ってました。
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ 最高に気持ちよかったです!!
いい気分転換になりました。
S先生、くやしがってるかなぁ~!???
No title
川向こうオヤジ アリャ、ビキニって「Nプロ」ですか?
オヤジのとデザインが一緒だ、一緒だ!
川向こうのオヤジさんへ
ロンゲのオヤジ ほんと、一緒ですね!!!
ツーリングには、コイツが無きゃね。
ますます、お会い出来る日が楽しみになりました!!
気持ち良さげ
ぷりすけ お天気もって良かったですね。
日頃の行いがいいからですね、わたしの。
中免所持していますが、随分経っているので もう怖くて50ccすら乗れません・・
ぷりも 小鮎の天ぷらが食べた~い!
DHFさん、連れてって~ん♪
あ。 ここにはいらっしゃってないのですね・・・
ぷりちゃんへ
ロンゲのオヤジ 最高でした!!!
アナタじゃなく、私の行いでしょ!?
免許あるのに、モッタイナイ。
それと、チャンネルが違いますよ(@.@)
なんとか
春ネコ お天気もって良かったね。
日頃の行いがいいからだね、わたしの♪
お出かけは車派の春ネコでした♡
春ニャンへ
ロンゲのオヤジ はい、はい。
アナタ方のおかげでした。(笑)
車もいいけど、風を感じて走るのもいいよ!!!
koba 気持ちよさそう。
S先生と行ってるのかと思ってました。
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ 最高に気持ちよかったです!!
いい気分転換になりました。
S先生、くやしがってるかなぁ~!???
No title
川向こうオヤジ アリャ、ビキニって「Nプロ」ですか?
オヤジのとデザインが一緒だ、一緒だ!
川向こうのオヤジさんへ
ロンゲのオヤジ ほんと、一緒ですね!!!
ツーリングには、コイツが無きゃね。
ますます、お会い出来る日が楽しみになりました!!
気持ち良さげ
ぷりすけ お天気もって良かったですね。
日頃の行いがいいからですね、わたしの。
中免所持していますが、随分経っているので もう怖くて50ccすら乗れません・・
ぷりも 小鮎の天ぷらが食べた~い!
DHFさん、連れてって~ん♪
あ。 ここにはいらっしゃってないのですね・・・
ぷりちゃんへ
ロンゲのオヤジ 最高でした!!!
アナタじゃなく、私の行いでしょ!?
免許あるのに、モッタイナイ。
それと、チャンネルが違いますよ(@.@)
なんとか
春ネコ お天気もって良かったね。
日頃の行いがいいからだね、わたしの♪
お出かけは車派の春ネコでした♡
春ニャンへ
ロンゲのオヤジ はい、はい。
アナタ方のおかげでした。(笑)
車もいいけど、風を感じて走るのもいいよ!!!
明日のツーリング、空模様が怪しいので変更しました。
北は大丈夫そうなので、琵琶湖の湖東から敦賀方面へ!!
道の駅 湖北みずどりステーションに9時半頃に出没予定。
大阪ナンバーのブューエル、京都ナンバーの青のスーパーフォアで
ド派手なブルーのヘルメットが、ワタシ
(もち、ロンゲです)
見かけた方は、気軽にお声かけお願いいたします。
今から、ワクワクのオヤジ
FC2 Blog Ranking
ポチッ
とお願いいたします

北は大丈夫そうなので、琵琶湖の湖東から敦賀方面へ!!
道の駅 湖北みずどりステーションに9時半頃に出没予定。
大阪ナンバーのブューエル、京都ナンバーの青のスーパーフォアで
ド派手なブルーのヘルメットが、ワタシ

見かけた方は、気軽にお声かけお願いいたします。
今から、ワクワクのオヤジ

ポチッ



トラックバック(0) |
おはようございます
うしや 訪問ありがとうございます。
楽しそうなブログですね。
ちょくちょく寄らせてもらいます。
アップ楽しみにしています。
残念っ!
てんちゃん 奈良・三重方面には来られなかったのですね~
天候OKだったのに・・・
No title
川向こうオヤジ う~ん、ルート変更を知るのが遅かった!
越前海岸、三方五湖も選考過程で残っていたのに、、、違う方面へ出かけてしまいました。
未知との遭遇ができたかもしれなかったのにー、残念ですー
うしやさんへ
ロンゲのオヤジ うしやさんのブログも楽しませて頂いてます。
またのお越し、お待ちいたしております!!
これから、アップです。
てんちゃんさんへ
ロンゲのオヤジ えぇ~、天気もちましたか!?
ざんねぇ~ん!!!
次回は、そちらの方に・・・
川向こうのオヤジさんへ
ロンゲのオヤジ 楽しみが、残りましたね!!
暑いくらいの天気で、とても快走でした。
ただ、小鮎の天ぷらが・・・・・
うしや 訪問ありがとうございます。
楽しそうなブログですね。
ちょくちょく寄らせてもらいます。
アップ楽しみにしています。
残念っ!
てんちゃん 奈良・三重方面には来られなかったのですね~
天候OKだったのに・・・
No title
川向こうオヤジ う~ん、ルート変更を知るのが遅かった!
越前海岸、三方五湖も選考過程で残っていたのに、、、違う方面へ出かけてしまいました。
未知との遭遇ができたかもしれなかったのにー、残念ですー
うしやさんへ
ロンゲのオヤジ うしやさんのブログも楽しませて頂いてます。
またのお越し、お待ちいたしております!!
これから、アップです。
てんちゃんさんへ
ロンゲのオヤジ えぇ~、天気もちましたか!?
ざんねぇ~ん!!!
次回は、そちらの方に・・・
川向こうのオヤジさんへ
ロンゲのオヤジ 楽しみが、残りましたね!!
暑いくらいの天気で、とても快走でした。
ただ、小鮎の天ぷらが・・・・・
石清水祭の営業、無事??終わりました。
こんな感じの屋台が、夜になると

ほら、

やはり夜店の方が、雰囲気がいいですよね!!
で、我が店は

家族総出で、営業いたしました。 次男 Jちん、なかなかの腕前です。
そして

店前にて飲み物販売の京ちん。 みんな、よくお手伝いしてくれます。
しかし、今年は休日にもかかわらず、人出の少なかったこと
小雨の影響もあったのか?それとも、祭り離れなのか??
ガックリ、疲れてしまいました。
トホホ・・・・・・・
行列に参加されるこんな方々も

毎年、お越し頂いております。
まっ、家族みんなで頑張りました!!!
で、今日は

増設していた、焼き台を片付け、掃除

飲み物の散乱していた

作業場を片付けて、これで木工作業が出来る!?
と、思いきや 「明日、ツーリングに行かへん?」←(行きませんか?の意味)とお誘いを受け
天気ももちそうなので、奈良~三重方面に行って来やぁ~す。
自分への御褒美です!!!
久々の本格ツーリングに興奮気味のオヤジ

