雨あがり

ランキングに


青空が広がってきた 京都 です。






そんな今朝も 山ウォーク。

雨に洗われて、さっぱりしたモミジ。

おや?

今日は、お茶会でもあるのかな?
何時も山ウォークでよく出てくる お多やん。

文字通り 鳩茶屋さん の顔になってます。
達筆なおじさんの手書きかな?と思いきや

聞いてみると、ある話が飛び出した。
おじさんの話によると
おじさんが、まだ子供の頃のお正月
参拝客で賑わう参道に

薄汚れた服を着た男の人が、ゴザを敷いていた。
子供のおじさんは、興味深々で見に行くと
たくさん絵が並んでいたという。
訳もわからない絵なんぞ売れるはずもない。
そのことをお母さんに伝えた子供のおじさん。
お母さんは、その絵描きさんに言ったそうな。
「寒いでしょう、何もないけどうどんでも食べていきなさい」
と1杯のうどんをご馳走したそうな。
お金をもってない絵描きさんは、「何かお礼をさせてください」と・・・
絵しか描けない絵描きさんは、福がやって来るように

この絵を残していったそうな。
それから、ずい分年数が経ったある日
きちっとした服装で1人の紳士が来られ
「以前は、うどんをご馳走して頂きありがとうございました。」と・・・
そう、あの絵描きさんだったそうな。
あの頃の話をして、連絡先のメモを置いて帰られたそうな。
また数年経ち、お多やんが汚れてヨレヨレになったので
おじさんは、絵描きさんに連絡して書いて頂いたようです。
そして、その時に分かったそうですが
絵かきさんは美術系の偉い先生になられていたようでした。
今では、絵描きさんはもう亡くなり
別の所に原版を見せて書いていただいてるそうな。
いい時代でしたね~
おしまい。
心がポカポカ オヤジ

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

何か隠してない、オヤジ?
バレた~ ジャーキーだよ、ミニィちゃん。

トラックバック(0) |
こんにちは♪
*hidamari* YA-I 初めまして・・と言っても何度かお会いしてるんですが(*^^*)
実は[ちゃん]の妹です♪
[ちゃん]共々、お世話になっております
とっても良いお話で、久しぶりに暖かい気持ちになれました!!
ありがとうございます
管理人のみ閲覧できます
-
橘花(きっか) いい話ですなー。
ミニィちゃん。なんでもお見とーし^m^
*hidamari* YA-I さんへ
ロンゲのオヤジ いらっしゃいまし~!!
ブログをされてると[ちゃん]から聞いてましたが
*hidamari*さんだったんですね。
いつも読み逃げで、失礼していました。 (汗
コチラこそ、お世話になってます。
いい話でしょ?
一杯のかけそばじゃないけど・・・
今じゃこんな事ないでしょうね。
鍵コメさんへ
ロンゲのオヤジ 鍵かけっぱなしになってるよ~
わざとかな?
いい話でしょ?
オヤジも聞いていて、ジ~ンとなりました。
涙が出ても当たり前の話。
こんな時代が、戻ってこないかな?
橘花(きっか) さんへ
ロンゲのオヤジ 関西にも来られていたんですね。
お会いできず、残念です~
いい話でしょ?
涙モンです。
ミニィちゃん、さすがワンちゃん
鼻が利くんです!!
坂やん とってもいいお話でした!
なんでも歴史があるんですね!
母兵衛 お多やんの話しにじーーーんとなりました。
そのまま民話にでてきそうです。きっと昔はこういうことがたくさんあって、人づてに伝播して民話になったんでしょうね♪じーーん。
素敵な話をありがとうございました♪
ますます鳩茶屋さんにもよらなければ!と思うようになりました。
坂やん へ
ロンゲのオヤジ ずっと、「何でお多やん?」と思ってたんです。
こんないい話があったなんて・・・
ほんと歴史ですね。
母兵衛 さんへ
ロンゲのオヤジ ほんとに民話のような話ですね。
いい時代だったんでしょうね。
この事が、鳩茶屋さんの朝の茶話会に繋がってるんだと思います。
機会があれば、是非おじさんとお話して下さいね。
いい話、面白い話がどんどん出てくるよ~
wakasaママ おはようございます、
素晴しいお話聞かせて頂いて、
前から思ってたんですよ、
可愛いお多福さんだなあ~、
どんな所の御茶屋さんかな~、
ますます、行って見たくなりましたわ。
マリア ロンゲのオヤジさん ヾ(´▽`*)ゝおはようございます♪
今日のお話 本当に昔話みたいですね。。。
心がほっこり暖かくなりました。
いい時代でしたね。。。。
こういう気持ち 大切にしたいですね。。。
ロンゲのオヤジさん お身体問題なしで何よりでした。
本当に、今年はいろいろあって ストレスが溜まっている事と思います。
無理し過ぎないでくださいね。。。
wakasaママ さんへ
ロンゲのオヤジ 心が、暖かくなるいい話でしょう。
鳩茶屋さんは、石清水八幡宮
表参道の山頂近くにあります。
ロケーションも素敵ですが
おじさんもお話し好きで素敵ないい方ですよ。
是非、訪ねて見てくださいな。
マリアさんへ
ロンゲのオヤジ こんにちは、マリアさん。
こんな話が、昔はよくあったんでしょうね。
本当に日本昔話に出てきそうです。
いい時代、戻って来ないかな?
>ロンゲのオヤジさん お身体問題なしで何よりでした。
本当に、今年はいろいろあって ストレスが溜まっている事と思います。
無理し過ぎないでくださいね。。。
ありがとうございます。
こんな年は、もう懲りごりです。
まだ、事務的な事が多数残り
今年いっぱいは、ゆっくり出来そうにありません。 (汗
まっ、ぼちぼちやっていきます。
健康って、本当に大事ですね。
*hidamari* YA-I 初めまして・・と言っても何度かお会いしてるんですが(*^^*)
実は[ちゃん]の妹です♪
[ちゃん]共々、お世話になっております

