冷たい雨が

ランキングに


昨夜から降り続く 京都 です。
畑の野菜は

喜んでいるようですね。







それでは、2/27(日)の襲撃を・・・
moguちゃん から始まったこの日の襲撃。

暫く、まった~りしてると ハラダさん

ヨシさん も参戦。

いつも


そこへ、山に走りに行った帰りの リエちゃん。

久しぶりなので、少し疲れたようです。
でも、リフレッシュ間違いなし!! うん
少し入れ替わり 忍びさん

続いて、カールさん 参戦。

また、少し入れ替わり Yasさん お車で
続いて、こじろう君

すずか りえさん もお連れさまと参戦。
さらに、ベルリンガーさん も参戦。

みんな走りに行った帰りに寄ってくれています。

また、入れ替わり 見習いジャック

愛車が修理から帰って来ました。
そこへ、今日はお車の 白い隼乗りさん。
久々に時間が空いて ごひょうさん

ハイパーいっちゃんに驚く。 (笑
昨日に続いて ぴかちゃん。

お車の reoさん と入れ違いで バツV4&883さん

で打ち止めと思いきや
2度目の襲撃の若者ライダー くま君 と

茶茶くん が〆でした。

常連ライダーのみなさん、若い2人と仲良くしてやって下さいね。

ご来店、誠にありがとうございました!!
乗れてない オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

ちょっと、しつれ~!!
オヤジも一緒に・・・


トラックバック(0) |
太巻きおばば ベルリンガーさんで立ち止まっちゃいました。
ミニイちゃん、春だねぇ。
太巻きおばば さんへ
ロンゲのオヤジ > ベルリンガーさんで立ち止まっちゃいました。
ちょっと、台数が多かったですかね!? (笑
みんな遊びに来てくれるんですよ。
あ~楽しい。
そうですね。
春になると、眠くて眠くて・・・

風もなく

ランキングに


柔らかな日差しがまぶしい 京都 です。

サギもお食事、大忙しです。







それでは、2/26(土)の襲撃を・・・
ゼッパーマンさん から始まったこの日の襲撃。

そこへ、お仕事前の MOTOさん 参戦。

今日も枚方ドンキホーテに出店。
農業青年さん・奥さま お車で。
入れ替わって、hirokiさん がうどんの帰りに

大勢で襲撃です。
さゆさん・オノッチさん・るたさん・ゆまさん・ドカ乗りさん
初襲撃ありがとうございました。
そこへ、風さん 晴天に我慢できず参戦。

風さんと入れ替わりで、YUUさん がお友達と参戦。

新たな愛機ハーレーWLA見せて頂きました。 アリガトウゴザイマス

そこへ、ジー君

続いて、ぴかちゃん 参戦。

また、タイヤ交換するそうです。
久々に、旧友 やっさん が愛娘ちゃんと参戦。
Mちゃん、大きくなったなぁ~!!
少し入れ替わり、すっかり嵌ってる? ひろし君

スピードメーター付けてました。

続いて、鉄腕やまだ君

琵琶湖方面の帰りに参戦。
最後は、お仕事帰りの ハイテンさん でした。

ご来店、誠にありがとうございました!!
今日も たこ焼 営業日!!
オヤジの店 HP


みなさんのお越し、お待ちしております!!
本日の襲撃は明日に・・・

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

おすましっ!!
きゃわいぃ~、ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
ゼッパーマン ホンマに愛車の写真綺麗に撮って頂き感謝です♪
昨日もぴか師匠来られてたのですね・・・・・またしてもニアミス(^^;
ホンマは避けられちゃっているかな(^^; ドキッ!!
ゼッパーマン さんへ
ロンゲのオヤジ いえいえ、もっとキレイに撮れればいいのですが・・・ (汗
カメラも腕も三級品なのでね。
そそ、ぴかちゃんと入れ違いでしたね。
こういう、すれ違いはウチでは日常茶飯事。
だから、偶然会った時は嬉しさ10倍!! (笑
いい天気ですが

ランキングに


寒さが戻ってきた 京都 です。
昨日より最高気温7℃も下がるそうです。

少し風が出て

水面がきらきらキレイですね。






さて、完成した サービングトレイ。
お客さまのご希望で発送。

プチプチで丁寧に包み、梱包。

箱は、もちろんオヤジの手作り。 (笑
しっかり緊縛?

発送準備OK!!
と、そこへ 「お届け物で~す」

ありゃま、もう来ちゃった。

ネットでポチりまくった品。

ちと、買いすぎちゃった。。。

さて、お次は何を作ろうっかな?
本日、たこ焼 営業日!!
オヤジの店 HP


みなさんのお越し、お待ちしております!!
本日の襲撃は明日に・・・

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

お帰りオヤジ、チュ~しちゃろか?
してして、ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
おはよー
fuse サービングトレイって言うんだ。
木材もネットで買えるのね。
いろいろ初めて知ったー
fuse さんへ
ロンゲのオヤジ おはようさんどす。
要するに、お盆ですね。
オヤジには、お盆の方がピッタリですね。 (笑
そうなの、木のネット販売便利です。
ハズレ何かもありますが、届けてくれて
少量でも買えますしね。
凄い世の中になったもんですね。 (驚
嫁入り?
とーちゃんやまた 大事な「娘」を、お嫁さんに出す心境ですか??(ちょっとオーバーかな?)
ミニィちゃん
アップもかわいい
とーちゃんへ
ロンゲのオヤジ うぅ~ん、悲しくもあり嬉しくも・・・
でも、お客さまの笑顔を思えば
嬉しい旅立ちですね。
いってらっしゃ~い、って感じ。
もちろん、ミニィちゃん全部かわいいですよ。 (笑
fuse サービングトレイって言うんだ。
木材もネットで買えるのね。
いろいろ初めて知ったー
fuse さんへ
ロンゲのオヤジ おはようさんどす。
要するに、お盆ですね。
オヤジには、お盆の方がピッタリですね。 (笑
そうなの、木のネット販売便利です。
ハズレ何かもありますが、届けてくれて
少量でも買えますしね。
凄い世の中になったもんですね。 (驚
嫁入り?
とーちゃんやまた 大事な「娘」を、お嫁さんに出す心境ですか??(ちょっとオーバーかな?)
ミニィちゃん


とーちゃんへ
ロンゲのオヤジ うぅ~ん、悲しくもあり嬉しくも・・・
でも、お客さまの笑顔を思えば
嬉しい旅立ちですね。
いってらっしゃ~い、って感じ。
もちろん、ミニィちゃん全部かわいいですよ。 (笑
時折、日差しが出て

ランキングに


天気回復傾向の 京都 です。
夜には、寒くなるそうです。

少し見ない間に

水菜が大きくなってました。







そんな今朝も 山ウォーク。

天気が悪く、山の中はこの暗さ。

山頂で ぽつぽつと・・・

小雨が降りだした。
鳩茶屋さん のおじさん 「まぁ~一服していき」 と

お茶を入れて下さいました。 ゴチソウサマデシタ!!
雨の日の山もいいもんですね。

一晩寝かせて、オイルがぐぐっと入って

木口と木端のコントラストがよりキレイになりました。
いよいよ、最終工程です。
脚の開き具合をベルトで固定。

メンディングテープで仮固定して

真鍮釘を打ち込みます。

張りが緩まないようにするのは、以外に気を使う作業。
最後に 焼印。

じゅぅ~っ!! っと焼きを入れると

完成!!
隣の公園で記念撮影。

トレイ 高さ・6センチ/幅・36センチ/奥行き・51センチ
(脚部にのせると、高さ65センチ)
サイズは、多少調整可能です。
ご家庭でのお食事で・・・

お店のディスプレイに・・・

お部屋のインテリアに おひとつ如何でしょうか?
頑丈な作りにしております。

脚は、折りたたみになっております。

興味を持たれた方は
オヤジのブログ画面の左側にある
メールフォームよりお問い合わせ下さいね。
どんな事でも結構ですので お気軽に!!
さて一服の オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。
お散歩行くよ、ミニィちゃん。

いやや~もっと寝てるの!!
・・・・・

トラックバック(0) |
太巻きおばば コメント、ありがとうございました。
職人の技ですね。
釘を使わず組み立てるみたいな所が凄いです。
最近はこういう物が少なくなってますよね。
大切にしたい一品ですね。
ワンコ、可愛い~です。
ついに!
とーちゃんやまた 完成ですね~
焼印がまたイイ

えぇ~こっそり金額教えて下さいネ

ミニィちゃん、とーちゃんの


太巻きおばば さんへ
ロンゲのオヤジ いらっしゃいまし~ぃ。
コメント、ありがとうございます。
最近の木工品、こういう木組みの物が少ないですね。
どうしても量産品になっちゃいます。
価格では勝負できないので、手間の勝負をしているオヤジです。
正直、儲かりませんがね。 (汗
ミニィちゃん、可愛いでしょ!?
かなりの親バカです。 (笑
とーちゃん へ
ロンゲのオヤジ あいよ、完成!!
えっ、価格が気になるの?
こっそり、教えましょ。
百万円です。 (爆
なに~
ミニィちゃんに

すっきりしない空。

ランキングに


お天気下り坂の 京都 です。
気温高く、ダウン着てたら汗だく。







そんな今朝も 山ウォーク。
夜もうちに降ったのか雨上がり。

いつもの石段が、いつも以上に幻想的に・・・

コツコツコツコツ・・・・・

コゲラが、元気に木をつつく。
発見!!

