早朝ウォーキング時から降りだした 雨

意外と早く止みそうな 京都 です。
人気ブログランキングへ
先ずはポチッと
お願いします 
さっき、郵便屋さんが来ました。

間に合うか、皆さんに心配を頂いた クラフト展
ご覧の通りの結果でした。
そんなに甘いもんじゃないです!! (笑
さて、も1ツ 遣って来たモノが・・・

ヒヨドリでしょうか!?
片っ端からやられるとダメなんで

全体に 網 を架けてやりました。
いい知恵ありましたら、ご一報を・・・

こちらにもポチ
してやって下さい 
ブロともの fuseさん から「木工の記事が、あまり・・・」
と、ご指摘を受けましたので先週の続きやっております。 (笑

掘る所に墨付けし

ミニドリルで穴を開け

後は、ノミで掘っていき

精密ヤスリで、溝を入れていきます。
1分ノミも入らない溝です。
鉋っぽい形になって来ましたね。
続きは、また明日に・・・
細かなモノ大好き オヤジ
応援のポチ
お願い致します


意外と早く止みそうな 京都 です。
人気ブログランキングへ
先ずはポチッと


さっき、郵便屋さんが来ました。

間に合うか、皆さんに心配を頂いた クラフト展
ご覧の通りの結果でした。
そんなに甘いもんじゃないです!! (笑
さて、も1ツ 遣って来たモノが・・・

ヒヨドリでしょうか!?
片っ端からやられるとダメなんで

全体に 網 を架けてやりました。
いい知恵ありましたら、ご一報を・・・

こちらにもポチ


ブロともの fuseさん から「木工の記事が、あまり・・・」
と、ご指摘を受けましたので先週の続きやっております。 (笑

掘る所に墨付けし

ミニドリルで穴を開け

後は、ノミで掘っていき

精密ヤスリで、溝を入れていきます。
1分ノミも入らない溝です。
鉋っぽい形になって来ましたね。
続きは、また明日に・・・
細かなモノ大好き オヤジ

応援のポチ



トラックバック(0) |
おはよううございます(^_^)
masumi クラフト展残念でした......
自分もこの前の赤い金魚絵もかえってきたばかりですw
めげずに次ぎへとりくみます(*´∀`)ノシ
うおお----
細かい...
私は細かく描くのは好きだけど
ちゃんとは測って寸法通りにはぜったいできない.......
すごすぎる...
masumi さんへ
ロンゲのオヤジ 確かに残念ですが、年に1度の緊張感。
こんなのたまぁ~には、いいもんです。
また、来年もお金使って緊張感買います!! (笑
絵と木工、違いますもんね。
.0㎜違うと大変なことになるから・・・
やっぱ ときどき木工じゃなきゃ!
fuse やっぱ おもしろーい
人の作業工程とか見ると面白いですね!
行程見ているだけでもなにかのヒントになりそうだし
物が変化していくのって見ていて楽しい。
むかし畳屋さんの仕事 良くしゃがんで見てました。
ミニカンナつなげて作るんだ!
仕事にしている人の仕事だね (^^)/
fuse さんへ
ロンゲのオヤジ オヤジもfuseさんの工程、楽しみにしてます。
1枚の革や1本の木が、変化していくのってワクワクしますもんね!!
オヤジも子供の時から職人さんの仕事、よく見てました。
特に、叔父の板金屋さん。
小さいから1つ1つ切ってしまうと、仕事がしにくくなってしまうんです。
このままだと、固定もしやすいですから・・・
残念!
坂やん(1号) 朝○のクラフト展でしょうか?
木工界の登竜門的なクラフト展ですね。
ミニカンナ出来上がったら大工道具箱作りましょうよ!
美味しいものには、いろいろつられてやってきますね。
ヒヨドリのボス捕まえて説教してやるか!(笑)
坂やん(1号) さんへ
ロンゲのオヤジ チョットやソットで入選出来るもんじゃぁ・・・
また、来年です。 (笑
道具箱ね、作ってみますか!!
セット売りにしましょう!?
ボス、捕まえて焼き鳥に・・・ (苦笑
No title
HORI-G うーん、残念でしたね。
でもこれを糧にまた来年はさらに精度を上げて再挑戦ですね(^O^)g
3/7・8は大阪南港のインテックス大阪で手作りモノの裁縫から木工あらゆる手作りの
イベントがあるみたいで、それに出品かと思ってました。
関係はなかったんですね・・・
ミニカンナ、最初は繋がってるんですね・・・
やっぱり絵が?(笑)
ニヒルユウ クラフト展か・・・ニヒルも来年出すかな?
組み物以外もOKなんですか?
HORI-G さんへ
ロンゲのオヤジ まっ、これは自分に刺激を与えるモノですから・・・
この世界は、そんなに甘くないですしね。 (笑
クラフトのイベントが、あるんですね。
行ってみると、面白いかも・・・
世の中には、凄い技術を持ってる方がいますから!!
オヤジ、まだまだ修行が足りん。
ユウ さんへ
ロンゲのオヤジ やっぱ、アレがいけなかったか!? (爆
クラフト展、何でもOKですよ。
木だけじゃ無いしね。
来年も案内が来ますから、連絡しますよ!!
芸術性の強いものが、入選し易いようです。
No title
yoshi 敷居の高いクラフト展ですね。残念な結果となりましたが、他にもいっぱいありますし、頑張っていきましょう!
yoshi さんへ
ロンゲのオヤジ まっ、残念ですがオヤジは全然・・・ (笑
まだまだ、修行が・・・
来年まで、じっくり構想を・・・ (黙
イヒヒッ。
No title
松井大門 審査員連れて来いいい!!!!!
審査員審査してやるううううう!!!!
No title
ビークン 残念な結果でしたが、また頑張ってください!
次の作品、楽しみにしています(^^)
選外・・・(プっ)
れんげ ヒヨドリだったら、もっと金柑から余裕もたせて張らないと、
網の間から、上手に食べちゃうかもよっ。
No title
tat う~ん、やはりヒヨドリでしょうか、
ウチの場合、キンカンはカラスにやられましたが食べ方がコレとは違いましたから。
れんげさん(↑)の仰る通り、ヒヨドリは平気でネットの間から実でも野菜でも食べてしまいますよね。いつもそれで悔しい思いをしています。
No title
hana オヤジさん、残念・・・
でも、オヤジさんのお店で作品展してほしいなぁ(= ̄▽ ̄=)