人気ブログランキングへ
どうか、ランキングへの
ポチお願いいたします

こんな感じの屋台が、夜になると

ほら、

やはり夜店の方が、雰囲気がいいですよね!!
で、我が店は

家族総出で、営業いたしました。 次男 Jちん、なかなかの腕前です。
そして

店前にて飲み物販売の京ちん。 みんな、よくお手伝いしてくれます。
しかし、今年は休日にもかかわらず、人出の少なかったこと

小雨の影響もあったのか?それとも、祭り離れなのか??
ガックリ、疲れてしまいました。

行列に参加されるこんな方々も

毎年、お越し頂いております。
まっ、家族みんなで頑張りました!!!
で、今日は

増設していた、焼き台を片付け、掃除

飲み物の散乱していた


作業場を片付けて、これで木工作業が出来る!?
と、思いきや 「明日、ツーリングに行かへん?」←(行きませんか?の意味)とお誘いを受け
天気ももちそうなので、奈良~三重方面に行って来やぁ~す。
自分への御褒美です!!!
久々の本格ツーリングに興奮気味のオヤジ


人気ブログランキングへ
どうか、ランキングへの



トラックバック(0) |
子どもがお手伝い
miruku こんばんわ 子どもが親の仕事のお手伝い出来るのっていいですね。
私も子どもが小さい頃は主人の現場に連れて行って仕事しているところを時々見せていましたよ。
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ とっても、助かっているんですよ!!
親の仕事は、見せるべきですよね。
うちは、かなり戦力ですが(笑)
わたしは、辛いところも見せるようにしてます。
あと、危険な事も身をもって教えてます!!
miruku こんばんわ 子どもが親の仕事のお手伝い出来るのっていいですね。
私も子どもが小さい頃は主人の現場に連れて行って仕事しているところを時々見せていましたよ。
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ とっても、助かっているんですよ!!
親の仕事は、見せるべきですよね。
うちは、かなり戦力ですが(笑)
わたしは、辛いところも見せるようにしてます。
あと、危険な事も身をもって教えてます!!
祭りの準備がちゃくちゃくと。
いつもは、こんなに

静かなオヤジの店前も、今日はこんなに

賑やかになってきました。 京阪八幡市駅からすぐ!!! お近くの方は、どうぞ
さぁ~、頑張って 焼くぞぉ~ お客さんは、まだだ・・・・・
少し、勇み足気味の オヤジ

人気ブログランキングへ
ランキングの
ポチお願いいたします

いつもは、こんなに

静かなオヤジの店前も、今日はこんなに

賑やかになってきました。 京阪八幡市駅からすぐ!!! お近くの方は、どうぞ
さぁ~、頑張って 焼くぞぉ~ お客さんは、まだだ・・・・・
少し、勇み足気味の オヤジ


人気ブログランキングへ
ランキングの



トラックバック(0) |
No title
サトシ ちょくちょく拝見させていただいてます。
応援ポチッ!!!
サトシさんへ
ロンゲのオヤジ コメントありがとうございます。
ポチ、ありがとうです。
また、お待ちしております!!!
サトシ ちょくちょく拝見させていただいてます。
応援ポチッ!!!
サトシさんへ
ロンゲのオヤジ コメントありがとうございます。
ポチ、ありがとうです。
また、お待ちしております!!!
いよいよ、大詰め です。
まず、ヒートン(金具)を付ける穴をあけ (1・5㍉)

オイルを塗ります。

1ツづつ丁寧に・・・・・

いい艶が出てきましたね。 どれ1つ同じものは、ありません。
もう少し、アップにして

最後に、金具等をつければ
完成 です!!!
金槌

玄能

マッチ棒で大きさが、分かって頂けると思います。
キーホルダー・携帯ストラップはお選び頂けます。
お1ついかがですか???
ところで、うちの前にある八幡宮でお祭りがあります。
こちら →http://www.iwashimizu.or.jp/trivia/chokusai/chokusai/chokusai.htm
忙しくなりそうですが、お天気が心配
模様は、また後日に・・・・・
たこ焼もガンバッテルオヤジ
人気ブログランキングへ
どうか応援のポチ
お願いいたします

まず、ヒートン(金具)を付ける穴をあけ (1・5㍉)

オイルを塗ります。

1ツづつ丁寧に・・・・・

いい艶が出てきましたね。 どれ1つ同じものは、ありません。
もう少し、アップにして

最後に、金具等をつければ
完成 です!!!
金槌

玄能

マッチ棒で大きさが、分かって頂けると思います。
キーホルダー・携帯ストラップはお選び頂けます。
お1ついかがですか???
ところで、うちの前にある八幡宮でお祭りがあります。
こちら →http://www.iwashimizu.or.jp/trivia/chokusai/chokusai/chokusai.htm
忙しくなりそうですが、お天気が心配

模様は、また後日に・・・・・
たこ焼もガンバッテルオヤジ


人気ブログランキングへ
どうか応援のポチ



トラックバック(0) |
とんかち!
てんちゃん 今まで読み逃げ~でしたの(汗)
はじめてコメントさせていただきます!
かわいいとんかち。
発想がおもしろいですね。
またお邪魔します♪
うんうん
ぷりすけ やっとマッチ棒を対比に使ってくださいましたね。
大きさがはっきり分かります(GOOD絵文字)
近くだったらいいのになぁ
miruku おはようございます。
近くだったらいいのになぁ
自分の目で見たいなぁ
教えてもらえるんだったら
絶対に習いに行くとお思います。
道具もないし・・・。
塗料のことなんかも
わからないことが多くて・・。
作業の工程見ているのが
とっても楽しいです。
てんちゃんさんへ
ロンゲのオヤジ コメントありがとうございます!!(笑顔)
トンカチ、学生さんからオバサマまで人気です。
以外なもの、おもしろいですよね。
またのお越しお待ちしてま~す。(ピース)
ぷりちゃんへ
ロンゲのオヤジ アドバイスありがとう!! オリゴ・・・
少しは、慣れてきたかな!?
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ 私も、近くだったら野菜の育て方習いに行きたいです。
でも、遠く離れた方々と
こうして交流できるなんてすごいことですね!!!
また、いろいろ作りますので
見てやってくださいね。
オヤジの励みになりますから・・・
モノ作りは、あるもの使って楽しむことからです。
難しく考えないで・・・
凄いですね
koba 角材の先に白粘土を付けたのですか?
良くできた大きなマッチ棒ですね。(笑)
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ ・・・・・??(笑)
今では、マッチも珍しくなりましたよね!!
オヤジはやはり、鍵開け係りですか!?
私もずっと、そうでした。 お湯係りも・・・
ブログの仕組み
ぷりすけ わたしもネット初心者なのでよく分からないのですが・・
ここのブログで販売してはいけないのですか?
このような小物だったら 商品代プラス送料手数料100~200円くらいで 送ってもらえる・・となると
欲しい方がいらっしゃるかも。。
同じです。
koba 鍵開けて、
ポットに水入れて電気入れて、
日めくりめくって、
窓全開にして、
研ぎ場の水溜めて、
裏の扉を開けた時のすがすがしい空気を吸い込むのが大好きです。
てんちゃん 今まで読み逃げ~でしたの(汗)
はじめてコメントさせていただきます!
かわいいとんかち。
発想がおもしろいですね。
またお邪魔します♪
うんうん
ぷりすけ やっとマッチ棒を対比に使ってくださいましたね。
大きさがはっきり分かります(GOOD絵文字)
近くだったらいいのになぁ
miruku おはようございます。
近くだったらいいのになぁ
自分の目で見たいなぁ
教えてもらえるんだったら
絶対に習いに行くとお思います。
道具もないし・・・。
塗料のことなんかも
わからないことが多くて・・。
作業の工程見ているのが
とっても楽しいです。
てんちゃんさんへ
ロンゲのオヤジ コメントありがとうございます!!(笑顔)
トンカチ、学生さんからオバサマまで人気です。
以外なもの、おもしろいですよね。
またのお越しお待ちしてま~す。(ピース)
ぷりちゃんへ
ロンゲのオヤジ アドバイスありがとう!! オリゴ・・・
少しは、慣れてきたかな!?
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ 私も、近くだったら野菜の育て方習いに行きたいです。
でも、遠く離れた方々と
こうして交流できるなんてすごいことですね!!!
また、いろいろ作りますので
見てやってくださいね。
オヤジの励みになりますから・・・
モノ作りは、あるもの使って楽しむことからです。
難しく考えないで・・・
凄いですね
koba 角材の先に白粘土を付けたのですか?
良くできた大きなマッチ棒ですね。(笑)
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ ・・・・・??(笑)
今では、マッチも珍しくなりましたよね!!
オヤジはやはり、鍵開け係りですか!?
私もずっと、そうでした。 お湯係りも・・・
ブログの仕組み
ぷりすけ わたしもネット初心者なのでよく分からないのですが・・
ここのブログで販売してはいけないのですか?
このような小物だったら 商品代プラス送料手数料100~200円くらいで 送ってもらえる・・となると
欲しい方がいらっしゃるかも。。
同じです。
koba 鍵開けて、
ポットに水入れて電気入れて、
日めくりめくって、
窓全開にして、
研ぎ場の水溜めて、
裏の扉を開けた時のすがすがしい空気を吸い込むのが大好きです。
またまた、つづき
頭につづいて、柄の制作です。
まず、ベルトサンダーで