とっても良いお話で、久しぶりに暖かい気持ちになれました!!
ありがとうございます

管理人のみ閲覧できます
-
橘花(きっか) いい話ですなー。
ミニィちゃん。なんでもお見とーし^m^
*hidamari* YA-I さんへ
ロンゲのオヤジ いらっしゃいまし~!!
ブログをされてると[ちゃん]から聞いてましたが
*hidamari*さんだったんですね。
いつも読み逃げで、失礼していました。 (汗
コチラこそ、お世話になってます。
いい話でしょ?
一杯のかけそばじゃないけど・・・
今じゃこんな事ないでしょうね。
鍵コメさんへ
ロンゲのオヤジ 鍵かけっぱなしになってるよ~
わざとかな?
いい話でしょ?
オヤジも聞いていて、ジ~ンとなりました。
涙が出ても当たり前の話。
こんな時代が、戻ってこないかな?
橘花(きっか) さんへ
ロンゲのオヤジ 関西にも来られていたんですね。
お会いできず、残念です~
いい話でしょ?
涙モンです。
ミニィちゃん、さすがワンちゃん
鼻が利くんです!!
坂やん とってもいいお話でした!
なんでも歴史があるんですね!
母兵衛 お多やんの話しにじーーーんとなりました。
そのまま民話にでてきそうです。きっと昔はこういうことがたくさんあって、人づてに伝播して民話になったんでしょうね♪じーーん。
素敵な話をありがとうございました♪
ますます鳩茶屋さんにもよらなければ!と思うようになりました。
坂やん へ
ロンゲのオヤジ ずっと、「何でお多やん?」と思ってたんです。
こんないい話があったなんて・・・
ほんと歴史ですね。
母兵衛 さんへ
ロンゲのオヤジ ほんとに民話のような話ですね。
いい時代だったんでしょうね。
この事が、鳩茶屋さんの朝の茶話会に繋がってるんだと思います。
機会があれば、是非おじさんとお話して下さいね。
いい話、面白い話がどんどん出てくるよ~
wakasaママ おはようございます、
素晴しいお話聞かせて頂いて、
前から思ってたんですよ、
可愛いお多福さんだなあ~、
どんな所の御茶屋さんかな~、
ますます、行って見たくなりましたわ。
マリア ロンゲのオヤジさん ヾ(´▽`*)ゝおはようございます♪
今日のお話 本当に昔話みたいですね。。。
心がほっこり暖かくなりました。
いい時代でしたね。。。。
こういう気持ち 大切にしたいですね。。。
ロンゲのオヤジさん お身体問題なしで何よりでした。
本当に、今年はいろいろあって ストレスが溜まっている事と思います。
無理し過ぎないでくださいね。。。
wakasaママ さんへ
ロンゲのオヤジ 心が、暖かくなるいい話でしょう。
鳩茶屋さんは、石清水八幡宮
表参道の山頂近くにあります。
ロケーションも素敵ですが
おじさんもお話し好きで素敵ないい方ですよ。
是非、訪ねて見てくださいな。
マリアさんへ
ロンゲのオヤジ こんにちは、マリアさん。
こんな話が、昔はよくあったんでしょうね。
本当に日本昔話に出てきそうです。
いい時代、戻って来ないかな?
>ロンゲのオヤジさん お身体問題なしで何よりでした。
本当に、今年はいろいろあって ストレスが溜まっている事と思います。
無理し過ぎないでくださいね。。。
ありがとうございます。
こんな年は、もう懲りごりです。
まだ、事務的な事が多数残り
今年いっぱいは、ゆっくり出来そうにありません。 (汗
まっ、ぼちぼちやっていきます。
健康って、本当に大事ですね。
この記事へのコメント
初めまして・・と言っても何度かお会いしてるんですが(*^^*)
実は[ちゃん]の妹です♪
[ちゃん]共々、お世話になっております
とっても良いお話で、久しぶりに暖かい気持ちになれました!!
ありがとうございます
実は[ちゃん]の妹です♪
[ちゃん]共々、お世話になっております