そのときは・・・
COCOM1号、かしたげます
もちろん、ぼのぼのさんつきで(^0^)
先生へ
ロンゲのオヤジ > 審査員審査してやるううううう!!!!
(爆) (爆) (爆) (爆) (爆)
せんせ、ほんと面白いよぉ~。
じゃぁ、お願いしようかな・・・
ビークン さんへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます。
オヤジ、全然堪えてないですから・・・ (笑
また、ビックリするようなモノ作りますね!!
れんげ チャンへ
ロンゲのオヤジ 笑ったなぁ~、コンニャロメェ~!!!
そうなの、ヒヨドリってそんなに賢いの?
じゃぁ、先生より・・・
tat さんへ
ロンゲのオヤジ そうなんですか!?
じゃぁ、れんげチャンの言うように
ネット考えて張るようにしますね。
ほんと、嫌なのが来ちゃった!!
hana ちゃんへ
ロンゲのオヤジ ありがとう。
また、来年です。 (笑
店で作品展ね、面白いかも・・・
いっぱい作らないといけないね。
これも、来年になっちゃうかな!? (爆
No title
さ〜ちゃん 残念でしたね~
けっして豆腐の角で頭割って
自殺しないでね~~~
あなたが命だから!・・・・・うふ
さ〜ちゃん へ
ロンゲのオヤジ おしい!!
豆腐1丁、丸呑みにして自殺をしようかと・・・ (笑
また、来年ですわぁ~!?
命があれば・・・
れんげチャンのスプーンで、救って貰わないとね。 (爆
(=①ω①=) ニャン
れんげ DEKU.貸してあげよか?(笑)
使ってみ?
そんなのどうでも良くなるくらい笑えるからっ!!!
れんげ チャンへ
ロンゲのオヤジ 例のアレ??
笑死しそうだから、遠慮する。 (笑
がんばれ!!
ぶりママ クラフト展、厳しいっすね~!!
また、次回頑張って下さいね。
チャレンジ!
華やぎ 夢は追いかけることに、価値がある。
何回も、チャレンジして結果がでれば、さらに楽しい。
最近、審査系はノーチャレンジですが…
ぶりママ さんへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます。
このクラフト展は、かなり厳しいんです。
その分、入賞なんかすれば・・・
ってことに。 (笑
また、来年まで構想練ります!!
ヤギ さんへ
ロンゲのオヤジ ですよね。
ようやく、夢を追いかけるトラックに立ったところですから・・・
へこたれずに、挑戦し続けます!!
オヤジさま!!!
かおりんご オヤジさま、残念でした。。。
が!!!!
オヤジさまの技術や才能を磨く為に
与えられたチャンスですね!
これからも、がんばってください!!!!
ヒヨドリ、巨峰も袋かけしたうえから
器用に、軸をつかんで食べちゃいます。
れんげちゃんの言うように、ヒヨに入られないように
もっと目の細かいネットを、木からはなしてかけてあげたほうが良いかもしれませんね。
うちもブルーベリー畑一面にネットをかけますが、
網目があらいと、鳥は翼を閉じて入ってくるんですよ。驚きです。
かおりんご サンへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます。
また、来年がんばります!!
ヒヨドリって、そんなに賢いの?
ビックリですね。
今まで、まったく被害が無かったんですが
対策をとらないといけませんね!!
masumi クラフト展残念でした......
自分もこの前の赤い金魚絵もかえってきたばかりですw
めげずに次ぎへとりくみます(*´∀`)ノシ
うおお----
細かい...
私は細かく描くのは好きだけど
ちゃんとは測って寸法通りにはぜったいできない.......
すごすぎる...
masumi さんへ
ロンゲのオヤジ 確かに残念ですが、年に1度の緊張感。
こんなのたまぁ~には、いいもんです。
また、来年もお金使って緊張感買います!! (笑
絵と木工、違いますもんね。
.0㎜違うと大変なことになるから・・・
やっぱ ときどき木工じゃなきゃ!
fuse やっぱ おもしろーい
人の作業工程とか見ると面白いですね!
行程見ているだけでもなにかのヒントになりそうだし
物が変化していくのって見ていて楽しい。
むかし畳屋さんの仕事 良くしゃがんで見てました。
ミニカンナつなげて作るんだ!
仕事にしている人の仕事だね (^^)/
fuse さんへ
ロンゲのオヤジ オヤジもfuseさんの工程、楽しみにしてます。
1枚の革や1本の木が、変化していくのってワクワクしますもんね!!
オヤジも子供の時から職人さんの仕事、よく見てました。
特に、叔父の板金屋さん。
小さいから1つ1つ切ってしまうと、仕事がしにくくなってしまうんです。
このままだと、固定もしやすいですから・・・
残念!
坂やん(1号) 朝○のクラフト展でしょうか?
木工界の登竜門的なクラフト展ですね。
ミニカンナ出来上がったら大工道具箱作りましょうよ!
美味しいものには、いろいろつられてやってきますね。
ヒヨドリのボス捕まえて説教してやるか!(笑)
坂やん(1号) さんへ
ロンゲのオヤジ チョットやソットで入選出来るもんじゃぁ・・・
また、来年です。 (笑
道具箱ね、作ってみますか!!
セット売りにしましょう!?
ボス、捕まえて焼き鳥に・・・ (苦笑
No title
HORI-G うーん、残念でしたね。
でもこれを糧にまた来年はさらに精度を上げて再挑戦ですね(^O^)g
3/7・8は大阪南港のインテックス大阪で手作りモノの裁縫から木工あらゆる手作りの
イベントがあるみたいで、それに出品かと思ってました。
関係はなかったんですね・・・
ミニカンナ、最初は繋がってるんですね・・・
やっぱり絵が?(笑)
ニヒルユウ クラフト展か・・・ニヒルも来年出すかな?
組み物以外もOKなんですか?
HORI-G さんへ
ロンゲのオヤジ まっ、これは自分に刺激を与えるモノですから・・・
この世界は、そんなに甘くないですしね。 (笑
クラフトのイベントが、あるんですね。
行ってみると、面白いかも・・・
世の中には、凄い技術を持ってる方がいますから!!
オヤジ、まだまだ修行が足りん。