大まかな、くぼみをつけ

これを、ペーパーで整えます。
そして、焼印を入れて切断!!!

cocom 小さいながら、我が工房名 。
そして、

ノミとヤスリで頭の穴にあわせて

削っていきます。
入り具合をみながら、出来たのが

これら!!! キツ過ぎず、ゆる過ぎず、調整が大変です
そして、接着

金づち

玄能

塗装をすれば、木の持ってる本来の色合いがでてきます
もうすぐ、完成!!! 再び つづく
どんな物でも全力投球の オヤジ

応援のポチ
お願いいたします

頭につづいて、柄の制作です。
まず、ベルトサンダーで

大まかな、くぼみをつけ

これを、ペーパーで整えます。
そして、焼印を入れて切断!!!

cocom 小さいながら、我が工房名 。
そして、

ノミとヤスリで頭の穴にあわせて

削っていきます。
入り具合をみながら、出来たのが

これら!!! キツ過ぎず、ゆる過ぎず、調整が大変です

そして、接着

金づち

玄能

塗装をすれば、木の持ってる本来の色合いがでてきます

もうすぐ、完成!!! 再び つづく
どんな物でも全力投球の オヤジ


応援のポチ



トラックバック(0) |
かわいいー!!
ful-ful 以前の記事で、どうやって作るんだろうって思ってました。(*^∇^*)
やっぱり、こんなに細かい作業なんですねぇ。
単品のアップだけ見てるとここまで小さいなんて思えません。
一揃い欲しくなっちゃいそう。ヾ(^▽^)ノ
ful-fulさんへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!
なんでもない、キーホルダーが
意外と手間が掛かっているんですねぇ~!!
ヌメ革のように、使えばドンドンいい色になります。
細部まで、手を抜かない。
職人魂ですね!!!
O先生もビックリ!!
koba 木工ブログランキング1位のことO先生に話したらビックリしてました「訳分からんオヤジやから、皆興味あるんちゃうか?」って言ってました。
わたくしもその内の一人です。
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ は・は・は!!!
O先生、そんなこと・・・(爆)
まっ、確かに訳の分からんオヤジですが!?
付き合っていくと、その味がスルメに・・・
釘一本も・・・
ガムガム ちわっ~す。
トンカチづくり、凄いですね。
私、昔先輩に言われたことが有ります。
「お前は釘一本も真っ直ぐ打てんのか」
ハイ、その通りなんです・・・
ガムガムさんへ
ロンゲのオヤジ コメントありがとうございます。
たくさんの方々にモノ作り見ていただき、嬉しく思ってます。
今の時代、釘も打たなくて『スパッ』と
入れ込むようになりましたね。
職人が要らない時代に・・・
ful-ful 以前の記事で、どうやって作るんだろうって思ってました。(*^∇^*)
やっぱり、こんなに細かい作業なんですねぇ。
単品のアップだけ見てるとここまで小さいなんて思えません。
一揃い欲しくなっちゃいそう。ヾ(^▽^)ノ
ful-fulさんへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!
なんでもない、キーホルダーが
意外と手間が掛かっているんですねぇ~!!
ヌメ革のように、使えばドンドンいい色になります。
細部まで、手を抜かない。
職人魂ですね!!!
O先生もビックリ!!
koba 木工ブログランキング1位のことO先生に話したらビックリしてました「訳分からんオヤジやから、皆興味あるんちゃうか?」って言ってました。
わたくしもその内の一人です。
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ は・は・は!!!
O先生、そんなこと・・・(爆)
まっ、確かに訳の分からんオヤジですが!?
付き合っていくと、その味がスルメに・・・
釘一本も・・・
ガムガム ちわっ~す。
トンカチづくり、凄いですね。
私、昔先輩に言われたことが有ります。
「お前は釘一本も真っ直ぐ打てんのか」
ハイ、その通りなんです・・・
ガムガムさんへ
ロンゲのオヤジ コメントありがとうございます。
たくさんの方々にモノ作り見ていただき、嬉しく思ってます。
今の時代、釘も打たなくて『スパッ』と
入れ込むようになりましたね。
職人が要らない時代に・・・
つづき
今回は、片方の尖った金づち、両側平らな玄能の2種類を制作!!
ベルトサンダーを使い

先を尖らせていきます。 クルクル回しながら・・・
ひとつ尖らせて、切り、尖らせては、切る。
で、

金づちの頭になりました。
そして、玄能の頭がこれ

片側を微妙に丸めております。
実物もこのようになっているんですよ。
これらを、丁寧にペーパーがけし

こんなにたくさんの頭が、完成いたしました。 (ストック用も制作)
とても、手間が掛かるでしょ!? また、つづく
番外編!!!
昨日、夜に作業してると窓ガラスが 『コツコツ、コツコツ』と音がするので
もしや
と思ったんですが