梅の花が、咲いていました。
春の足音も こつこつこつ・・・

さて、いよいよ塗装。
先ずは、ささっと ペーパーがけ。

脚部、そして本体にも

埃を掃って、塗装です。

使うのは、いつもの自然オイル。
木、本来のいい色を出すのに今回は クリアー。
こんな感じに木目がでます。
塗装前

塗装後

塗装前

塗装後

塗装前

塗装後

少し、放置してオイルをしみこませたら拭き取り。

では、一服。

今日も塩せんべい。
いよいよ、次で 最終回!!
お見逃しなく。 (笑
つづく・・・
一服好きの オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

あらよっと!!
落ちないでよ、ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
マリア ロンゲのオヤジさん (*^ー゜)ノ コンニチハ☆
わぁ~~作品 いよいよですね~!
塗装すると こんなに変わるんですね。
写真を比較すると びっくり!
木目が綺麗に見えて いっそうすてきです。。。
いよいよ最終回 ((o(´∀`)o))ワクワクです~!
坂やん 木目を生かしてあげる、これが一番ですね!
木も喜びます!
マリアさんへ
ロンゲのオヤジ こんばんは、マリアさん。
少し暖かくなり、過ごしやすくなりましたね。
もう寒いのは、ゴメンですよね。
塗装でずい分変わるでしょ。
着色オイルのいいのですが
本来の木目が、一番いいですからね。
さぁ~最終回。
お楽しみに!!
坂やんへ
ロンゲのオヤジ 仰るとおりですね。
木も喜び、お客さまも喜ばれる。
ついでにオヤジもうれしぃ~!!
坂やんは? (笑
雲がふんわぁ~り

ランキングに


日差しも柔らかな 京都 です。
桜が咲いてもおかしくない気温です。







さて、そんな今朝も 山ウォーク。

すっかり日の出が早くなりました。

でも、月も出てるんですね。

少し、風が出てきて

お多やん、ふわぁ~
その下を野球部が

だだだだだぁ~ 駆け下りてゆく。
春の足音が聞こえる 今日この頃。

さて、少し間があいてしまいましたが
木工のつづきを・・・
脚部の接着の乾燥を待ってる間にコチラ。

底板をビス止めした穴を塞ぎます。
薄板をプラグカッターで抜き

穴に打ち込みます。
テーパーが、掛かってるのでピッタリ入ります。

そして、出っ張った部分を先ずはクラフトソーで切り落とし

この状態にします。

まだ、僅かに出ていますね。
今度は、ノミを取り出して

最後は、カンナがけして

はい、つるっつる!!
ほかの部分の目違いも取りましょう。

仕口部分をカンナがけすると

カンナ屑 も

木口と木端が、ちゃんとくっ付いてるでしょ。

次に、脚の振れ止め。

細材をカンナがけして、切断。

裏の部分に接着。
で、一服。

塩せんべい好きなんです。 (笑
いよいよ、大詰め。
つづく・・・
手を抜かぬ オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

ちゃんと持てるの~!!
お利口さんだね、ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
んん~
とーちゃんやまた さすがに2月も後半になると「春」の足音が・・・
しかしこちらはまだまだ冬真っ盛り!です。
いよいよ完成間近ですね、仕事がホンマに丁寧できれいですね!
ミニィちゃんそれは・・割バシ?
とーちゃんがジャーキーあげよ!
とーちゃんへ
ロンゲのオヤジ 冬真っ盛りですね。
でないと、スキーが出来ないね。 (笑
もう直ぐ、完成。
ウキウキしちゃいます。
割バシだって!?
ミルクガムなのに~
ジャーキーは、オヤジがあげるのよ。
ププッ!!
Lily姫 手を抜かない仕事のことを
丁寧な仕事と呼ぶのですね
こうして見せてもらうと、心からそう思います
丁寧に作られた道具たちは、
長い年月、人間のそばにいて、手助けをしてくれて、
使いこむほどに味わい深くなっていくのでしょうね
ふと我が家を見渡すと、そんな本物が一つもないことに気がつく
昔は本物じゃない物を捜すことが難しかったのかもしれないけど、
今は、本物の方が見つかりにくいし、なかなか手に入れられない
いつか本物を身近に置ける私になりたいなぁと思う
ゲホゲホゲホッ ガホーーーッ
たまには、真面目なことも書くんですよ、わたし
でも、ガラじゃないんで、咳こんでしまうわ~(笑)
坂やん この時の一服は至福の時間ですね!
Lily姫 さんへ
ロンゲのオヤジ ぐはは、咳き込んじゃだめよ。
ほんと、長年使える道具って身近にはないですね。
オヤジでさえ持ってないかも!?
まっ、自分のは二の次になっちゃうから
仕方がないちゃ~ないけど・・・
でも、今年中には『いっちゃん』の
立派な看板作るんだ。
老舗の和菓子屋さんにあるようなのを。
店が負けちゃうけどね・・・ (爆
とりあえず、残りの頂いてる仕事をこなさなきゃ!!
あ~忙しっ。
でも、マイペースのオヤジ。 ブブッ
坂やんへ
ロンゲのオヤジ ほんと、仰るとおり。
でも、至福ならもうちょっといいモノ食わないとね。 (爆
おはよー
fuse 手抜かないねぇ。
手抜けないのねぇ~
木工で大金持ちにはならない口かな プッ
世の中 手抜きの物が氾濫してるからね。
あ、僕のも・・・・ヤバイ
fuse さんへ
ロンゲのオヤジ あはは。
木工では、お金持ちにはなれないね。
あっ、たこ焼でも・・・ (汗
fuseさんの作品も手が込んでるじゃないの。
もう、お金持ちなの? (笑
こん
fuse あのね お金持ちになれないって
諦めてるの(笑
納得済みよ~ん
fuse さんへ
ロンゲのオヤジ あはっ、オヤジも同じ。
お金より大事なもん持ちたいですよね。
食べていければの話しですが・・・ (汗
とーちゃんやまた さすがに2月も後半になると「春」の足音が・・・
しかしこちらはまだまだ冬真っ盛り!です。
いよいよ完成間近ですね、仕事がホンマに丁寧できれいですね!
ミニィちゃんそれは・・割バシ?
とーちゃんがジャーキーあげよ!

とーちゃんへ
ロンゲのオヤジ 冬真っ盛りですね。
でないと、スキーが出来ないね。 (笑
もう直ぐ、完成。
ウキウキしちゃいます。
割バシだって!?
ミルクガムなのに~
ジャーキーは、オヤジがあげるのよ。

Lily姫 手を抜かない仕事のことを
丁寧な仕事と呼ぶのですね
こうして見せてもらうと、心からそう思います
丁寧に作られた道具たちは、
長い年月、人間のそばにいて、手助けをしてくれて、
使いこむほどに味わい深くなっていくのでしょうね
ふと我が家を見渡すと、そんな本物が一つもないことに気がつく
昔は本物じゃない物を捜すことが難しかったのかもしれないけど、
今は、本物の方が見つかりにくいし、なかなか手に入れられない
いつか本物を身近に置ける私になりたいなぁと思う
ゲホゲホゲホッ ガホーーーッ
たまには、真面目なことも書くんですよ、わたし
でも、ガラじゃないんで、咳こんでしまうわ~(笑)
坂やん この時の一服は至福の時間ですね!
Lily姫 さんへ
ロンゲのオヤジ ぐはは、咳き込んじゃだめよ。
ほんと、長年使える道具って身近にはないですね。
オヤジでさえ持ってないかも!?
まっ、自分のは二の次になっちゃうから
仕方がないちゃ~ないけど・・・
でも、今年中には『いっちゃん』の
立派な看板作るんだ。
老舗の和菓子屋さんにあるようなのを。
店が負けちゃうけどね・・・ (爆
とりあえず、残りの頂いてる仕事をこなさなきゃ!!
あ~忙しっ。
でも、マイペースのオヤジ。 ブブッ
坂やんへ
ロンゲのオヤジ ほんと、仰るとおり。
でも、至福ならもうちょっといいモノ食わないとね。 (爆
おはよー
fuse 手抜かないねぇ。
手抜けないのねぇ~
木工で大金持ちにはならない口かな プッ
世の中 手抜きの物が氾濫してるからね。
あ、僕のも・・・・ヤバイ
fuse さんへ
ロンゲのオヤジ あはは。
木工では、お金持ちにはなれないね。
あっ、たこ焼でも・・・ (汗
fuseさんの作品も手が込んでるじゃないの。
もう、お金持ちなの? (笑
こん
fuse あのね お金持ちになれないって
諦めてるの(笑
納得済みよ~ん
fuse さんへ
ロンゲのオヤジ あはっ、オヤジも同じ。
お金より大事なもん持ちたいですよね。
食べていければの話しですが・・・ (汗
快晴つづき

ランキングに


春がやって来たような 京都 です。
15℃超えるそうですよ。







そんな今朝は、山ウォーク。

サギもよく見かけるようになりました。

春が近い・・・
山頂に行ってみると、爆音。

朝の静寂をやぶる、ヘリコプター。
何か事件でもあったかな?

アップにしてみると

ANAのチャーター機やんか~
まさか、こんな時間から遊覧飛行か~!?
何事も起こらない日になりますように

お日さまに祈るオヤジであった。

ポカポカ陽気だった昨日、久々にお出かけ。
いえいえ、バイクじゃなく

おけいはんに乗って、祇園四条へ。

南座。
そして、

祇園 花見小路。
右に舞妓はんが・・・
朝なんで、お化粧してません。
オヤジの行った先は

祇園会館。
所謂、2番館で人気があった映画を2本立てで観られます。
斜め向かいには、八坂神社。

知恩院 などがあります。

もう、京都観光した気分になりましたか? (笑
さて、観た映画は

この2本。
新聞の折込チラシで、半額の 800円 。
見逃した映画が、格安で観られます。
中に入ると、超レトロ。

そう、ココ祇園会館は秋に 祇園をどり が開催される場所。
矢印の所は、桟敷席になってます。
久々の完全休養日のオヤジ、映画とコイツを

ゆっくり楽しみました。
リフレッシュ!!
2本とも、なかなか面白い映画でした。
いえいえ、ビールは1本でしたよ。 (笑
帰りは、鉄ちゃん・鉄子さん が喜びそうな

二階建て車両 ダブルデッカー に乗って帰りました。
車内からは、こんな感じです。

視線の高さが、ホームと同じです。

映画好き オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

オヤジ、ちょうだい!!
よっしゃ、ジャーキーか ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
Lily姫 南座、すごいね~
どっしりしててかっこいい☆
んー まだまだ、観光したりなーい
時々でいいから、京都の風景、紹介してくだしゃい
2本立て800円は嬉しいですね
次の2本も観なくちゃですね
Lily姫 しゃんへ
ロンゲのオヤジ ココの界隈は、有名どころ満載。
京都の風景ね、了解。
次の2本も観に行くので、その時にでも・・・
いいカメラが、欲しくなっちゃう~ (笑
坂やん 二本立て800円は安いね!
ちょっと遅れたとはいえ!
そんな映画館が近くにあればいいのに!
ダブルデッカー二階も楽しそう!
ちょっとだけ高かったり低かっても景色が違って見えますよね!
いい休養になった~?
坂やん へ
ロンゲのオヤジ 安いでしょ。
電車賃使っても行きたくなります。
次回の上映も観たかった2本なので行きます。
ダブルデッカー、二階は揺れます。
でも、眺めは最高!!
オヤジは、下が好きなの。
いやいや、変なトコ見るためじゃないよ。 (笑
何か事件でもあったようですね
ゆみちゃん ロンゲのオヤジさん初めてコメントします。
六地蔵を走っていると長時間ヘリが飛んでいましたね。
パトカーも2台ほど見たので、何か事件があったのかなと思いながら見ておりました。
京都!!
とーちゃんやまた オヤジさん、京都の八坂神社とか・・・10数年前学生生活を思い出しました!
ミニィちゃん、今度とーちゃんにも「お手」してね!