ユウ さんへ
ロンゲのオヤジ やっぱ、アレがいけなかったか!? (爆
クラフト展、何でもOKですよ。
木だけじゃ無いしね。
来年も案内が来ますから、連絡しますよ!!
芸術性の強いものが、入選し易いようです。
No title
yoshi 敷居の高いクラフト展ですね。残念な結果となりましたが、他にもいっぱいありますし、頑張っていきましょう!
yoshi さんへ
ロンゲのオヤジ まっ、残念ですがオヤジは全然・・・ (笑
まだまだ、修行が・・・
来年まで、じっくり構想を・・・ (黙
イヒヒッ。
No title
松井大門 審査員連れて来いいい!!!!!
審査員審査してやるううううう!!!!
No title
ビークン 残念な結果でしたが、また頑張ってください!
次の作品、楽しみにしています(^^)
選外・・・(プっ)
れんげ ヒヨドリだったら、もっと金柑から余裕もたせて張らないと、
網の間から、上手に食べちゃうかもよっ。
No title
tat う~ん、やはりヒヨドリでしょうか、
ウチの場合、キンカンはカラスにやられましたが食べ方がコレとは違いましたから。
れんげさん(↑)の仰る通り、ヒヨドリは平気でネットの間から実でも野菜でも食べてしまいますよね。いつもそれで悔しい思いをしています。
No title
hana オヤジさん、残念・・・
でも、オヤジさんのお店で作品展してほしいなぁ(= ̄▽ ̄=)
そのときは・・・
COCOM1号、かしたげます
もちろん、ぼのぼのさんつきで(^0^)
先生へ
ロンゲのオヤジ > 審査員審査してやるううううう!!!!
(爆) (爆) (爆) (爆) (爆)