こんな訪問者がありました!!!
真夏なら、相方見つけて飼うのですが
もう秋なので、山に帰ってもらいました。
家では、オオクワガタを飼っているオヤジ

娘が、景品に↑を貰ってきました。 ランキングにポチッ
とお願いいたします

今回は、片方の尖った金づち、両側平らな玄能の2種類を制作!!
ベルトサンダーを使い

先を尖らせていきます。 クルクル回しながら・・・
ひとつ尖らせて、切り、尖らせては、切る。
で、

金づちの頭になりました。
そして、玄能の頭がこれ

片側を微妙に丸めております。
実物もこのようになっているんですよ。
これらを、丁寧にペーパーがけし

こんなにたくさんの頭が、完成いたしました。 (ストック用も制作)
とても、手間が掛かるでしょ!? また、つづく
番外編!!!
昨日、夜に作業してると窓ガラスが 『コツコツ、コツコツ』と音がするので
もしや


こんな訪問者がありました!!!
真夏なら、相方見つけて飼うのですが
もう秋なので、山に帰ってもらいました。
家では、オオクワガタを飼っているオヤジ


娘が、景品に↑を貰ってきました。 ランキングにポチッ



トラックバック(0) |
こんばんは
れっく ランキング1位おめでとうございます。
大工道具のキーホルダーいろんな種類が増えていますね。
今度、作ってもらおうかなぁ~
そのときは、よろしくお願いします。_(._.)_
感激
miruku 作っている工程を見せてもらえるなんて
嬉しいです。なんでもどうやって出来るのか知りたいたちなので 興味津々。細かい作業ですね。
近くだったら見に行っちゃうかもしれませんね。
そういえば、
家にもクワガタのメスが来ていました。
すっごい
yoshi 細かい作業ですね~。
オヤジのごっつい手で、ひとつひとつ、クワガタよりチッコイ玄翁の頭を持ってペーパー掛けなんて、こりゃ大変だ。落としたりしたら、どっかへいっちゃいそうですね。
それでは、ランキング1位を祝福して、ポチっとね。
れっくさんへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!!
こんなオヤジのブログが・・・
ショップを持てるように、がんばります。
「こんなの作れる??」を待ってます!!!
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ 木工の素質あるかも!?
まず、興味ですよね。
「どうなってんのかなぁ~」って。
何か、作ってみませんか???
離れてるけど、教える事はできますから!!!
クワガタ、いっぱいいるんだろうなぁ~!!!?
yoshiさんへ
ロンゲのオヤジ その通り、よく落として探します!!(笑)
でも、自分の分身のようで可愛いんです。
まだまだ、お金には成りませんが頑張ります!!
ポチ、ありがとうございます(^o^)V
れっく ランキング1位おめでとうございます。
大工道具のキーホルダーいろんな種類が増えていますね。
今度、作ってもらおうかなぁ~
そのときは、よろしくお願いします。_(._.)_
感激
miruku 作っている工程を見せてもらえるなんて
嬉しいです。なんでもどうやって出来るのか知りたいたちなので 興味津々。細かい作業ですね。
近くだったら見に行っちゃうかもしれませんね。
そういえば、
家にもクワガタのメスが来ていました。
すっごい
yoshi 細かい作業ですね~。
オヤジのごっつい手で、ひとつひとつ、クワガタよりチッコイ玄翁の頭を持ってペーパー掛けなんて、こりゃ大変だ。落としたりしたら、どっかへいっちゃいそうですね。
それでは、ランキング1位を祝福して、ポチっとね。
れっくさんへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!!
こんなオヤジのブログが・・・
ショップを持てるように、がんばります。
「こんなの作れる??」を待ってます!!!
mirukuさんへ
ロンゲのオヤジ 木工の素質あるかも!?
まず、興味ですよね。
「どうなってんのかなぁ~」って。
何か、作ってみませんか???
離れてるけど、教える事はできますから!!!
クワガタ、いっぱいいるんだろうなぁ~!!!?
yoshiさんへ
ロンゲのオヤジ その通り、よく落として探します!!(笑)
でも、自分の分身のようで可愛いんです。
まだまだ、お金には成りませんが頑張ります!!
ポチ、ありがとうございます(^o^)V
先ずは、お礼です。
こんなオヤジのブログを見ていただき、応援していただいた結果
ランキングで1位を獲得できました 
心より、お礼申し上げます。
つまらぬブログですが、これからも続けていきたいと思いますので
変わらぬ応援のほど、よろしくお願い致します。
さて、当店で人気のトンカチ(玄能)形キーホルダー(携帯ストラップ)が
在庫1ツになったので、オヤジ慌てて作っております。
とは云っても、凄く手間がかかるのです。
まず、材料を用意

今回は、柄の部分にタモ、頭の部分にはウォールナットを・・・・・
お箸では、ないですよ(笑)
これらに、切断・穴あけ位置の墨つけを

寸法は、あまり気にせず、大きさも微妙に違います。
その方が、個性的でおもしろいんです!!!
そして、まずは頭の加工から

柄が入る部分に、3㎜の穴をあけ(角ノミがないので、ボール盤で)
ノミを使って

四角の穴にしていきます。 下が3㍉のノミ、上は6ミリ。
個々の頭に、凹みを

ミニルーターを使い、つけていきます。 穴を中心に・・・・・
それから、穴のお掃除

こんな細いヤスリを使ってます。 柄の入りが、スムーズになります。
つづく
細かい作業が大好きなオヤジ

ポチッと
一押しよろしくお願いいたします

こんなオヤジのブログを見ていただき、応援していただいた結果


心より、お礼申し上げます。
つまらぬブログですが、これからも続けていきたいと思いますので
変わらぬ応援のほど、よろしくお願い致します。

さて、当店で人気のトンカチ(玄能)形キーホルダー(携帯ストラップ)が
在庫1ツになったので、オヤジ慌てて作っております。
とは云っても、凄く手間がかかるのです。
まず、材料を用意