ゆみちゃん さんへ
ロンゲのオヤジ いらっしゃいましぃ~。
コメント、ありがとうございます。
やはり、事件があったのかぁ~。
ずい分、山の辺りをグルグル周ってました。
オヤジは、悪い事してませんよ。 (笑
とーちゃんへ
ロンゲのオヤジ えっ、京都に出てきてたんだ。
この辺りは、観光スポット目白押しですね。
春になると、人がわんさか押し寄せます。 (汗
お手してやんな~い。 byミニィ (笑
fuse オヤジさんと映画に行くことになったら
何観るか喧嘩しそう ぶはは
なつかしいよー
その界隈行ったことあります。
fuse さんへ
ロンゲのオヤジ ぐふっ。
ほんと、喧嘩になりそう。
アクション映画しか観ないオヤジやもんね。 (笑
懐かしい?
京都らしいトコですもんね。
雲1つないお空。

ランキングに


ポカポカ陽気になりそうな 京都 です。






それでは、2/20(日)の襲撃を・・・
前日に続き、暖か~い日になったこの日 YUUさん の襲撃から始まる。
バタバタしてて、お写真撮れず。

そこへ、ぴょんぴょんと ZINNうさぎしゃん。

うさぎしゃんと待ち合わせて、翔太くん も参戦。

乗換えが決まったそうな・・・
さらに、Yasさん 。

暖かくなったと、嬉しそうでした。

Yasさん旅立ったあと、かりやん 久々に参戦。

そこへ、moguちゃん 連日の参戦。

と、直ぐに sukedai教祖さま。

また、直ぐに ぴかちゃん も参戦。

何やら、いっぱい付いてますな。
黒丸教団色が一気に濃くなった。 (爆
続いて、たつさん 。

LED化、おめでとうございます。
さらに、レンパパさん 。

迫力満点のGTR。
連日の まさと君 に

こじろう君 も参戦。

最後は、「月曜の朝はいややなぁ~」と

つぶやいてた バツV4&883さん でした。
ご来店、誠にありがとうございました!!
ちと疲れた オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

みかん、欲しいな~!!
オヤジが、ジャーキーあげよ ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
坂やん moguちゃんの四号機、渋いね~!
うさぎ ノーマル、あんかけ、揚げ、そして玉こん。
フルコース、ごちそうさまでした~!満足♪
毎度まったりとお邪魔させていただき、ありがとうごじゃりました~ヾ(^▽^)ノ
今度、リアルうさぎ連れて襲撃しよっかな~?
ぬくくなったら・・・(*≧m≦*)
坂やん へ
ロンゲのオヤジ あはは。
坂やん、ココで初めて見たのかな?
自分のトコでは、解禁まだなのかな ? (謎
うさぎ しゃんへ
ロンゲのオヤジ いつもありがとね。
フルコースでお腹も一杯だったでしょ!?
>今度、リアルうさぎ連れて襲撃しよっかな~?
来て来てぇ~。
見たいよ~。
楽しみにしてるからね。
たつ 1ヶ月半振りのたこ焼ご馳走様でしたm(_ _)m いつ食べても美味しいんですが寒い中ではふはふしながら食べるのも良いですね~☆
今回は外で話してばっかりでオヤジさんとはあまりお話できませんでしたが(苦笑)
VFR、トップケースが無いとボリューム不足に見えますね~~"r(^^;)
たつさんへ
ロンゲのオヤジ そっか、お正月以来でしたかね。
いつもありがとうございます。
みんなとのお話、楽しそうでしたね。
オヤジ、ちとバタバタしてまして
参加出きなかったっす。 (汗
柔らかな日差し

ランキングに


春の訪れを感じる 京都 です。
水面に映るお日さま

ぽわぁ~ん としています。 (笑






それでは、2/19(土)の襲撃を・・・
春のように暖かくなったこの日、滝さん から始まった襲撃。

ぴかぴかのゼファーです。
続いて、この二輪に嵌ってる ひろし君。

体力モリモリつきますなぁ~。
さらに、体調よくなった ZIOさん。

辛かったそうです。
そこへ、自由の紅い翼さん 参戦。

今年初のライディングは、如何でしたか?
少し入れ替わり、バツV4&883さん 静かに登場。

ほんま、静かなバイクです。
さらに、まさと君 と初襲撃の ぽーる君。

何故か旧車好きが多いのね~。 (笑
久しぶりに ジー君。

オヤジは、怒ってないよ~。 (爆
塗装後、初のトラちゃんで さめさん。

さすがのバイク好きですわ!!
今日は、お一人で ハラダさん。

いつ見てもピカピカですね。
ようやく解禁の moguちゃん。

みなさん、これですよ~!! (笑
ずりずりして来た? ゼッパーマンさん。

タイヤのサイド溝が、なくなってますよ~。 (笑
ずい分、入れ替わり 仕事帰りに ハイテンさん。

お疲れさまです。
こちらも仕事帰りに あーちゃん。

ずい分遠回りさせました。
おまけにボケちゃった。

最後は、電車帰りの MOTOさん でした。
ご来店、誠にありがとうございました!!
今日も たこ焼 営業日!!
オヤジの店 HP


みなさんのお越し、お待ちしております!!
本日の襲撃は明日に・・・

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

お天気良くて、気持ちいぃ~!!
よし、かけっこだ ミニィちゃん。


トラックバック(0) |
ナチュラル
暖かくなって土日走った人多かったみたいですね・・・いいなぁ~
オヤジさん
急なかけっこは アキレス腱に負担をかけますからホドホドに(^^)
けまつれないように・・・
さめ ちょっとぉ~
写真上手に撮ってくれないと!
お腹出て見えるじゃん。
秘密の巻物は
しかと受け取りました
>ありさくさん
おーーーきに
ナチュラル さんへ
ロンゲのオヤジ この土日は、天気がよく暖かでした。
かなりバイクも走っていたようですよ。
オヤジの店も・・・
>急なかけっこは アキレス腱に負担をかけますからホドホドに
はい、気をつけますね。
腱やっちゃうと、動けなくなるよね。 (汗
さめ さんへ
ロンゲのオヤジ いやいや、失礼しました。
オヤジのデジカメ、調子悪いのかな~?
次回は、画像処理してアップしますね。 (爆
>ありさくさん
ご覧の通りです。

SAM 次から次へと楽しそうなバイクが・・・。
表の床机に座ってバイク談義
日長これは楽しそう。
今日は琵琶湖畔をクルージングしていました。
ゼッパーマン えっ、ひょとして・・・お邪魔した時にいてたのは教祖から「かしら」と呼ばれている『mogura』さんですか?
眼鏡を掛けて奥に座っていた「おもろい映像」を探してる方?
SAM さんへ
ロンゲのオヤジ 季節がよくなると、床机に座ってバイク談義いいですよね。
あっ、ウチのお客さまは立ち話が多いか!? (笑
本当に、バイク好きの方ばかりです。
お互いのバイク見せあったり。
あ~春が待ち遠しい!!
琵琶湖畔も暖かかったでしょうね。
ゼッパーマン さんへ
ロンゲのオヤジ そそ、その「かしら」でしたよ。
>眼鏡を掛けて奥に座っていた「おもろい映像」を探してる方?
んっ?
moguちゃんは、大体表で誰かとお話してますね。
飛行機雲もでて

ランキングに


い~天気になってる 京都 です。
オヤジも何処かに旅立ちたい。

いやいや、バイクでよ!?







さて、ダボ穴の墨つけの後は ボール盤 で穴あけ。
木端には、容易くあけられますが

木口には、高さが足らずあけられない。
よって、ちょこっとバラして

軸を横に向けて

木口にも穴あけ OK!!

もっと、大きなボール盤あれば問題ないのですが・・・

穴があいたら、早速仮組み。

ふむふむ、いい感じ~♪
2つを合わせると

折りたたみの脚になりました。

次は、丸棒に合わせて

角を丸~くしあげましょ。
墨つけして、大まかにノミで落とし

ベルトサンダー で仕上げます。

均等に削るの、以外に難しいのよね。 (汗
仕上げ削りの前に水引き。
乾く間に、いつもの一服。

残りのドーナツです。 (笑
さて、乾くと シャ~ッ!!

今日も切れ味 バツグン!!

ほら、ピカピカでしょ!?

では、接着。

ぎゅぎゅぎゅぅ~~~

一晩寝かせまひょ。
つづく・・・
本日、たこ焼 営業日!!
オヤジの店 HP


みなさんのお越し、お待ちしております!!
本日の襲撃は明日に・・・

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

おこたの中、だ~い好きなの!!
オヤジの足を枕にするのよね、ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
こん
fuse 職人仕事でんなぁ。
技がきりりとしてる
わてとは大違いや
大阪の人って わてって使うのかな・・・
fuse さんへ
ロンゲのオヤジ 職人仕事って、fuseさんも職人さんですやん。 (笑
硬いものと柔らかいものの違いですね。
オヤジは、あんな細かな染物できまへん。
わてって・・・
今どき使いまへんで、わてでも。
坂やん 塗装を残してもう出来上がりですね!
私はいつになるやら!(笑
Lily姫 ミニィちゃん、お行儀よく座布団使ってますね~
オヤジさんの足を枕にするの?
動けなくて困っても、喜んでるんでしょう? ムフフ
寝るのは、やっぱり、京ちんと?
おぉ~
とーちゃんやまた たこ焼き焼いている姿しか知りませんなが・・・
こっちのオヤジさんの姿も見てみたい
ミニィちゃん・・・贅沢

滝です! おいしいたこ焼きありがとう
石清水八幡様まで登りました
なつかしい風景でした
おかげで本日足パンパンです
又、寄せてもらいます
坂やん へ
ロンゲのオヤジ あともう少し。
ココでミスったら一環の終わり。
慎重にやります。
まっ、塗装は楽々ですがね。 (笑
大物は、時間が掛かりますね。
Lily姫 さんへ
ロンゲのオヤジ お嬢さまのミニィちゃん、おざぶを使います。 (笑
そそ、枕になると動けないのよ~。
でも、嬉しいのよ~。 クククッ!!
寝るのは、もちろん京ちんとです。
リの字になって、寝てますよ。
とーちゃんへ
ロンゲのオヤジ こっちの顔つきは、怖いよ。
って、変わらんか~!? (笑
ミニィちゃん、お嬢さまだから贅沢なんだよ~。 ぶっ
滝さんへ
ロンゲのオヤジ いつもお立ち寄り、ありがとうございます。
えっ、歩いて参拝ですか?
結構、キツイでしょう。
毎日、上ってるオヤジでも・・・ (笑
また、のんびりしに来て下さいね。
お待ちしております。
fuse 職人仕事でんなぁ。
技がきりりとしてる
わてとは大違いや
大阪の人って わてって使うのかな・・・
fuse さんへ
ロンゲのオヤジ 職人仕事って、fuseさんも職人さんですやん。 (笑
硬いものと柔らかいものの違いですね。
オヤジは、あんな細かな染物できまへん。
わてって・・・
今どき使いまへんで、わてでも。

坂やん 塗装を残してもう出来上がりですね!
私はいつになるやら!(笑
Lily姫 ミニィちゃん、お行儀よく座布団使ってますね~

オヤジさんの足を枕にするの?
動けなくて困っても、喜んでるんでしょう? ムフフ
寝るのは、やっぱり、京ちんと?
おぉ~
とーちゃんやまた たこ焼き焼いている姿しか知りませんなが・・・
こっちのオヤジさんの姿も見てみたい

ミニィちゃん・・・贅沢


滝です! おいしいたこ焼きありがとう
石清水八幡様まで登りました
なつかしい風景でした
おかげで本日足パンパンです
又、寄せてもらいます
坂やん へ
ロンゲのオヤジ あともう少し。
ココでミスったら一環の終わり。
慎重にやります。
まっ、塗装は楽々ですがね。 (笑
大物は、時間が掛かりますね。
Lily姫 さんへ
ロンゲのオヤジ お嬢さまのミニィちゃん、おざぶを使います。 (笑
そそ、枕になると動けないのよ~。
でも、嬉しいのよ~。 クククッ!!
寝るのは、もちろん京ちんとです。
リの字になって、寝てますよ。
とーちゃんへ
ロンゲのオヤジ こっちの顔つきは、怖いよ。
って、変わらんか~!? (笑
ミニィちゃん、お嬢さまだから贅沢なんだよ~。 ぶっ
滝さんへ
ロンゲのオヤジ いつもお立ち寄り、ありがとうございます。
えっ、歩いて参拝ですか?
結構、キツイでしょう。
毎日、上ってるオヤジでも・・・ (笑
また、のんびりしに来て下さいね。
お待ちしております。
天気回復のはずが

ランキングに


小雨の混じる 京都 です。
風が強く、より寒く感じる。







そんな今朝も 山ウォーク。

昨夕の雨は、結構降ったので水量増加です。
何だか不気味なお空。

すっきりしないようですね。
春、発見!!