せんせ、ほんと面白いよぉ~。
じゃぁ、お願いしようかな・・・
ビークン さんへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます。
オヤジ、全然堪えてないですから・・・ (笑
また、ビックリするようなモノ作りますね!!
れんげ チャンへ
ロンゲのオヤジ 笑ったなぁ~、コンニャロメェ~!!!
そうなの、ヒヨドリってそんなに賢いの?
じゃぁ、先生より・・・
tat さんへ
ロンゲのオヤジ そうなんですか!?
じゃぁ、れんげチャンの言うように
ネット考えて張るようにしますね。
ほんと、嫌なのが来ちゃった!!
hana ちゃんへ
ロンゲのオヤジ ありがとう。
また、来年です。 (笑
店で作品展ね、面白いかも・・・
いっぱい作らないといけないね。
これも、来年になっちゃうかな!? (爆
No title
さ〜ちゃん 残念でしたね~
けっして豆腐の角で頭割って
自殺しないでね~~~
あなたが命だから!・・・・・うふ
さ〜ちゃん へ
ロンゲのオヤジ おしい!!
豆腐1丁、丸呑みにして自殺をしようかと・・・ (笑
また、来年ですわぁ~!?
命があれば・・・
れんげチャンのスプーンで、救って貰わないとね。 (爆
(=①ω①=) ニャン
れんげ DEKU.貸してあげよか?(笑)
使ってみ?
そんなのどうでも良くなるくらい笑えるからっ!!!
れんげ チャンへ
ロンゲのオヤジ 例のアレ??
笑死しそうだから、遠慮する。 (笑
がんばれ!!
ぶりママ クラフト展、厳しいっすね~!!
また、次回頑張って下さいね。
チャレンジ!
華やぎ 夢は追いかけることに、価値がある。
何回も、チャレンジして結果がでれば、さらに楽しい。
最近、審査系はノーチャレンジですが…
ぶりママ さんへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます。
このクラフト展は、かなり厳しいんです。
その分、入賞なんかすれば・・・