今回は、柄の部分にタモ、頭の部分にはウォールナットを・・・・・
お箸では、ないですよ(笑)
これらに、切断・穴あけ位置の墨つけを

寸法は、あまり気にせず、大きさも微妙に違います。
その方が、個性的でおもしろいんです!!!
そして、まずは頭の加工から

柄が入る部分に、3㎜の穴をあけ(角ノミがないので、ボール盤で)
ノミを使って

四角の穴にしていきます。 下が3㍉のノミ、上は6ミリ。
個々の頭に、凹みを

ミニルーターを使い、つけていきます。 穴を中心に・・・・・
それから、穴のお掃除

こんな細いヤスリを使ってます。 柄の入りが、スムーズになります。
つづく
細かい作業が大好きなオヤジ


ポチッと



トラックバック(0) |
祝
ぷりすけ 1位おめでとうございます!!
すごいですっ!!
木工ブログされてる方 5人位なの?
No title
koba 木工ブログ1位おめでとうございます。
ぐいぐいオジサンの時代がやってきましたね。
俺も乗り遅れないようにしないと、
ぷりすけさん
ロンゲのオヤジ ありがとう!!!
5人って・・・
せめて、6人位に(笑)
自分でも、なぜ?って感じ・・・(走るオヤジ)
kobaさん
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!
おっちゃんパワー炸裂ですか!?(笑)
一緒に、ブログ楽しみましょう。
(´艸`)ププ
春ネコ ぷりさんのコメント見て思わず笑っちゃった(≧▽≦)!!
ひとりで吹いちゃったぜ!!!!!!!!!!!!
そうかぁ、5~6人中の1位だったんだ(´艸`)
春ネコさん
ぷりすけ 笑ってくれて ありがとうございます。
わたしは正吉で 癒しと笑いを与えて頂いてます(クローバー)
春ニャンへ
ロンゲのオヤジ 失礼しちゃうよね!! ぷりったら!!
でも、少なくても嬉しいよな、1番は・・・
ぷりノ輔さんへ
ロンゲのオヤジ 正吉で癒されてますか!? 納得!!
そろそろ、Jr.に登場してもらおうかな!!
ぷりすけ 1位おめでとうございます!!
すごいですっ!!
木工ブログされてる方 5人位なの?
No title
koba 木工ブログ1位おめでとうございます。
ぐいぐいオジサンの時代がやってきましたね。
俺も乗り遅れないようにしないと、
ぷりすけさん
ロンゲのオヤジ ありがとう!!!
5人って・・・
せめて、6人位に(笑)
自分でも、なぜ?って感じ・・・(走るオヤジ)
kobaさん
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!
おっちゃんパワー炸裂ですか!?(笑)
一緒に、ブログ楽しみましょう。
(´艸`)ププ
春ネコ ぷりさんのコメント見て思わず笑っちゃった(≧▽≦)!!
ひとりで吹いちゃったぜ!!!!!!!!!!!!
そうかぁ、5~6人中の1位だったんだ(´艸`)
春ネコさん
ぷりすけ 笑ってくれて ありがとうございます。
わたしは正吉で 癒しと笑いを与えて頂いてます(クローバー)
春ニャンへ
ロンゲのオヤジ 失礼しちゃうよね!! ぷりったら!!
でも、少なくても嬉しいよな、1番は・・・
ぷりノ輔さんへ
ロンゲのオヤジ 正吉で癒されてますか!? 納得!!
そろそろ、Jr.に登場してもらおうかな!!
昨日の朝、ふと思った。
毎年行っている

今年は、行けてない。
厄除けで有名であります。 厄年は、もう過ぎてるのですが、
奥さんに 「今日、行ってくるわ!!!」
すると、娘の京ちん 「私も行く~っ!!!」
そして、オヤジ 「大きい方のバイクで行くねんで!!!」
京ちん 「大丈夫!!!」
で、学校から帰ってきて

走らせました。
小さなスクーターには、乗ったことのある京ちん。
後ろで私の服を掴み、緊張ぎみ。
リュックを背負わせ、私とベルトで結んでいるので落ちることはない。
途中の天ヶ瀬ダムにて

そして、目的地に到着!!!

2人でお参りして

無事に帰宅!!! 片道35㌔の初ツーリングでした
2人でお風呂に入りながら
「怖かったやろ??」 オヤジ。
「ぜんぜん!!!」 「今度、いつ乗りに行く??」 京ちん。
「・・・・・・・・・・・・・」
ハマッタようだ。
娘にメロメロの オヤジ

こんなオヤジに
ポチッと応援お願いします

毎年行っている

今年は、行けてない。
厄除けで有名であります。 厄年は、もう過ぎてるのですが、
奥さんに 「今日、行ってくるわ!!!」
すると、娘の京ちん 「私も行く~っ!!!」
そして、オヤジ 「大きい方のバイクで行くねんで!!!」
京ちん 「大丈夫!!!」
で、学校から帰ってきて

走らせました。
小さなスクーターには、乗ったことのある京ちん。
後ろで私の服を掴み、緊張ぎみ。
リュックを背負わせ、私とベルトで結んでいるので落ちることはない。
途中の天ヶ瀬ダムにて

そして、目的地に到着!!!

2人でお参りして

無事に帰宅!!! 片道35㌔の初ツーリングでした

2人でお風呂に入りながら
「怖かったやろ??」 オヤジ。
「ぜんぜん!!!」 「今度、いつ乗りに行く??」 京ちん。
「・・・・・・・・・・・・・」

娘にメロメロの オヤジ


こんなオヤジに



トラックバック(0) |
No title
issyoo こんにちは~。初めまして。
四国の宇和島からです。
お立ち寄りをありがとうございました。
これも何かの縁、今後ともよろしくお願いします。
う~ん・・・
ぷりすけ 京ちんの顔の隠し方・・・
横棒ではなく、お花マークかなんか
もっとカワイイので お願いします。
その内煙たがられると思うので、今の内
いっぱい良い思い出づくりされて下さいませ(ヒヒ顔)
issyooさん
ロンゲのオヤジ 宇和島のたこ焼屋さんですよね!!
こちらこそ、よろしくお願いします。
また、寄せていただきます。
ぷりすけさん
ロンゲのオヤジ まだ、機能に慣れてないから
らくがきも、使えてないんです。
もう暫く、掛かりそうです。
京ちん、付いてきてくれるのも
1・2年だから、大きなオモチャ箱に
思い出いっぱい詰め込んでいきま~す(^o^)
issyoo こんにちは~。初めまして。
四国の宇和島からです。
お立ち寄りをありがとうございました。
これも何かの縁、今後ともよろしくお願いします。
う~ん・・・
ぷりすけ 京ちんの顔の隠し方・・・
横棒ではなく、お花マークかなんか
もっとカワイイので お願いします。
その内煙たがられると思うので、今の内
いっぱい良い思い出づくりされて下さいませ(ヒヒ顔)
issyooさん
ロンゲのオヤジ 宇和島のたこ焼屋さんですよね!!
こちらこそ、よろしくお願いします。
また、寄せていただきます。
ぷりすけさん
ロンゲのオヤジ まだ、機能に慣れてないから
らくがきも、使えてないんです。
もう暫く、掛かりそうです。
京ちん、付いてきてくれるのも
1・2年だから、大きなオモチャ箱に
思い出いっぱい詰め込んでいきま~す(^o^)
昨日、店を片付けて帰ってみると

「お誕生日おめでとう!!」と末娘。 「みんなからのプレゼント!!」
開けてみると、

「おぉ~っ、芋焼酎」と第一声!! 「オツマミ付きだぁ~」
いつもは、安物焼酎しか飲まない、いや飲めないオヤジ!!! こりゃぁ~豪華だ!!!
早速、一杯水割りで

「う~め~ぇ~!!!」 いつものとは、ぜんぜん違うわぁ~
大事に、チビチビ呑んでいきます
娘は、何だかガッカリしてる!? 「どうしたん??」 オヤジ。
「焼酎が赤くない・・・・・」と娘の京ちん。 「・・・・・・・・・・」
涙が出てきたオヤジ