アジサイに新芽が出ています。

さすがにあの雨じゃ、残ってません。

今年は、もう雪はないだろうな~。
今日もいい日に・・・


ビミョウに 三重丸 やんかぁ~

一晩寝かせて、接着完了!!
続いて、底板の接着。

この時点では、まだ底板は動く状態なので
隙間を調整して、メンディングテープで固定。
底板の支え棒を打込み、ボルト締めで固定。

もちろん、ボンドも入れています。
えっ、「穴は埋めないのか」 って?
慌てない、慌てない。

乾燥待ちの間に、脚部の制作を・・・
材料は、こんな感じ。

先ずは、板をテーブルソーで ギュイ~ン!!

お手々を切らないように注意。

次は、長さを合わせます。

厚みを揃える 自動カンナ盤 へ。

続いて、丸棒 カット。

接着用の ダボ穴 の墨つけして

日もどっぷり暮れたので、作業終了ぉ~!!
じゃ、いつもの一服。

今日は、ドーナツ。
疲れた体に染み渡るぅ~!!

つづく・・・
辛党なんじゃ? オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。
オヤツ勝手に食べたのだれ?


はんせぃ~!!
じぁ許して、オヤツあげよ ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
坂やん ここまで来るとあともう少しですね!
坂やんへ
ロンゲのオヤジ ようやくって感じですね。
最後まで、気を抜かずに頑張ります!!
勝手に・・・
ナチュラル 前回で お盆の完成~!と思っていました
・・・続きがあるのですね
完成が楽しみです(^^)
・・・わたしも お手出来ます
オヤツください
ナチュラル さんへ
ロンゲのオヤジ まだまだ、工程があるんですよ。
手間が、かかるでしょ!?
もう少々、お付き合い下さいな。
>・・・わたしも お手出来ます
オヤツください
ジャーキー?
それとも、ビスケット? (笑
雲が出て

ランキングに


雨の予報が出てる 京都 です。






小雨の降り始めた今朝、山ウォーク。

山には、まだ残雪が・・・


ココも残ってるやんかぁ~

なぜか小鳥が少なかった、今朝の山であった。

仮組みが、上手くいったところで

次は、仕上げ削り。
材料をバラして

カンナ屑を使って

水引き。

カンナをかけるところを毛羽だてます。
乾く間に カンナの台直し。

少し台が狂っていたようです。
刃は、バリバリに研いでるので 切れる!!

台と刃の調整が上手くいってますね。

細い部分は、小ガンナで・・・

よっしゃ~、ぴっかぴか!!

で、早速 本組み。

ポニークランプ を使って

ギュギュッと締め付けて、一晩寝かせましょ!!

つづく・・・
楽しむ オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

むにゃむにゃむにゃ

いっぱい寝んねしな、ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
はじめまして
Sun 先日はコメントありがとうございました。
京都、寒そうですね。
昨日までLAは半袖でもOK、
青空続きだったのですが
今日は久しぶりの雨です。
木工すごいですね。
昔、学校でちょっとやったのを
覚えています。
私、こういうの
全く才能ないので
羨ましい限りです。
Sun さんへ
ロンゲのオヤジ いらっしゃいましぃ~。
コメントありがとうございます。
LAは、半袖OKなんですか?
暖かいですね。
京都は、まだ暫くは寒そうです。
今日は、これから雨の模様です。
学校で木工やりましたか!?
マガジンラックでも作ったのかな?
オヤジは、好きを通り越して専門の勉強しちゃった。
家族には、迷惑かけてるけど
これから頑張って、木工やっていくつもりです。
あっ、たこ焼もね。 (笑
職人さん!
とーちゃんやまた
さすが!めっちゃ綺麗に仕上がりそうですね!
ちなみに、おいくらで販売予定でしょう??
興味深々です。
ミニィちゃん「ベッピンさん」になって~
とーちゃんの散髪行ってこぉ~
とーちゃんへ
ロンゲのオヤジ ぐはは。
お高いよ~!? (笑
お1つ如何ですか?
とーちゃん、散髪行って男前になったかな?
ぷぷっ!!
マリア ロンゲのオヤジさん ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
あらら~~お山には、まだ雪が残っているのですね。。。
びっくりです~!
木工の作品 どんどん仕上がっていきますね。
一晩寝かせたら。。。
どんなふうになっていくのか 楽しみです~
(*^-^)ニコ
ミニィちゃん いつも、かわいいですね~
.+:。(≧∇≦)ノ゜.+:
マリアさんへ
ロンゲのオヤジ こんばんは。
山は、寒いのか雪がまだまだ残ってました。 ブルッ!!
作品、いよいよ形になってきたでしょ。
もう直ぐ、完成ですよ。
ご依頼主さんも見ているのでワクワクかな!?
手抜きが出来ません。 (笑
ミニィちゃんにメロメロのオヤジですぅ~♪
Sun 先日はコメントありがとうございました。
京都、寒そうですね。
昨日までLAは半袖でもOK、
青空続きだったのですが
今日は久しぶりの雨です。
木工すごいですね。
昔、学校でちょっとやったのを
覚えています。
私、こういうの
全く才能ないので
羨ましい限りです。
Sun さんへ
ロンゲのオヤジ いらっしゃいましぃ~。
コメントありがとうございます。
LAは、半袖OKなんですか?
暖かいですね。
京都は、まだ暫くは寒そうです。
今日は、これから雨の模様です。
学校で木工やりましたか!?
マガジンラックでも作ったのかな?
オヤジは、好きを通り越して専門の勉強しちゃった。
家族には、迷惑かけてるけど
これから頑張って、木工やっていくつもりです。
あっ、たこ焼もね。 (笑
職人さん!
とーちゃんやまた

ちなみに、おいくらで販売予定でしょう??
興味深々です。
ミニィちゃん「ベッピンさん」になって~

とーちゃんの散髪行ってこぉ~

とーちゃんへ
ロンゲのオヤジ ぐはは。
お高いよ~!? (笑
お1つ如何ですか?
とーちゃん、散髪行って男前になったかな?
ぷぷっ!!
マリア ロンゲのオヤジさん ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
あらら~~お山には、まだ雪が残っているのですね。。。
びっくりです~!
木工の作品 どんどん仕上がっていきますね。
一晩寝かせたら。。。
どんなふうになっていくのか 楽しみです~
(*^-^)ニコ
ミニィちゃん いつも、かわいいですね~
.+:。(≧∇≦)ノ゜.+:
マリアさんへ
ロンゲのオヤジ こんばんは。
山は、寒いのか雪がまだまだ残ってました。 ブルッ!!
作品、いよいよ形になってきたでしょ。
もう直ぐ、完成ですよ。
ご依頼主さんも見ているのでワクワクかな!?
手抜きが出来ません。 (笑
ミニィちゃんにメロメロのオヤジですぅ~♪
快晴の空。

ランキングに


日差しがぽかぽかの 京都 です。






そんな今朝も 山ウォーク。
強い冷え込みで

川が、ガチガチに凍ってます。

街中の雪は、消えましたが

山の中は、残雪があちこちに・・・
これは、面白い!!

急勾配のやねに積もった雪が、くるんっ と丸まってる。

小鳥の鳴き声に癒されて

シジュウカラかな!?

今日もいい日になりますように!!

さて、取っ手の欠き取りが終わった後は

底板を固定する支えの溝掘り。
ここは、慎重に手作業です。
先ずは、墨付け。

男木・女木とも角度を合わせます。

刃の細いクラフトソーを使い

溝切り。

次に、ノミで掘っていきます。

1組ドンピシャに合わせないと失敗です。

なかなか、いい感じぃ~。
次に、男木。
同じく、クラフトソーで・・・

細かな部分は、ノミで掃って

はい、完成。
上手く嵌るかな~?

バッチグ~ですな!!

仮組みして

全体が、分かりましたね。
さて、仕上げ削りして組み立てです。
つづく・・・
手作業好きの オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。
お散歩行ったらジャーキーあげよかな?

行く、行く、行くぅ~!!
くくくっ。

トラックバック(0) |
Lily姫 屋根の雪くるりん面白いね
巻き寿司食べたくなった(笑)
ミニィちゃん、可愛くなっちゃって~♪
ピンクの洋服がますます似合います
Lily姫 さんへ
ロンゲのオヤジ 巻き寿司かぁ~?
ナイスですね。 (笑
しかし、上手く巻いたもんですよね。
ミニィちゃん、可愛くなったでしょ!?
もう、オヤジメロメロパ~ンチです。 (爆
坂やん 屋根の雪!
オヤジさん、ご奉仕のつもりで巻き取ったの?(笑
最後まで巻かなくっちゃ!
木工、いつもながら凝ってますね~!
坂やん へ
ロンゲのオヤジ ぐはは。
雪巻き、途中で疲れた。 (笑
今年は、木工のジグ幾つか買わなきゃ。
先ずは、アレですね。
十兵衛 寒そうです(ブルブル)。
出来てきました!仕上げにはいるとぴっしーとなるのが萌えポイントです。
母兵衛 さんへ
ロンゲのオヤジ 寒いだなんて、そちらに比べると・・・ (汗
一応、お仕事ですからぴっし~と極めなきゃね。
DIY的なものじゃ叱られちゃいますので。 (笑
もっと、萌えて頂けるの作らなきゃ!!
日差しが戻り