とっても良いお話で、久しぶりに暖かい気持ちになれました!!
ありがとうございます

2011/10/06(Thu) 17:34 | URL | *hidamari* YA-I #u6KuTwoI[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/10/06(Thu) 17:34 | | #[ 編集]
いい話ですなー。
ミニィちゃん。なんでもお見とーし^m^
ミニィちゃん。なんでもお見とーし^m^
いらっしゃいまし~!!
ブログをされてると[ちゃん]から聞いてましたが
*hidamari*さんだったんですね。
いつも読み逃げで、失礼していました。 (汗
コチラこそ、お世話になってます。
いい話でしょ?
一杯のかけそばじゃないけど・・・
今じゃこんな事ないでしょうね。
ブログをされてると[ちゃん]から聞いてましたが
*hidamari*さんだったんですね。
いつも読み逃げで、失礼していました。 (汗
コチラこそ、お世話になってます。
いい話でしょ?
一杯のかけそばじゃないけど・・・
今じゃこんな事ないでしょうね。
2011/10/06(Thu) 20:51 | URL | ロンゲのオヤジ #-[ 編集]
鍵かけっぱなしになってるよ~
わざとかな?
いい話でしょ?
オヤジも聞いていて、ジ~ンとなりました。
涙が出ても当たり前の話。
こんな時代が、戻ってこないかな?
わざとかな?
いい話でしょ?
オヤジも聞いていて、ジ~ンとなりました。
涙が出ても当たり前の話。
こんな時代が、戻ってこないかな?
2011/10/06(Thu) 20:55 | URL | ロンゲのオヤジ #-[ 編集]
関西にも来られていたんですね。
お会いできず、残念です~
いい話でしょ?
涙モンです。
ミニィちゃん、さすがワンちゃん
鼻が利くんです!!
お会いできず、残念です~
いい話でしょ?
涙モンです。
ミニィちゃん、さすがワンちゃん
鼻が利くんです!!
2011/10/06(Thu) 20:56 | URL | ロンゲのオヤジ #-[ 編集]
とってもいいお話でした!
なんでも歴史があるんですね!
なんでも歴史があるんですね!
お多やんの話しにじーーーんとなりました。
そのまま民話にでてきそうです。きっと昔はこういうことがたくさんあって、人づてに伝播して民話になったんでしょうね♪じーーん。
素敵な話をありがとうございました♪
ますます鳩茶屋さんにもよらなければ!と思うようになりました。
そのまま民話にでてきそうです。きっと昔はこういうことがたくさんあって、人づてに伝播して民話になったんでしょうね♪じーーん。
素敵な話をありがとうございました♪
ますます鳩茶屋さんにもよらなければ!と思うようになりました。
ずっと、「何でお多やん?」と思ってたんです。
こんないい話があったなんて・・・
ほんと歴史ですね。
こんないい話があったなんて・・・
ほんと歴史ですね。
2011/10/07(Fri) 08:10 | URL | ロンゲのオヤジ #-[ 編集]
ほんとに民話のような話ですね。
いい時代だったんでしょうね。
この事が、鳩茶屋さんの朝の茶話会に繋がってるんだと思います。
機会があれば、是非おじさんとお話して下さいね。