焼酎好きのオヤジに
ポチッとお願いいたします。
ますます、元気になれます。

「お誕生日おめでとう!!」と末娘。 「みんなからのプレゼント!!」
開けてみると、

「おぉ~っ、芋焼酎」と第一声!! 「オツマミ付きだぁ~」

いつもは、安物焼酎しか飲まない、いや飲めないオヤジ!!! こりゃぁ~豪華だ!!!
早速、一杯水割りで

「う~め~ぇ~!!!」 いつものとは、ぜんぜん違うわぁ~

大事に、チビチビ呑んでいきます

娘は、何だかガッカリしてる!? 「どうしたん??」 オヤジ。
「焼酎が赤くない・・・・・」と娘の京ちん。 「・・・・・・・・・・」

涙が出てきたオヤジ


焼酎好きのオヤジに

ますます、元気になれます。
トラックバック(0) |
No title
miruku 9月生まれなんですね。
実は私も9月生まれです。
もうあまり誕生日が嬉しくない歳になっておりますので、誕生日が来るたび気持ちは1歳ずつ少なくしようと努力しております。
子どもさん可愛いですね。
大きくなったらそのエピソードお子さんに話してあげてくださいね。
mirukuさん
ロンゲのオヤジ オヤジなのに、乙女座です(笑)
同じ9月生まれですか!?
おめでとうございます!! (少し、早いかな)
私は、誕生日が来るたびに、1年間無事に
過ごせた事に感謝するようにしております。
1ツづつ減らすのも、ありですね!!
子供には、写真にエピソード書き添えて
残しておこうと思っています。
いつも、コメントありがとうございます(^^)
初コメで~す
ぷりすけ はじめまして。
ぷりすけと申します。
お嬢様。。きっと親に似ない 純朴でかわいい娘さんなのでしょうねぇ。。
ところで、木工ランキング2位になっています!
すごいですね!
しかし・・このサイトは絵文字が使えないのですね。(寂しい顔)
今後とも ますます元気でご活躍されますこと
お祈りいたします(クロ-バー)
ぷりすけさ~ん!!!
ロンゲのオヤジ ここでは、はじめまして!?
娘は、父親に似ないでとっても可愛いいです(;;)
自分でも、ランキングにビックリしてます!!!
絵文字が無いのは、確かにさびしいね。
これからも、バシバシ書き込みお願いします。 (走るオヤジ)
No title
春ネコ 誕生日でしたか!!
おめでとうございました(^▽^*)
春ネコさん
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!!
ブログのように、こそっと過ごしました。
miruku 9月生まれなんですね。
実は私も9月生まれです。
もうあまり誕生日が嬉しくない歳になっておりますので、誕生日が来るたび気持ちは1歳ずつ少なくしようと努力しております。
子どもさん可愛いですね。
大きくなったらそのエピソードお子さんに話してあげてくださいね。
mirukuさん
ロンゲのオヤジ オヤジなのに、乙女座です(笑)
同じ9月生まれですか!?
おめでとうございます!! (少し、早いかな)
私は、誕生日が来るたびに、1年間無事に
過ごせた事に感謝するようにしております。
1ツづつ減らすのも、ありですね!!
子供には、写真にエピソード書き添えて
残しておこうと思っています。
いつも、コメントありがとうございます(^^)
初コメで~す
ぷりすけ はじめまして。
ぷりすけと申します。
お嬢様。。きっと親に似ない 純朴でかわいい娘さんなのでしょうねぇ。。
ところで、木工ランキング2位になっています!
すごいですね!
しかし・・このサイトは絵文字が使えないのですね。(寂しい顔)
今後とも ますます元気でご活躍されますこと
お祈りいたします(クロ-バー)
ぷりすけさ~ん!!!
ロンゲのオヤジ ここでは、はじめまして!?
娘は、父親に似ないでとっても可愛いいです(;;)
自分でも、ランキングにビックリしてます!!!
絵文字が無いのは、確かにさびしいね。
これからも、バシバシ書き込みお願いします。 (走るオヤジ)
No title
春ネコ 誕生日でしたか!!
おめでとうございました(^▽^*)
春ネコさん
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!!
ブログのように、こそっと過ごしました。
全国的にですかね? この残暑???
今日も、京都で暑い中、たこ焼を焼いております。
さて、初夏に収穫したジャガイモを、そろそろ植えようと
秋植えの注意点をネットで調べると、まだ休眠中かもしれないと・・・・・
このまま植えると、土中で腐ってしまうので、とりあえず水につけて

5日経っても、芽が出てこない!!!
もう暫く、待ってみよう!!!
同じ日に畑に蒔いた

はつか大根。
強雨よけの新聞紙が、持ち上げられていたので捲ってみると

しっかり、芽が出てました。
春にも植えて、美味しかったので

とっても、楽しみです!!!
マヨネーズも美味しいんですが、塩で食べるのも、これまたイケルンデスヨ。
ところで、45回の一年間を昨日で終えいろんな楽しみ、悲しみ、出会い、別れ・・・・・経験してきましたが
新たな1年が今日始まり、目標をたてました。
挑戦 これを1年のテーマにして、前へ進んでいきます。
進化するのに、時間が掛かるオヤジ

ブログランキングに
ポチッと応援お願いいたします

今日も、京都で暑い中、たこ焼を焼いております。
さて、初夏に収穫したジャガイモを、そろそろ植えようと
秋植えの注意点をネットで調べると、まだ休眠中かもしれないと・・・・・
このまま植えると、土中で腐ってしまうので、とりあえず水につけて

5日経っても、芽が出てこない!!!
もう暫く、待ってみよう!!!
同じ日に畑に蒔いた

はつか大根。
強雨よけの新聞紙が、持ち上げられていたので捲ってみると

しっかり、芽が出てました。
春にも植えて、美味しかったので

とっても、楽しみです!!!
マヨネーズも美味しいんですが、塩で食べるのも、これまたイケルンデスヨ。
ところで、45回の一年間を昨日で終えいろんな楽しみ、悲しみ、出会い、別れ・・・・・経験してきましたが
新たな1年が今日始まり、目標をたてました。
挑戦 これを1年のテーマにして、前へ進んでいきます。
進化するのに、時間が掛かるオヤジ


ブログランキングに



トラックバック(0) |
誕生日おめでとう
mikiko 木工、頑張っているみたいですね。畑も(笑)
今日から新たな一年が始まりますね。自分にとって満足できる、充実した一年になるように頑張って下さい。
応援してます!!
mikikoさん
ロンゲのオヤジ はじめまして!?でしょうか??
とにかく、ありがとうございます!!!
もう、若くないので充実した1年にしたいと思います。
必ず、木工で生活出きるよう頑張ります。
見守っていて下さいね(^^)V
mikiko 木工、頑張っているみたいですね。畑も(笑)
今日から新たな一年が始まりますね。自分にとって満足できる、充実した一年になるように頑張って下さい。
応援してます!!
mikikoさん
ロンゲのオヤジ はじめまして!?でしょうか??
とにかく、ありがとうございます!!!
もう、若くないので充実した1年にしたいと思います。
必ず、木工で生活出きるよう頑張ります。
見守っていて下さいね(^^)V
2日間、不意のトラブルで画像のアップが出来ませんでした。
昨日、旧デジカメのUSBケーブル意外な所から見つかり「ホッ
」
昨日同様、京都はとっても蒸し暑く、時おり 『ゴロゴロ』と空が怒っています。
今日は、娘の京ちんが、遊びに来てます。
京ちん、何故か今年はかき氷を食べてなかったので