ランキングに


雪が融け始めた 京都 です。
日向ぼっこする鴨ちゃん。

朝のお散歩で疲れたのかお休みちゅ~。






そんな残雪の今朝も 山ウォーク。

お散歩中の鴨ちゃんも震えてそう!?
山の石段も

残雪で滑りやすく恐々登ります。
ココだけ見ると、まるで雪国。


寒々の山頂でした。



クリックで拡大します!!
春が待ち遠しい。

そんな雪が降り出した昨日の午後

休みだったかぁちゃんとミニィちゃんと一緒に某ホムセンへ。


我が家にやって来て、約半年経ったミニィちゃん。
ずい分、毛も長くなったのでトリミング。

ペットショップにあるトリミングルーム見て
「キレイになるの~」 とミニィちゃん。
手続きして、お姉さんに抱っこされ台の上。

緊張してるようですね。
2時間近く掛かるそうなので、その間買い物して戻ると



髪飾りつけて貰ってるやんか。


かぁちゃんに抱っこされて、安堵の表情。
とっても、お利口さんだったのでご褒美。
大好きなジャーキー手に持ってると
おや?
[広告] VPS
大ジャンプを始めたじゃん。
すっかり、我が家の一員になったミニィちゃん。

ずっと元気で家族を癒してちょうだいね。

メロメロの オヤジ

お忘れの方は



トラックバック(0) |
坂やん ひょっとして「ムサシ」?
ミニイちゃん可愛くなった!
風邪引かないようにしてあげてね!
坂やん へ
ロンゲのオヤジ そそ、ムサシです。
お値段もリーズナブルです。
かぁちゃんも散髪にいきました。
ココは、何でもあるから遊べます。 (笑
とっし~ ミニィちゃんますます可愛いくなりましたね

とっし~ さんへ
ロンゲのオヤジ むふふっ、可愛いでしょ!? ← 大親バカ (笑
でもね、髪飾りイヤなのか直ぐに取っちゃいました。
おてんば娘です。 (汗
れっく もう、半年になるんだ
早いねぇ・・
女の子の方が元気みたいだね
人間と同じかも(^_^;)
髪飾り似合ってるのに
もったいないなぁ~
今年は、ミニィちゃんに会えるといいなぁ・・
hana かわゆい~( ̄▽ ̄)
トリミングでもだいぶ印象変わるんだ!
生ミニィちゃんみてみたいな~
十兵衛 ミニィちゃん、ショートカットも似合います♪
可愛い♪
れっく 君へ
ロンゲのオヤジ 早いよね、もう半年。
ずい分、家族とも仲良しになりました。
時には、わがままも・・・ (汗
ほんと、今年はれっく君と会えるかな~?
hana ちゃんへ
ロンゲのオヤジ あれ?
hanaちゃん、まだ会ってなかったっけ?
ミニィちゃん、店には滅多に来ないからね。
今度、機会つくりましょうか?
母兵衛 さんへ
ロンゲのオヤジ 似合ってますか?
ありがとう。
思ったより切られてて
かぁちゃん怒り気味でした。 (笑
まっ、その内伸びて来るからね。
曇り空。

ランキングに


お天気下り坂の 京都 です。






そんな今朝は、山ウォーク。

山に入って直ぐ、発見!!

カラフルな色の野鳥。
暗くて、ボケちゃいました。 (汗
ケーブルカー山上駅。

この窓、可愛くてオヤジのお気に入り。
主の居ない神馬舎。

ニンジンのお供え物。
もう、神馬は来ないのかな?
それでは、2/13(日)の襲撃を・・・
スミッチ君・みゅきんちゃん から始まったこの日の襲撃。

いつも仲良しで羨ましい・・・
そこへ、R1ベルリンガーさん お車で参戦。
あっ、ハンドルネーム変わってますよね。 スミマセン!!
入れ替わり、大熊猫ちゃん が1日早いバレンタインデー。

手作りパンダチョコ。
美味しかったです~♪
入れ違いで、タカさん が

甥っ子さん と襲撃。

おじさんにしっかり仕込まれるんでしょね。
そこへ、ひろし君。

今日は、ママちゃりじゃないぞ。
買っちゃったのね。 (笑
しっかり、リハビリしてね~♪
さらに、YUUさん。

ナックル、いつ見ても渋いなぁ~。
カールさん・ありさくさん も参戦。

ここで、バタバタと一般のお客さん。
TOMさん・mi-koさん オフ会帰りに参戦。
撮り忘れました。

さらに、さらに、R1の白いツナギ の方参戦で
ぞくぞく、お友達が現れた。
ちびっこさんTシャツ着ていたなぁ~。
バタバタしてて、お話できませんでした。

少し入れ替わり、きま黒さん ソロで参戦。

お休みだった reoさん もお車で・・・
抹茶ラテ、お~きにどした。
最後は、伊勢帰りの ぴかちゃん と近所で出会った ノリ君

と思いきや、お仕事帰りの MOTOさん でした。

大変寒い中
ご来店、誠にありがとうございました!!
感謝・感謝の オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。
なぁ、お散歩一緒に行こ ミニィちゃん?

オヤジとは、いややぁ~!!
今日も とほほ・・・

明日こそ!!
トラックバック(0) |
野鳥!
とーちゃんやまた 綺麗な色ですね、しかし・・・よく出てくる野鳥たちなぜ逃げない?? オヤジさん気配を消しての撮影ですか? すごいですね!
ミニィちゃん
そろそろとーちゃんとお散歩ですね!
坂やん ミニイちゃんを含め皆さん元気だ~!
カール 名前とばされちゃった
坂やんへ
ロンゲのオヤジ 坂やんも元気に帰還ですね!!
カール さんへ
ロンゲのオヤジ 失礼しました。
たまぁ~にポカするオヤジです。
>とーちゃんへ
ロンゲのオヤジ キレイな野鳥でしょ!?
山の鳥は、警戒しないんです。
悪い事されないからね。
いやいや、オヤジとお散歩・・・ (滝汗
十兵衛 可愛い窓♪ろまんちっくです。
母兵衛 さんへ
ロンゲのオヤジ あの窓、大正ロマンでしょうか!? (笑
いぃ~味でてます。
とーちゃんやまた 綺麗な色ですね、しかし・・・よく出てくる野鳥たちなぜ逃げない?? オヤジさん気配を消しての撮影ですか? すごいですね!
ミニィちゃん

坂やん ミニイちゃんを含め皆さん元気だ~!
カール 名前とばされちゃった
坂やんへ
ロンゲのオヤジ 坂やんも元気に帰還ですね!!
カール さんへ
ロンゲのオヤジ 失礼しました。
たまぁ~にポカするオヤジです。
>とーちゃんへ
ロンゲのオヤジ キレイな野鳥でしょ!?
山の鳥は、警戒しないんです。
悪い事されないからね。
いやいや、オヤジとお散歩・・・ (滝汗
十兵衛 可愛い窓♪ろまんちっくです。
母兵衛 さんへ
ロンゲのオヤジ あの窓、大正ロマンでしょうか!? (笑
いぃ~味でてます。
快晴ですが

ランキングに


北風が非常に冷たい 京都 です。
寒さのせいか、川のアオサギも

凍り付いてるようです。







それでは、2/12(土)の襲撃を・・・
高校生ライダー T君 から始まったこの日の襲撃。

いつもピカピカにしています。

入れ替わって、見習いジャック 仕事の前に襲撃。
また、入れ替わり連日襲撃の ケバブ屋 MOTOさん 。

本日、2/13(日) 枚方五六市に出店されています。
そこに、レイニィ。さん お車で参戦。

MOTOさんとは、「初めまして~」でした。
雨が降り出し、オヤジ

三連休なのに天気が、最悪ぅ~!!
そこへ、「退屈してるやろ」と さめさん 来てくれる。

テレビを見て来てくれた カップル とまた~り話してると
ともさん・バードさん・バツV4&883さん ツー帰りに・・・

ボケちゃいました!!
ご来店、誠にありがとうございました!!
今日も たこ焼 営業日!!
オヤジの店 HP


みなさんのお越し、お待ちしております!!
本日の襲撃は明日に・・・

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。
ミニィちゃん、オヤジと散歩行こか?

いやや、いやや~!!
とほほ・・・

トラックバック(0) |
レイニイ。 昨日もそうでしたけど、金曜もバイクで来られてる方がいてびっくりです!
ま、ワタシは軟弱者なんで車でしたけどね~ww
レイニイ。さんへ
ロンゲのオヤジ ほんと、みなさんバイク好きです。
レイニイ。さん、軟弱者?
オヤジは、じぇんじぇん乗ってませんが・・・
という事は、横着者かな? (爆
襲撃、ありがとうございました。
たつ 昨日は天気不安定でしたね。降ったり止んだりで… 寒いのに濡れると厳しいです(苦笑)
今日は天候も良かったので大勢いらしたかも知れませんね☆
V四郎走れるようになったので…またたこ焼食べに行きたいな~~(^^)
十兵衛 すばらしい”だだ”です。
たつさんへ
ロンゲのオヤジ ほんと、変な天気でしたよね。
三連休に2日も天気悪いなんて・・・ (涙
お~、V四郎君で走れるようになったのですね。
少し、暖かくなったら遊びに来て下さいね。
お待ちしております。
母兵衛 さんへ
ロンゲのオヤジ あはは。
ミニィちゃん、困ったちゃんになっちゃった。
馴染んだ証拠ですね。 フフッ!!
雪もすっかり消え

ランキングに


青空戻ってきた 京都 です。
水面に映るお日さま

何だか幻想的でした。






それでは、2/11(金)の襲撃を・・・
雪が降り積もる中、MOTOさん から始まったこの日の襲撃。
少しして、バツV4&883さん 積雪の多かった
奈良の夢さん帰りに参戦。

バツさん、ズボンの裾がぐちょぐちょだったのは 内緒。
「よ~こんな雪が降ってる中乗ってるわ」と話してると
変○ ぴかちゃん もやって来た。 (笑

何だか 変なモノ を持ってきた。
見たいという 変○ の方は、オヤジにお声賭けお願いします。 (爆
また~り話してみんなが帰った後、moguちゃん 仕事帰りに襲撃。
入れ替わりで、黒猫さん。

ピッカピカの CB750F です。
「え~」なぁ。 ← カッコイイの意味。
続いて、まさと君。

買いたてのスマートフォン見せびらかしに来ました。 (笑
しかし、値段を聞いて ビックリ!!