また、来年まで構想練ります!!
ヤギ さんへ
ロンゲのオヤジ ですよね。
ようやく、夢を追いかけるトラックに立ったところですから・・・
へこたれずに、挑戦し続けます!!
オヤジさま!!!
かおりんご オヤジさま、残念でした。。。
が!!!!
オヤジさまの技術や才能を磨く為に
与えられたチャンスですね!
これからも、がんばってください!!!!
ヒヨドリ、巨峰も袋かけしたうえから
器用に、軸をつかんで食べちゃいます。
れんげちゃんの言うように、ヒヨに入られないように
もっと目の細かいネットを、木からはなしてかけてあげたほうが良いかもしれませんね。
うちもブルーベリー畑一面にネットをかけますが、
網目があらいと、鳥は翼を閉じて入ってくるんですよ。驚きです。
かおりんご サンへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます。
また、来年がんばります!!
ヒヨドリって、そんなに賢いの?
ビックリですね。
今まで、まったく被害が無かったんですが
対策をとらないといけませんね!!
この記事へのコメント
クラフト展残念でした......
自分もこの前の赤い金魚絵もかえってきたばかりですw
めげずに次ぎへとりくみます(*´∀`)ノシ
うおお----
細かい...
私は細かく描くのは好きだけど
ちゃんとは測って寸法通りにはぜったいできない.......
すごすぎる...
自分もこの前の赤い金魚絵もかえってきたばかりですw
めげずに次ぎへとりくみます(*´∀`)ノシ
うおお----
細かい...
私は細かく描くのは好きだけど
ちゃんとは測って寸法通りにはぜったいできない.......
すごすぎる...
確かに残念ですが、年に1度の緊張感。
こんなのたまぁ~には、いいもんです。
また、来年もお金使って緊張感買います!! (笑
絵と木工、違いますもんね。
.0㎜違うと大変なことになるから・・・
こんなのたまぁ~には、いいもんです。
また、来年もお金使って緊張感買います!! (笑
絵と木工、違いますもんね。
.0㎜違うと大変なことになるから・・・
やっぱ おもしろーい
人の作業工程とか見ると面白いですね!
行程見ているだけでもなにかのヒントになりそうだし
物が変化していくのって見ていて楽しい。
むかし畳屋さんの仕事 良くしゃがんで見てました。
ミニカンナつなげて作るんだ!
仕事にしている人の仕事だね (^^)/
人の作業工程とか見ると面白いですね!
行程見ているだけでもなにかのヒントになりそうだし
物が変化していくのって見ていて楽しい。
むかし畳屋さんの仕事 良くしゃがんで見てました。
ミニカンナつなげて作るんだ!
仕事にしている人の仕事だね (^^)/
オヤジもfuseさんの工程、楽しみにしてます。
1枚の革や1本の木が、変化していくのってワクワクしますもんね!!
オヤジも子供の時から職人さんの仕事、よく見てました。
特に、叔父の板金屋さん。
小さいから1つ1つ切ってしまうと、仕事がしにくくなってしまうんです。
このままだと、固定もしやすいですから・・・
1枚の革や1本の木が、変化していくのってワクワクしますもんね!!
オヤジも子供の時から職人さんの仕事、よく見てました。
特に、叔父の板金屋さん。
小さいから1つ1つ切ってしまうと、仕事がしにくくなってしまうんです。
このままだと、固定もしやすいですから・・・
朝○のクラフト展でしょうか?
木工界の登竜門的なクラフト展ですね。
ミニカンナ出来上がったら大工道具箱作りましょうよ!
美味しいものには、いろいろつられてやってきますね。
ヒヨドリのボス捕まえて説教してやるか!(笑)
木工界の登竜門的なクラフト展ですね。
ミニカンナ出来上がったら大工道具箱作りましょうよ!
美味しいものには、いろいろつられてやってきますね。
ヒヨドリのボス捕まえて説教してやるか!(笑)
チョットやソットで入選出来るもんじゃぁ・・・
また、来年です。 (笑
道具箱ね、作ってみますか!!
セット売りにしましょう!?
ボス、捕まえて焼き鳥に・・・ (苦笑
また、来年です。 (笑
道具箱ね、作ってみますか!!
セット売りにしましょう!?
ボス、捕まえて焼き鳥に・・・ (苦笑
うーん、残念でしたね。
でもこれを糧にまた来年はさらに精度を上げて再挑戦ですね(^O^)g
3/7・8は大阪南港のインテックス大阪で手作りモノの裁縫から木工あらゆる手作りの
イベントがあるみたいで、それに出品かと思ってました。
関係はなかったんですね・・・
ミニカンナ、最初は繋がってるんですね・・・
でもこれを糧にまた来年はさらに精度を上げて再挑戦ですね(^O^)g
3/7・8は大阪南港のインテックス大阪で手作りモノの裁縫から木工あらゆる手作りの
イベントがあるみたいで、それに出品かと思ってました。
関係はなかったんですね・・・
ミニカンナ、最初は繋がってるんですね・・・
クラフト展か・・・ニヒルも来年出すかな?
組み物以外もOKなんですか?
組み物以外もOKなんですか?
2009/02/24(Tue) 18:28 | URL | ニヒルユウ #-[ 編集]
まっ、これは自分に刺激を与えるモノですから・・・
この世界は、そんなに甘くないですしね。 (笑
クラフトのイベントが、あるんですね。
行ってみると、面白いかも・・・
世の中には、凄い技術を持ってる方がいますから!!
オヤジ、まだまだ修行が足りん。
この世界は、そんなに甘くないですしね。 (笑
クラフトのイベントが、あるんですね。
行ってみると、面白いかも・・・
世の中には、凄い技術を持ってる方がいますから!!
オヤジ、まだまだ修行が足りん。