作ってあげました!!!
当店のかき氷は、昔ながらのふわふわ氷です。
とても、お客さまに好評です。
早速、京ちん

『パクッ』と頬張っていました。
暑いとはいえ、真夏ほどでもないので、オヤジも手伝って

2人で美味しくいただきました。
そろそろ、かき氷の販売も終わりにしようかなっ!!!
自分の作るかき氷、こんなに食べたの初めてのオヤジ

ブログランキングに
ポチッとお願いいたします

娘の京ちんもとても喜びます。
昨日、旧デジカメのUSBケーブル意外な所から見つかり「ホッ

昨日同様、京都はとっても蒸し暑く、時おり 『ゴロゴロ』と空が怒っています。
今日は、娘の京ちんが、遊びに来てます。
京ちん、何故か今年はかき氷を食べてなかったので

作ってあげました!!!
当店のかき氷は、昔ながらのふわふわ氷です。
とても、お客さまに好評です。
早速、京ちん

『パクッ』と頬張っていました。
暑いとはいえ、真夏ほどでもないので、オヤジも手伝って

2人で美味しくいただきました。
そろそろ、かき氷の販売も終わりにしようかなっ!!!
自分の作るかき氷、こんなに食べたの初めてのオヤジ


ブログランキングに



娘の京ちんもとても喜びます。

トラックバック(0) |
凄い!
koba 木工ランキン・グ~
4位おめでとうございます。するすると上位に行きましたね。凄い。
わたくしは、一度13位まで行きましたが、22位あたりをうろうろしてます。
ボタン付けるのをよく忘れるからしかたないか。
kobaさん
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!!
何だか、自分でもビックリしてます。
皆さんの応援のおかげだと、感謝しております。
このように、木工の腕も上がればいいのですが(笑)
私もよく、物の置き場所忘れます。(^o^)
koba 木工ランキン・グ~
4位おめでとうございます。するすると上位に行きましたね。凄い。
わたくしは、一度13位まで行きましたが、22位あたりをうろうろしてます。
ボタン付けるのをよく忘れるからしかたないか。
kobaさん
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!!
何だか、自分でもビックリしてます。
皆さんの応援のおかげだと、感謝しております。
このように、木工の腕も上がればいいのですが(笑)
私もよく、物の置き場所忘れます。(^o^)
皆さんの街では、まだセミが鳴いてますか???
我が工房(店)の前には、石清水八幡宮のある男山があります。
山では、ツクツクボウシ、ミンミンゼミが元気に鳴いてます。
そんな、蒸し暑い京都からオヤジがお伝えします。
昨日のへこみを引きずりつつ、塗装、キーホルダー作ってました。
古いデジカメ持ってきたし、アップ用の写真撮ってました。
「よし、ブログ書くぞ!!」とPCに向かうと、USBケーブルがない!!!
チャリで10分の自宅へ帰り、捜す、捜す。
息子にあげたデジカメ、きっと勉強机に・・・・・ない。
PC周辺にも・・・ない。 あらゆる所捜せど・・・ない。
諦めて、作業場に帰りキーホルダーを作る!!!
昨日から、ついてない。 いや、何かが憑いてる。 とほほ・・・
アップは、明日以降に・・・・・
「明日は、いい事が・・・」と八幡宮にお願いするオヤジ

オヤジを慰める
ポチお願いいたします

我が工房(店)の前には、石清水八幡宮のある男山があります。
山では、ツクツクボウシ、ミンミンゼミが元気に鳴いてます。
そんな、蒸し暑い京都からオヤジがお伝えします。
昨日のへこみを引きずりつつ、塗装、キーホルダー作ってました。
古いデジカメ持ってきたし、アップ用の写真撮ってました。
「よし、ブログ書くぞ!!」とPCに向かうと、USBケーブルがない!!!
チャリで10分の自宅へ帰り、捜す、捜す。
息子にあげたデジカメ、きっと勉強机に・・・・・ない。
PC周辺にも・・・ない。 あらゆる所捜せど・・・ない。
諦めて、作業場に帰りキーホルダーを作る!!!
昨日から、ついてない。 いや、何かが憑いてる。 とほほ・・・
アップは、明日以降に・・・・・
「明日は、いい事が・・・」と八幡宮にお願いするオヤジ


オヤジを慰める



今朝は、畑にタネを撒こうとホームセンターへ。
2種類購入して、アップ用に写真を取り、畑仕事に精を出し
昼食後、塗装して待ち時間にキーホルダー作ってました。
その、制作過程を写真に取ろうとデジカメ??? 無い!!!
工房、店、トイレ、ゴミ箱、探せど探せど・・・・・ 無い!!!
2週間前に買い換えたばかりなのに
いつも、開けっ放しで買い物等に行くので・・・
1年半位前にも、財布をやられたのに、学習能力ないですね!!!
ですから、今日は写真のアップ出来ずです。
明日から、古いデジカメ復活です。
息子にあげたのに、叱られそう・・・・・
マジでへこんでるオヤジ

オヤジに励ましの
ポチッとお願いいたします

2種類購入して、アップ用に写真を取り、畑仕事に精を出し
昼食後、塗装して待ち時間にキーホルダー作ってました。
その、制作過程を写真に取ろうとデジカメ??? 無い!!!
工房、店、トイレ、ゴミ箱、探せど探せど・・・・・ 無い!!!
2週間前に買い換えたばかりなのに

いつも、開けっ放しで買い物等に行くので・・・
1年半位前にも、財布をやられたのに、学習能力ないですね!!!
ですから、今日は写真のアップ出来ずです。
明日から、古いデジカメ復活です。
息子にあげたのに、叱られそう・・・・・
マジでへこんでるオヤジ


オヤジに励ましの



トラックバック(0) |
お邪魔します。
yoshi ロンゲのオヤジさんは、こちらの管理人さんでしたか。
たこ焼も、木工も頑張ってください。
キーホルダーの製作過程、楽しみにお待ち申し上げます。
でも、新品のデジカメ、盗られていたらショックもんですね。保証も効かないし……。
それでは、励ましのポチッとを入れておきます。
では、また来ます。
ありゃ~。゜(ノ∀`゜)゜。
春ネコ ヘコむわね~(>□<、)!!!
安いもんじゃないもんね(ノω・、)
あたしは20年ぐらい前、財布に10万円入れた日に財布を落としました。
10年ぐらい前も、10万円入れた日に財布をすられました。
10万円を財布に入れた日に限って良くないことが起きるようです(-ω-;)
yoshiさん
ロンゲのオヤジ コメント、ポチ、ありがとうございます!!
午前中、使ったのに無くなるなんて・・・
明日から、気を取り直してがんばります。
yoshiさんも木工、頑張ってくださいね!!!
また、お待ちしております。
春ニャ~ン
ロンゲのオヤジ がっくりです。(’’)
しかし、春ニャンと比べれば・・・!?
明日から、戸締りちゃんとします!!!
でも、とほほ・・・
yoshi ロンゲのオヤジさんは、こちらの管理人さんでしたか。
たこ焼も、木工も頑張ってください。
キーホルダーの製作過程、楽しみにお待ち申し上げます。
でも、新品のデジカメ、盗られていたらショックもんですね。保証も効かないし……。
それでは、励ましのポチッとを入れておきます。
では、また来ます。
ありゃ~。゜(ノ∀`゜)゜。
春ネコ ヘコむわね~(>□<、)!!!
安いもんじゃないもんね(ノω・、)
あたしは20年ぐらい前、財布に10万円入れた日に財布を落としました。
10年ぐらい前も、10万円入れた日に財布をすられました。
10万円を財布に入れた日に限って良くないことが起きるようです(-ω-;)
yoshiさん
ロンゲのオヤジ コメント、ポチ、ありがとうございます!!
午前中、使ったのに無くなるなんて・・・
明日から、気を取り直してがんばります。
yoshiさんも木工、頑張ってくださいね!!!
また、お待ちしております。
春ニャ~ン
ロンゲのオヤジ がっくりです。(’’)
しかし、春ニャンと比べれば・・・!?
明日から、戸締りちゃんとします!!!
でも、とほほ・・・
朝から雨模様の京都です。
スッキリしない天気が、続きますね。
畑にジャガイモ植えようと、思っていたのに・・・ オヤジです。
息子の夏休みの宿題で、休んでいた塗装始めました。
試作なのですが、勉強のためしっかり塗り重ねています。
和キャビネット