最後は、お車で Yasさん でした。

雪が降る寒い中
ご来店、誠にありがとうございました!!
今日も たこ焼 営業日!!
オヤジの店 HP


みなさんのお越し、お待ちしております!!
本日の襲撃は明日に・・・

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

オヤジ、こっちに行こ!?
よっしゃ、よっしゃ ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
Lily姫 水面に写ってるのお日さまなんだ!
ちょっと怖いぐらいに幻想的ですね
そのまま、怖い映画のパンフに使えそう
追伸:トップ記事がトップに来てないよん
Lily姫さんへ
ロンゲのオヤジ お日さま、確かにちょっと怖いかもね。
実際には、凄くキレイでしたよ。
そそ、トップ記事期限が来たから転落しちゃったの~。
ホームページとの兼ね合いもあって
削除しなかったのよ。
ありがとう。
ふむふむ
とーちゃんやまた 変○?見たいです!何だろう?興味深々です。
ミニィちゃん・・・良い服着てるね~

十兵衛 変◎なので変な物が気になります。
↓頤(オトガイ)です。
下あご、または下あごの先端部のことです♪
とーちゃんへ
ロンゲのオヤジ あはは、変○だ。 (笑
いっちゃんにて、絶賛公開中。
この服も可愛いでしょ!?
だって、ミニィちゃんが着てるんだもん。 イヒヒッ!!
母兵衛 さんへ
ロンゲのオヤジ あはは、ココにも変〇だ。 (笑
いっちゃんに来れば、見れるのに・・・
って、遠すぎますね。
太平洋カヤックで渡って来るのは・・・ (爆
頤(オトガイ)っていうのか。
1ツ賢くなったオヤジが1人。 アリガト!!
予報どおりの雪。

ランキングに


結構、積もって来ました 京都 です。






いつものお山もこの通り。

川も・・・

畑もほら・・・

でも、気温はそんなに低くないようなんで
降り止むと融けちゃいそうですね。

さて、仕口が出来た材に底板を居入れる溝を掘ります。
先ずは、間違えないように印付け。

またまた、登場のルーターテーブルにストレートビット装着。

ぎゅぃ~ん!!

はい、溝が掘れました。
嵌り具合は・・・?

えぇ感じやんかいさぁ~。 ← いくよ・くるよ風 (笑
続いて、取っ手部分の欠き取りを・・・
同じく、印をつけて

先ずは、ボール盤で穴をあけ

先ほど利用したストレートビットを使い

ささくれを掃うと

窓が出来る。
両端を大きなビットで

欠き取ると

取っ手っぽくなったでしょ!?
仕上げは、ミニルーターで

きゅぃ~ん!!
はい、完成。


後は、少し手でペーパーがけ。
さてと、疲れたので甘いものでも・・・

お~プリンだぁ!!
実は、オヤジ プリンと焼酎 が大好物なんだよね。
まさか、一緒には食べませんよ。 ブブッ
つづく・・・
本日、たこ焼 営業日!!
オヤジの店 HP


みなさんのお越し、お待ちしております!!
本日の襲撃は明日に・・・

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。
昨日のつづき…

あっ、オヤジがまた飛んでるよ!!
えぇ~酔っ払ってないのに・・・ ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
Lily姫 おおっ やっぱり降りましたかぁ
九州も山の方は雪のようです
今週末も畑はさぼりんです
ミニィちゃん
あごの下、スリスリさせてくれ~~~
たまらん

fuse このまえ
よくキッチリ切ったり削ったり出来るねっていったのは
木工のこと。
この前も収納棚を作ったけど
ゆらゆら揺れるよ(笑
Lily姫さんへ
ロンゲのオヤジ 降りましたよ~。
大阪・奈良が凄かったようです。
この寒さでは、畑も辛いしね。
あはは、ミニィちゃんにスリスリはオヤジだけ~!! (笑
fuse さんへ
ロンゲのオヤジ ありゃま、そうなの!?
>この前も収納棚を作ったけど ゆらゆら揺れるよ
強度不足ですね。
対角線に補強を・・・
一応、専門的に勉強しましたから
fuseさんより上手いかも!? (笑
おおぉ~
とーちゃんやまた オヤジさん、雪化粧もなかなかでしょう? こちらはあまり降っていません。
ミニィちゃん、とーちゃんにチューかな?

十兵衛 降ってますね~♪雪の京都はほんまに美しいです。
ほんまええかんじになってきました(ぬふー)。
ミニィちゃんの頤部がかわいい(笑)。
とーちゃんへ
ロンゲのオヤジ この程度の雪ならいいかもね。
でも、大阪の道路は大変だったようです。 (汗
違う違う、ちゅ~はオヤジとミニィちゃんよ。
母兵衛 さんへ
ロンゲのオヤジ 金閣寺や嵐山の雪景色は、最高ですよね。
実際には、見たことありませんが・・・ (笑
頤部?
何て読むの?
何処の部分?
初めて見る漢字なんですが・・・ (汗
こちらも
みるく 雪がどっさり降りました。
雪かきしましたよ。
みるく さんへ
ロンゲのオヤジ わぁ~降りましたか。
ハンパないんでしょうね!?
お疲れさまです

まずまずのお天気。

ランキングに


少し、寒さが戻った 京都 です。
週末は、雪マークが・・・







そんな今朝も 山ウォーク。

野鳥の動きも活発になりつつある男山。
観賞スポットは、いくつかありますが
展望台近くもその1つ。

コゲラ。

姿は、はっきり見えませんが鳴き声で分かる シジュウカラ。

春が近づいて来てますね。

久々の 二重丸 。
いい事、ありますように・・・

お掃除した 女木 1組。

ココに 男木 を合わせるわけですが
隙が空かないように、若干きつめにしております。

ノミを使って、慎重に調整。
四隅を組み合わせると

はい、箱の出来上がり。
包みあり組継ぎ は上手く合ってるのか?

キッチリ入ったようです。
もう少し、アップにすると

うひょひょ、完璧だ~!!

気分よく 一服。

小腹が減った時に ちょ~どいぃ!!
さて、ココからまた欠き取り作業。
つづく・・・
木組みフェチ? オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

オヤジ、頭の上に・・・
えぇ~、何がいるの ミニィちゃん?

トラックバック(0) |
坂やん 一手間かけた甲斐がありましたね!
包みあり組継ぎはこうじゃなくっちゃね!
坂やん へ
ロンゲのオヤジ これで、チップでも弾んで頂ければね。 (笑
同じ作るのなら、ビシッと行きたいですからね。
春の足音が
とーちゃんやまた 京都では春の足音聞こえていますか?
こちらはまだまだ・・・ってとこでしょうか。
気持ちがいい位「キッチリ!」ですね

十兵衛 うほ~(キッチリ萌え)。
プチカステラも好物です(あはははは)。
とーちゃんへ
ロンゲのオヤジ 春めいてたのに、雪が降ってきたよ。
とほほ・・・
木工、面白いでしょ?
母兵衛 さんへ
ロンゲのオヤジ うふふ。
萌えて頂きましたか!?
このプチカステラ、100円なのに
ハチミツがきいて美味しいの~
昨夜からの雨も上がり

ランキングに


曇り空の 京都 です。
カラッカラだった畑の土も湿り

野菜たちも大喜び。







そんな今朝も 山ウォーク。

雨上がりで少し霞んでます。
濡れている石段は、とっても滑りやすい。

また、転んだら大変なんで慎重に・・・
キジバト

寝ているのか、鳴き声なし。
久々にお風呂に入った? お多やん。

いつもよりベッピンに見えました。
さて、機械掘りをした女木はこのように端が丸くなります。

コレを手作業でお掃除します。
その前にノミを研ごうとすると

砥石をつけてる水が 凍っている!!

凍えながら仕上げたのがこのノミ。

エッジも切れる 鎬ノミ。
いろいろ呼び名があるようですが・・・
ちなみに手作りです。 (笑
さて、お掃除の開始。
先ずは、墨線まで直角にノミを入れると

こんな感じになります。

下に広がってる穴なので、当然端が残ってきます。
それを、鎬ノミでやっつける~。

ゴリ ゴリ ゴリ
はい、完成!!

地味~ぃな作業、以外に時間がかかります。

さて、男木 とピッタリ合うのか?
つづく・・・
買うより作る オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

起きたよ、オヤジ!!
オヤツかな、ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
坂やん 一手間、これが大事ですね!
ぴったり合いますとも!
男木と女木、仲がいいもの!(笑
坂やん へ
ロンゲのオヤジ いい道具があれば、こんな事しなくていいのにね。
まっ、ぼちぼち仕上げています。
仲が悪い男女も居るよ!? (笑
こん
fuse よく真っ直ぐ削ったり切ったりできるね。
まずそこんところが怪しいので
なにを作ってもガタガタしちゃう。
腕?道具?性格?・・・全部か(笑
fuseさんへ
ロンゲのオヤジ こんばんは。
>よく真っ直ぐ削ったり切ったりできるね。
多分、材料の違いだと思う。
木と革だと硬さが違いすぎるし
木の場合は、曲線なんか難しいですからね。
直線的な木の材料が、オヤジにあってるのかも!?
さすが!
とーちゃんやまた オヤジさんの造った作品を生で見たくなってきました

ミニィちゃん・・・とーちゃんがおやつあげる!!

十兵衛 ごりごりしているところとか、動画で見たいです!!
それとカンナがけしているところも動画でみたいです(←たんにフェチ)
暇があれば是非是非。
とーちゃんへ
ロンゲのオヤジ 生で見ますか?
高いよ。 (笑
めっ、オヤジがオヤツあげるの!!
母兵衛 さんへ
ロンゲのオヤジ あ~なるほど。
そういう動画もありですね。
今度、是非やってみます。
ショショ、お待ちを~
マリア ロンゲのオヤジさん ヾ(´▽`*)ゝおはようございます♪
なんだか、また寒くなってきましたね。。。
こちらは、明日からまた雪かもしれません。。。
(-o-;
そちらも、氷が張って寒い朝だったようですね。
週末 あたたかくしてお仕事してくださいね。。。^^
木工作業 普段 見た事のないものなので
すご~く興味深いです!
続きは~((o(´∀`)o))ワクワク
マリア さんへ
ロンゲのオヤジ こんにちは。
ほんと、週末は寒くなりそうですね。
また、雪が降るのかな?
お体、ご自愛下さいね。
木工作業、面白いですか?
今ではほとんど機械でやりますが
オヤジは、機械類少ないので手を使ってやります。
時間がかかりますが、作品に愛情を込められます。
続きをお楽しみに!!
引き続き晴天で

ランキングに


日差しが暖かな 京都 です。
この画像見ても

暖かそうでしょ!?






そんな今朝は、山ウォーキング。

以前から気になっていたピンクのリボン。

参道のあちこちに結んであります。
おそらく、歩こう会的な目印と思いますが
こんなトコには行かないでしょ!?

拡大すると

足の踏み場もおませんで~。
何かの 探検隊 ですか? (笑
いろいろ考えながら歩いてると

小鳥がヒラリ。
いつも、麓の川に居る小鳥ですね。
おぉ~こちらは

初めて見る鳥だぞ~!!
いったい誰なの君は?
さて、アリ型 女木 が出来たら

次は、アリ型 男木 です。
慎重に女木の寸法合わせて

ギュィ~~ン。
はい、キレイに欠き取れました。

両サイドも落として

はい、完成!!