やっぱ、アレがいけなかったか!? (爆
クラフト展、何でもOKですよ。
木だけじゃ無いしね。
来年も案内が来ますから、連絡しますよ!!
芸術性の強いものが、入選し易いようです。
クラフト展、何でもOKですよ。
木だけじゃ無いしね。
来年も案内が来ますから、連絡しますよ!!
芸術性の強いものが、入選し易いようです。
敷居の高いクラフト展ですね。残念な結果となりましたが、他にもいっぱいありますし、頑張っていきましょう!
まっ、残念ですがオヤジは全然・・・ (笑
まだまだ、修行が・・・
来年まで、じっくり構想を・・・ (黙
イヒヒッ。
まだまだ、修行が・・・
来年まで、じっくり構想を・・・ (黙
イヒヒッ。
審査員連れて来いいい!!!!!
審査員審査してやるううううう!!!!
審査員審査してやるううううう!!!!
残念な結果でしたが、また頑張ってください!
次の作品、楽しみにしています(^^)
次の作品、楽しみにしています(^^)
ヒヨドリだったら、もっと金柑から余裕もたせて張らないと、
網の間から、上手に食べちゃうかもよっ。
網の間から、上手に食べちゃうかもよっ。
う~ん、やはりヒヨドリでしょうか、
ウチの場合、キンカンはカラスにやられましたが食べ方がコレとは違いましたから。
れんげさん(↑)の仰る通り、ヒヨドリは平気でネットの間から実でも野菜でも食べてしまいますよね。いつもそれで悔しい思いをしています。
ウチの場合、キンカンはカラスにやられましたが食べ方がコレとは違いましたから。
れんげさん(↑)の仰る通り、ヒヨドリは平気でネットの間から実でも野菜でも食べてしまいますよね。いつもそれで悔しい思いをしています。
オヤジさん、残念・・・
でも、オヤジさんのお店で作品展してほしいなぁ(= ̄▽ ̄=)
そのときは・・・
COCOM1号、かしたげます
もちろん、ぼのぼのさんつきで(^0^)
でも、オヤジさんのお店で作品展してほしいなぁ(= ̄▽ ̄=)
そのときは・・・
COCOM1号、かしたげます
もちろん、ぼのぼのさんつきで(^0^)
2009/02/24(Tue) 23:42 | URL | hana #-[ 編集]
> 審査員審査してやるううううう!!!!
(爆) (爆) (爆) (爆) (爆)
せんせ、ほんと面白いよぉ~。
じゃぁ、お願いしようかな・・・
(爆) (爆) (爆) (爆) (爆)