カシューを7回塗り重ねております。
側の鏡板は、少し色を変えて洋のテイストを入れてみました。

2枚の扉にしてみました。 1枚なら楽なのにね(笑)
かなりいい色が出て来たので、そろそと仕上げに入ろうかと!?
塗装が大好きなオヤジ

ブログランキングに
ポチッとお願いいたします

オヤジの楽しみなんです。
スッキリしない天気が、続きますね。
畑にジャガイモ植えようと、思っていたのに・・・ オヤジです。
息子の夏休みの宿題で、休んでいた塗装始めました。
試作なのですが、勉強のためしっかり塗り重ねています。
和キャビネット

カシューを7回塗り重ねております。
側の鏡板は、少し色を変えて洋のテイストを入れてみました。

2枚の扉にしてみました。 1枚なら楽なのにね(笑)
かなりいい色が出て来たので、そろそと仕上げに入ろうかと!?
塗装が大好きなオヤジ


ブログランキングに



オヤジの楽しみなんです。

トラックバック(0) |
No title
m3 ご無沙汰です。やってますね~カシューええ色出してますやん!
うちには、いつでも覗きに来て下さいな。遠いけど...ぼちぼちやってますから。
色って
miruku いい色ですね。
色って大事ですよね。
同じものでも色でイメージが全然変わりますものね。
好みも人それぞれだし・・・。
完成品の写真見せてくださいね。
m3さん
ロンゲのオヤジ コメント、ありがとうございます!!
ほんと、ご無沙汰してます。
ネット販売等伺いたい事たくさん有りますので
また、お邪魔いたします。
塗装は、やっぱオイルが・・・ とほほ・・・
mirukuさん
ロンゲのオヤジ お褒めの言葉、ありがとうございます!!
色により作品の印象がかなり変わってきますね。
このカシューという塗料、塗り重ねると
どんどん深みが、出てきます。
漆の代用に使われています。
そろそろ、塗装も終わりなので
完成した時には、アップしますので
是非、ご覧くださいね!!!
m3 ご無沙汰です。やってますね~カシューええ色出してますやん!
うちには、いつでも覗きに来て下さいな。遠いけど...ぼちぼちやってますから。
色って
miruku いい色ですね。
色って大事ですよね。
同じものでも色でイメージが全然変わりますものね。
好みも人それぞれだし・・・。
完成品の写真見せてくださいね。
m3さん
ロンゲのオヤジ コメント、ありがとうございます!!
ほんと、ご無沙汰してます。
ネット販売等伺いたい事たくさん有りますので
また、お邪魔いたします。
塗装は、やっぱオイルが・・・ とほほ・・・
mirukuさん
ロンゲのオヤジ お褒めの言葉、ありがとうございます!!
色により作品の印象がかなり変わってきますね。
このカシューという塗料、塗り重ねると
どんどん深みが、出てきます。
漆の代用に使われています。
そろそろ、塗装も終わりなので
完成した時には、アップしますので
是非、ご覧くださいね!!!
今朝の小雨、曇天・・・・・
んぅ~ん、今日のバイクでのプチツーリング諦めよう!!!
昼頃から、晴れてきました。
← こんな顔のオヤジです。
今日は、ブログタイトルの「たまぁ~に畑」を紹介します。
うちの工房うらには、約1坪の畑があります。
この夏は、ジャガイモ・トマト・ゴーヤを楽しみました。
収穫が終わり、しばらく知らん顔してると

わちゃぁ~、草だらけに・・・・・
昨日、バイトで筋肉痛の体に鞭打って

トマトとゴーヤを片付けて、草を刈ってやりました。
今あるのは、水ナスと伏見甘とうがらし。
特に、とうがらしが元気で

こんなに収穫できました。
一畳分の畑には

とりあえず、葉ものでも植えときますか!!!
5年位前に、手作りした屋根つきウッドデッキ

たこ焼のお客さまに利用して頂いてたのですが

今では、小さな我が工房!!!
ここで、日々木工制作しております。
目の前には、これまた小さな川が流れております。

知り合いの畑から、貰ってきた栗の木。
製材を待ってます。 そろそろ、割ってやろうかな!!!
捨てるものでも、大事に利用するオヤジ

ブログランキングに
ポチっとお願いいたします
大変、励みになります 
んぅ~ん、今日のバイクでのプチツーリング諦めよう!!!
昼頃から、晴れてきました。

今日は、ブログタイトルの「たまぁ~に畑」を紹介します。
うちの工房うらには、約1坪の畑があります。
この夏は、ジャガイモ・トマト・ゴーヤを楽しみました。
収穫が終わり、しばらく知らん顔してると

わちゃぁ~、草だらけに・・・・・
昨日、バイトで筋肉痛の体に鞭打って

トマトとゴーヤを片付けて、草を刈ってやりました。
今あるのは、水ナスと伏見甘とうがらし。
特に、とうがらしが元気で

こんなに収穫できました。

一畳分の畑には

とりあえず、葉ものでも植えときますか!!!
5年位前に、手作りした屋根つきウッドデッキ

たこ焼のお客さまに利用して頂いてたのですが

今では、小さな我が工房!!!
ここで、日々木工制作しております。
目の前には、これまた小さな川が流れております。

知り合いの畑から、貰ってきた栗の木。
製材を待ってます。 そろそろ、割ってやろうかな!!!
捨てるものでも、大事に利用するオヤジ


ブログランキングに




トラックバック(0) |
アリャー
川向こうオヤジ 残念でしたねー
今晩あたりから先週同様なお天気になりそうですね。
いやーその残念な気持ち、オヤジにはよ-く判ります。めげずに次の機会を待ちましょう!
川向こうのオヤジさん
ロンゲのオヤジ とほほ・・・
残念でした。
まっ、また機会を見つけて
突如、出発します。(^^)V
川向こうオヤジ 残念でしたねー
今晩あたりから先週同様なお天気になりそうですね。
いやーその残念な気持ち、オヤジにはよ-く判ります。めげずに次の機会を待ちましょう!
川向こうのオヤジさん
ロンゲのオヤジ とほほ・・・
残念でした。
まっ、また機会を見つけて
突如、出発します。(^^)V