こうして合わせると

ピッタリ合いそうでしょ?
ちょっと一服。

チョコねじりん棒。
次は、少し手作業に入ります。
つづく・・・
細かいもの好き オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

また、寝るわ~!!
遊ぼうよ、ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
Lily姫 山の中のピンクのリボン、
ここからここまでっていう伐採予定の目印って聞いたことあるけど
参道ですもんね、まさかね~
やっと暖かくなりましたね~
春はすぐそこ♪
ミニィちゃんもやっぱり暖かい方が空きんなんだろーな

Lily姫 さんへ
ロンゲのオヤジ ふむふむ、間伐体験に行った時目印がありました。
でもね、このリボン普通の歩道にもあったりします。
一体なんだろうね。 (笑
ミニィちゃん、凄く寒がりなんで
早くぽかぽかになってお散歩に行きたいです!!
雅 寒さも落ち着いてきましたかね
野鳥を調べてみました!!
よく出てくる小鳥さんは「ジョウビタキ」の雌
今回初登場の鳥さんは「アオゲラ」です
この写真だけでは雄か雌ちょっと判断出来ませ
んでしたが頭部の赤色がおでこまできていたら
雄です。間違えてたらゴメリンコ(/ー ̄;)
坂やん あともう一手間だね!
頑張って!
十兵衛 ピンクのリボンといえば、乳がん啓蒙運動です。
きっとそれ(ぶっ)。
組アワサリ萌えとでもいいますか、きてます(笑)。
雅 くんへ
ロンゲのオヤジ お~調べてくれたんだ。
ありがとう。
そそ、昨日野鳥の写真と撮られてるブログのところで
「ジョウビタキ」って分かったんだけど
雄・雌で違うんだね。
げげっ、 もう1匹は「アオゲラ」なの?
「コゲラ」はいるの知ってたけど
まさかそんなのがいるとは・・・ (驚
男山の野鳥、凄いね。
坂やんへ
ロンゲのオヤジ はい、は~い。
ありがとう。
いい感じで進んでますよ!!
母兵衛 さんへ
ロンゲのオヤジ 乳がん啓蒙運動という事にしましょう。
ほんとに何だか分かんないし~ぃ。 (笑
木組、萌えですか?
また、違うの紹介しますね。
お楽しみに!!
今日も晴天。

ランキングに


暫く雨はなさそうな 京都 です。
しかし、今日は風が強い。

水面がゆらゆら綺麗です。







冷え込みのなかった今朝は、2号機 ナス雄 でお散歩に・・・

夜明けも少し早くなりました。

週明けの市場は

忙しそうでした。
曇り空で 発見!!

まん丸太陽。
とってもキレイやった~。
それでは、2/6(日)の襲撃を・・・
農業青年さんと奥さま から始まったこの日の襲撃。
おめかしして、お出かけのようでした。
続いて、大熊猫ちゃんブログ見て

神戸ナンバーBMWのタンデムさん。 アリガトウゴザイマシタ!!
そこへ、ハイテンさん お車で・・・
さらに、オフ車を2週間前探していた リエちゃん。

もう見つけて、乗って来ちゃったよ~。

カックイイじゃんか!!
そして、FJR乗りおやじさん も参戦。

みんなでのんび~りお話。
お外もぽかぽかで暖かでしたよ。
少し入れ替わり、ホームページ見て


クリックで拡大します!!
若者ライダー2人でやって来てくれました。

オヤジの親父の商売取引先の K社長ご夫妻 も初襲撃!!
実は、ライダーさんなんで次回は愛車で来られます。

レンパパさん さらに ヒロコさん

参戦時に

大勢の留学生が来店。
日本語学校に通ってるそうです。
今日は、イチゴ狩りに来たとか・・・
色んな言葉が交わされてましたが
みんなキレイな日本語を話していました。
サンキュー・グラシアス・シェィシェィ!!
いっちゃん、ハイパー化の次は 国際化 ですかね!? (笑
バタバタしてる中、ずっと待って頂いた ハラダさん。

ヨシさん。

申し訳ございませんでした。

その後、こじろう君

クロちゃん・moguちゃん も参戦。

黒丸教団 sukedai教祖 も混じって

バイク談義をず~っとしてました。 (笑
そこへ、週末は培倶人コミュのツーリング帰りで
バツV4&883さん・あッかんさん

単身さん・ドカモンさん・トッチィさん

ごめんなさいボケちゃいました
ありさくさん

テキーラさん・ちぃちぃさん

たくさんでやって来てくれました。
暫し歓談で奈良の夢さんへ向かいました。
さらに、ハイパー化を確かめに ゴリさん。

ipadを見てみると

タッコヤーキ-イッチャンと出てるジャマイカ。 うひょひょ!!
ぴかちゃん も連日の参戦。

最後は、初襲撃の ヒロさん と

まっちゃんさん でした。

ご来店、誠にありがとうございました!!
疲れ果てた オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

何もってるの オヤジ?
ミニィちゃんのオヤツだよ。

トラックバック(0) |
コンタ 質問ですが、ピカさんはオヤジさんのお店で働いているんですか?見かけない日が無いのですが。(爆)
さめ えらい賑わいっぷりですねぇ~
ええこっちゃ!
コンちゃんへ
ロンゲのオヤジ >ピカさんはオヤジさんのお店で働いているんですか?
あはは、かもね!?
みんなこの雰囲気が好きなのかも・・・
そのうち、ぴかちゃんいっちゃんで
何かやらかすかもよ~。 (笑
さめ さんへ
ロンゲのオヤジ あの留学生は偶然ですよ。
でも、毎週こんな感じだと楽しいのにな~。
オヤジは、てんてこ舞いですが・・・ (汗
たつ あら、風の強い京都でしたか。月ヶ瀬は穏やかで風も無く湖畔に映る景色がキレイでした☆
ハイパー化に続いてインターナショナル化?(笑) 「イッチャーン」の声が響くようになるんでしょうか??(^皿^)
さすがに暖かいからみなさん走ってますね♪
マリア オヤジさん お久し振りです~^^
先週後半から、厳しい寒さが緩み 嬉しかったですね~
なんだか、ほっとしました。
お店も大賑わいでしたのね~♪ヽ(´▽`)/
たくさんの留学生さん達 国際化ですね~!
ミニィちゃん かわいいです~~
.+:。(≧∇≦)ノ゜.+:
若者ライダーミスしました(T_T)
くま またゆっくり行かせていただきます!!(`□´)
たこ焼きすごく美味しいかったです!
ミスしたコメントは消してください(;つД`)
十兵衛 本当に日が長くなりました♪幸せ。
インターナショナルネットタコカフェいっちゃんです!
のぼりは日本語&英語でおねがいします(あははははは)。
たつさんへ
ロンゲのオヤジ 朝は、風が強かったですね。
その後は、穏やかに・・・
月ヶ瀬では、いい風景撮れましたか?
また、見せて下さいね。
そそ、インターナショナル化して
国際的になれば、面白い事になるでしょうね。
お楽しみに!! (笑
マリアさんへ
ロンゲのオヤジ マリアさん、お元気ですか?
少しは、暖かくなって動きやすくなりましたね。
寒さが緩むと、みなさん出てきてくれます。
ほんと、嬉しいオヤジです。
国際化するいっちゃんになったらどうしよう?
オヤジも色んな言葉覚えなきゃね。 (笑
ミニィちゃん、かわいいでしょ!?
メロメロで~す。
うす曇。

ランキングに


昼間は、暖かくなりそうな 京都 です。
今朝もサギちゃんお食事中。

見てると、何だかのんび~り気分になります。







それでは、2/5(土)の襲撃を・・・
寒さも落ち着いたこの日の襲撃は
二輪復帰した ひろし君 から始まった。

真っ赤な顔して、ままチャリで来てくれました。

そこへ、京都に転勤してきた hiroさん 参戦。

京都といっても雪が多いトコだそうです。 (汗
さらに、復帰2週目の カールさん 。

感覚戻って来ましたかな?
moguちゃん、まだ発表できない相棒で参戦。
と同時に、ぴかちゃん も参戦。

今日も弄ってたそうです。
ココで、ひろし君から頂いた

洞ヶ峠の茶屋で売ってる ぼたもち 頂きました。
懐かしい味で美味しかった~!!
そして、いい時間になって続々・・・
お休みだった テキーラさん。

マフラー変えた ゼッパーマンさん。

3週連続ありがとう。
カラオケ帰りで バツV4&883さん・reoさん。

大宇陀帰りで Yasさん。

引越し忙しいのに まさと君。

最後は、ご家族でお出かけ前の MOTOさん でした。
ご来店、誠にありがとうございました!!
今日も たこ焼 営業日!!
オヤジの店 HP


みなさんのお越し、お待ちしております!!
本日の襲撃は明日に・・・

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

ガム噛んでると笑っちゃうの~!!
もっとあげようか、ミニィちゃん?

トラックバック(0) |
hiro 昨日は、久しぶりに、お話が出来て楽しかったです。
ヤッパリ、「あんかけ」は、寒い時期に食べるのが一番ですね(笑
ナチュラル
ミニィちゃん 笑ってますね~(^^)
つられたオヤジさんの笑顔も浮かんできます
こちらも先週とは打って変わって暖かくなりました
早く思いっきり走りたいです
カール バイク感覚戻りつつあります。
リハビリ順調です。
十兵衛 あれっ???
ナゼか読んでいないログがたくさん増えている(←ボケはじめ母兵衛)。
ぼたもちもガムも美味しそうです。でも私はぼたもちのほうで(あはははは)。
hiro さんへ
ロンゲのオヤジ 襲撃、ありがとう。
moguちゃんとも久々のバイク談義
盛り上がってたようですね。
やっぱ、寒い時の暖かい物が1番だよね。
また、遊びに来てよ~!!
ナチュラル さんへ
ロンゲのオヤジ ね、笑ってるでしょ。
可愛いんだよ~。
当然、オヤジも笑って目尻が

ほんと、早く春が来て欲しいもんです。
昨日は、春の陽気でしたがね。
カール さんへ
ロンゲのオヤジ 順調ですか?
おめでとうございます。
おニューの相棒に馴れるだけでしょうがね。
安全運転でお願いしますよ!!
母兵衛 さんへ
ロンゲのオヤジ あは、お忙しいんでしょうね!?
ボケは、オヤジの方が進んでおります。 (笑
あのぼたもち、おばあちゃんの味がしました。
昭和の時代の・・・
今日もいい天気。

ランキングに


春の陽気になりそうな 京都 です。
水温み

サギも帰って来ました。







さて、本番始めましょう。
昨日の試し削りと同じようにやりますが
本番は、失敗が許されないので
横ズレ防止のフェザーボード
送りすぎ防止のストッパーを装着。

何といっても木を削るのだから、そのパワーは凄いもの。
慎重に材料送り込む。

左方向にベニヤ板挟んで1回、外して1回。
次に、右方向。
この使い方は、材料が引っ張られるのでご注意を。

フェンスをずらして、同じ事を繰り返すと

アリ穴の完成です。
キレイに欠き取れましたね。
まだ、手作業しなきゃいけないけどね。
つづく・・・
本日、たこ焼 営業日!!
オヤジの店 HP


みなさんのお越し、お待ちしております!!
本日の襲撃は明日に・・・

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

んっ、何の音?
バンバンブ~だよ、ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
Lily姫 バンバンブ~? え?
バンバンブー!let'sバンブー! 右も左も全部! バンバンブー!let'sバンブー! 上見て空見て!
この↑のあの歌のこと?
Lily姫 さんへ
ロンゲのオヤジ バンバンブ~は、暴走族のこと。
♪バンバンブ~♪といって走ってるでしょ?
五月蝿いったらありゃしない。
ミニィちゃんが、怖がるの~。
坂やん バンバンブ~!
いっちゃんに集めてお説教してあげて下さい!
包蟻これからが勝負ですね!
坂やん へ
ロンゲのオヤジ ほんと、お説教しましょうかね!?
ウチの前通る時は、恥ずかしそうにしてます。 (笑
包蟻、さて上手くいきますか?
お楽しみに!!
快晴だぁ~!!