いい話、面白い話がどんどん出てくるよ~
いい時代だったんでしょうね。
この事が、鳩茶屋さんの朝の茶話会に繋がってるんだと思います。
機会があれば、是非おじさんとお話して下さいね。
いい話、面白い話がどんどん出てくるよ~
2011/10/07(Fri) 08:14 | URL | ロンゲのオヤジ #-[ 編集]
おはようございます、
素晴しいお話聞かせて頂いて、
前から思ってたんですよ、
可愛いお多福さんだなあ~、
どんな所の御茶屋さんかな~、
ますます、行って見たくなりましたわ。
素晴しいお話聞かせて頂いて、
前から思ってたんですよ、
可愛いお多福さんだなあ~、
どんな所の御茶屋さんかな~、
ますます、行って見たくなりましたわ。
ロンゲのオヤジさん ヾ(´▽`*)ゝおはようございます♪
今日のお話 本当に昔話みたいですね。。。
心がほっこり暖かくなりました。
いい時代でしたね。。。。
こういう気持ち 大切にしたいですね。。。
ロンゲのオヤジさん お身体問題なしで何よりでした。
本当に、今年はいろいろあって ストレスが溜まっている事と思います。
無理し過ぎないでくださいね。。。
今日のお話 本当に昔話みたいですね。。。
心がほっこり暖かくなりました。
いい時代でしたね。。。。
こういう気持ち 大切にしたいですね。。。
ロンゲのオヤジさん お身体問題なしで何よりでした。
本当に、今年はいろいろあって ストレスが溜まっている事と思います。
無理し過ぎないでくださいね。。。
心が、暖かくなるいい話でしょう。
鳩茶屋さんは、石清水八幡宮
表参道の山頂近くにあります。
ロケーションも素敵ですが
おじさんもお話し好きで素敵ないい方ですよ。
是非、訪ねて見てくださいな。
鳩茶屋さんは、石清水八幡宮
表参道の山頂近くにあります。
ロケーションも素敵ですが
おじさんもお話し好きで素敵ないい方ですよ。
是非、訪ねて見てくださいな。
2011/10/07(Fri) 15:09 | URL | ロンゲのオヤジ #-[ 編集]
こんにちは、マリアさん。
こんな話が、昔はよくあったんでしょうね。
本当に日本昔話に出てきそうです。
いい時代、戻って来ないかな?
>ロンゲのオヤジさん お身体問題なしで何よりでした。
本当に、今年はいろいろあって ストレスが溜まっている事と思います。
無理し過ぎないでくださいね。。。
ありがとうございます。
こんな年は、もう懲りごりです。
まだ、事務的な事が多数残り
今年いっぱいは、ゆっくり出来そうにありません。 (汗
まっ、ぼちぼちやっていきます。
健康って、本当に大事ですね。
こんな話が、昔はよくあったんでしょうね。
本当に日本昔話に出てきそうです。
いい時代、戻って来ないかな?
>ロンゲのオヤジさん お身体問題なしで何よりでした。
本当に、今年はいろいろあって ストレスが溜まっている事と思います。
無理し過ぎないでくださいね。。。
ありがとうございます。
こんな年は、もう懲りごりです。
まだ、事務的な事が多数残り
今年いっぱいは、ゆっくり出来そうにありません。 (汗
まっ、ぼちぼちやっていきます。
健康って、本当に大事ですね。
2011/10/07(Fri) 15:16 | URL | ロンゲのオヤジ #-[ 編集]
| ホーム |