ランキングに


気温も10度超えそうな 京都 です。
まるで春がやって来たようです。
畑の大根も

元気モリモリです。
ヒヨドリに葉っぱ食われているのは、内緒よ!! (笑






そんな今朝も 山ウォーク。

最近、定期的にやってくる野球部。

月・水・金とやって来て、朝練で石段上がってます。
足腰が強くなっていいんだろうな~!?
静かな山頂広場。

でも、この塔は目障りかも・・・
今日もお約束の

二重丸!!
後ろを向けば

今年2度目の登場 ロングさん。
さて、段差~


早速、使ってみましょう。
先ずは、本ちゃんの前に 試し削り。
正確な寸法にフェンス(材料を当てる壁)を調整し

材料とフェンスの間にベニヤ板を挟んで削る。
次に、ベニヤを取って削る。

ベニヤ板の厚みが2ミリ。
よって、削ったアリ穴がビットの大きさより2ミリ大きくなる。

ドンピシャの寸法だ~!!

さて、本番にいっちゃろか。
つづく・・・
慎重な オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

ご飯、おいし~の!!
あわてないで、ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
坂やん お~!暖気運転始まった~!
坂やん へ
ロンゲのオヤジ 冬だからしっかり暖めないとね。 (笑
坂やんは、進んでる?
あっ、アルバイト忙しいのか・・・
おはよー
fuse ご無沙汰してましたー
また来るね。
あの塔ってオブジェかなにか?
fuse さんへ
ロンゲのオヤジ 復帰待ってたよ~。
また、気分転換に遊んでやってね。 (笑
あの塔何なのだろう?
調べる気にならない。
自然の山の中に、コンクリートの塊なんて・・・
バ○じゃないの~!!
春のような日差しで

ランキングに


ポカポカ陽気の 京都 です。
畑の野菜も

喜んでおります。







そんな今朝も 山ウォーク。

少し凍ってましたね。
数日振りにお出迎え。

かなり近くに寄って来ました。 カワイイナー!!
お約束の朝日。

二重丸もらいました。 (笑
お正月から大忙しだったケーブルカー。

静寂を取り戻し、野鳥の声が響き渡る。
ジージー とコゲラ。
ピューピューピュー と和音のような シジュウカラ。 ← 表現できない鳴き声
ピッピッピッピッピッ 柔らかい声のメジロ。
春が近づいてるんですね。

さて、年が明けて早くも 節分。
先ほど、イワシと恵方巻買って来たオヤジが1人。
そんな事は、どうでもいいんですが
昨年の暮れに買い換えたPC。
まだ、1ヶ月しか使ってないのにモニターの調子が悪い。
こんな感じで消えちゃいます。
[広告] VPS
起動させたときやスリープから起きた時におこります。
でも、よ~く見ると

矢印のトコに画面が映ってる。
どうも、バックライトの不調のようです。
購入した パソコン工房 に訴えると交換してくれると・・・
で、早速いって来ました。



店員の対応が非常に良く、好印象。
「PC本体との相性もあるかも? なので、また症状出たら対応します。」と・・・
ココで買って良かった。
別に宣伝するわけじゃないが、素直に思った。
気分良く帰って、新モニター設置。

当たり前ですが、ふつ~に点きました。

今度は、不具合出ないで欲しいモンです。
日本製にすれば、こんな事ないんでしょうがね!?

もっと稼がなきゃ オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

おやすみ、オヤジ。
ゆっくりおやすみ、ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
さめ PC工房、ボクもよく利用してます。
商品説明だけじゃなく、不良の対応やアフターも満足。
店員さんもよく勉強してます。
量販店だと専門知識がないからこうはいかないでしょうね。
坂やん パソコン工房!
対応はスピーディーですね!
うちの娘のモニターの時も気持ちいいほどの対応でした!
moto3 ぼくのPCもPC工房です。
問題ナーシ。
さめ さんへ
ロンゲのオヤジ さめさんのお勧めで良かったです。
量販店は、交換にも修理にも時間かかりますもんね。
とっても満足してます。
対応がいいのは、気持ちいいです!!
坂やん へ
ロンゲのオヤジ やっぱ、みんな利用しているんですね。
素早い対応には、ビックリでした。
もう、PCは量販店では買わないですね。 (笑
motoさんへ
ロンゲのオヤジ motoさんもそうなんだ。
価格的にも満足。
対応には大満足!!
十兵衛 直ぐに交換できて良かったですね。でも、保証期間中なんだから当たり前といえば当たり前なような。
母兵衛 さんへ
ロンゲのオヤジ そうですね。
保証期間だし当たり前か。 (笑
でも、対応は凄く良かったですよ。
強い冷え込み落ち着いて

ランキングに


やわらかい日差しが注ぐ 京都 です。
川の氷も

まったくなしです。







そんな今朝も 山ウォーク。

サギ が、お食事に来てます。
凍ってると、ムリやもんね。
最近、よく見る

メジロ くん。
キレイな色してますね。
こちらもキレイな暁。

二重にならなかった。

お多や~ん

オヤジにも、少しは福を分けてちょうだい!! (笑
さて、今回タモ材を使って制作のサービングトレイ。
先ずは、トレイ部分の制作なんですが
木と木を繋ぐ部分は、包みあり組継ぎ という仕口である。
色々と作業法はあるのですが
今回は、トリマーを使っていきます。
そのトリマーを固定するのが、ルーターテーブル。

緑色のが、トリマー。
そして、刃になるのがピンクのモノ。
14度のあり型ビット。
欧米では、あり型を鳩のシッポ(ダブテイル)と言うようです。
このような小型の機械類は、調整が必要。
以前は、誤魔化しながら使っていたのですが
今回は、しっかり調整。
矢印の所に、段差が発生しています。


材料が、傾いたり引っかかったりします。
黄色の部分を外して、アルミテープで微調整。

細かく切って

貼り付けて

はい、調整 OK。

コレで段差がなくなり、ビミョウなズレもなくなります。

さて、作業開始だ~。
つづく・・・ ← 続くかい!! (怒
作業場寒い オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

オヤジとお散歩~♪
さぶかったね、ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
坂やん 細かな調整ずぼらすると後で泣きを見ますね!
おや、ミニィちゃんに引きずり出された?(笑
坂やん へ
ロンゲのオヤジ ほんと、色々と調整やらなきゃいけないのに
つい、そのまま使っちゃう。
コレが、いけないんですね。
落ち着いたら、全部調整し直し
整備してやらなきゃ!!
時々、ミニィちゃん散歩に誘ってくれる。
我慢出来ないときだけ~。 (笑
十兵衛 私のもも肉もルーターでトリミングしてもらいたいです(笑)。
機械萌え~。
母兵衛 さんへ
ロンゲのオヤジ あはは。
モモ肉なら、テーブルソーで直線的に・・・
ぎゃ~痛そう。 (笑
雨降らず

ランキングに


低温つづく 京都 です。
相変わらず、川は凍ってます。

今日は、マシだな~。







そんな今朝も 山ウォーク。

日の出も早くなり

山への登り口で、二重丸。
「こっちだよ!!」とオヤジを導く 小鳥。

暫く、追いかけっこ続きました。
お宝の場所でも教えてくれればいいのだが・・・ (笑
いつも、何気に見ている積み石。

正式名称なんて言うのだろうか?
ほんとに見事なお仕事してあります。
惚れ惚れするなぁ~。
先日の事ですが
オヤジが木工を勉強した
大阪守口職業技術専門校 の後輩で
PCのスペシャリスト N西さん に『いっちゃん』のハイパー化をして頂いた。
ちなみに、アナログ気質のオヤジにPCを強く勧めてくれたのもN西さんである。
今の『いっちゃん』があるのは、彼のお陰と言っても過言ではない。
ハイパー化と言ってもオヤジには、よく分からない。

先ずは、旧PCのメモリー増設。

そして、何だかちっこい機械で繋がれた。

旧PCは、ここに置いて

お客さまに使った頂く予定。
道の検索したり、ブログを更新したり・・・
コレは、便利になりますね。
棚の設営必要なので、もう少しお待ち下さいね。

そして。このアンテナ?かな

いっちゃん店内で、-phon や -pad などが使い易くなるらしい。
何と ナウい 店なんでしょう。 ←もう死語ちゃうの!? (笑
ご来店頂いた方は、お分かりですが
このボロ屋の たこ焼 いっちゃん がまさかのWEB環境。

これからも、面白い店を目指して頑張ります。
どうぞ、温かい目で見守ってやって下さいね。
N西さん、いつもありがとうございます!!
皆さまに感謝の オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

お帰りなさい、オヤジさま!!
お出迎えありがと、ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
Lily姫 ブッ

>何と ナウい 店なんでしょう<
この一行に、吹いてしまいましたよ
そーいえば、新品のことは今でも「おニュー」って言うのかなぁ?
ミニィちゃん、本当にお辞儀してるみたい♪
オヤジさん、ますますデレデレ~ グフフ
うぉ~
さめ こりゃ便利だ。
PC持込み出来ますね。
Lily姫 さんへ
ロンゲのオヤジ あはは、その手の言葉に反応しますね。 (笑
「おニュー」は、今の子には通じないかも!?
はい、ミニィちゃんんいデレデレですが 何か?
もう、可愛くて可愛くて・・・ ブブッ!!
さめ さんへ
ロンゲのオヤジ 持ち込みOKですね。
さて、何かおもろい事出来ますか?
オヤジには、ちちんぷいぷい。
違った、ちんぷんかんぷん。

さめ おもろいこと。
いっちゃんで仕事が出来る!
それくらいしか思い付かない
悲しい・・
ブリーダー こんにちわ^^
京都の自然本当に素敵ですね。
朝は、寒いけどこんな綺麗な朝日見ていると忘れてしまいそうですね。
坂やん 長居のお客さんが増えそうですね!
インターネットたこ焼き店、ナウいね~!(笑
HORI-G ナウなヤングの溜まり場になりますね~(爆;;
iphoneもipadも持ってませんので、PC独占でお願いしますね~(^O^)
とかいいながら年明けて行けてないんですよね~。
30日に行く予定でしたが、東海組みが中止になり、あまりの寒さに心折れてしまいました・・・
さーせんm(__)m
さめ さんへ
ロンゲのオヤジ そっか、仕事しに来る人が増えるかも!? (笑
仕事の虫ですな、さめさんは・・・
れっく ミニィちゃんかわゆい~
オヤジさん萌え~だね。(*^_^*)
お店が、ハイパー化されるんだ
あれでつないで・・
なるほど・・
また、タコ友さんの輪がひろがるね。
| ホーム |