せんせ、ほんと面白いよぉ~。
じゃぁ、お願いしようかな・・・
ありがとうございます。
オヤジ、全然堪えてないですから・・・ (笑
また、ビックリするようなモノ作りますね!!
オヤジ、全然堪えてないですから・・・ (笑
また、ビックリするようなモノ作りますね!!
笑ったなぁ~、コンニャロメェ~!!!
そうなの、ヒヨドリってそんなに賢いの?
じゃぁ、先生より・・・
そうなの、ヒヨドリってそんなに賢いの?
じゃぁ、先生より・・・
そうなんですか!?
じゃぁ、れんげチャンの言うように
ネット考えて張るようにしますね。
ほんと、嫌なのが来ちゃった!!
じゃぁ、れんげチャンの言うように
ネット考えて張るようにしますね。
ほんと、嫌なのが来ちゃった!!
ありがとう。
また、来年です。 (笑
店で作品展ね、面白いかも・・・
いっぱい作らないといけないね。
これも、来年になっちゃうかな!? (爆
また、来年です。 (笑
店で作品展ね、面白いかも・・・
いっぱい作らないといけないね。
これも、来年になっちゃうかな!? (爆
残念でしたね~
けっして豆腐の角で頭割って
自殺しないでね~~~
あなたが命だから!・・・・・うふ
けっして豆腐の角で頭割って
自殺しないでね~~~
あなたが命だから!・・・・・うふ
2009/02/25(Wed) 09:10 | URL | さ〜ちゃん #-[ 編集]
おしい!!
豆腐1丁、丸呑みにして自殺をしようかと・・・ (笑
また、来年ですわぁ~!?
命があれば・・・
れんげチャンのスプーンで、救って貰わないとね。 (爆
豆腐1丁、丸呑みにして自殺をしようかと・・・ (笑
また、来年ですわぁ~!?
命があれば・・・
れんげチャンのスプーンで、救って貰わないとね。 (爆
DEKU.貸してあげよか?(笑)
使ってみ?
そんなのどうでも良くなるくらい笑えるからっ!!!
使ってみ?
そんなのどうでも良くなるくらい笑えるからっ!!!
2009/02/25(Wed) 11:48 | URL | れんげ #-[ 編集]
例のアレ??
笑死しそうだから、遠慮する。 (笑
笑死しそうだから、遠慮する。 (笑
クラフト展、厳しいっすね~!!
また、次回頑張って下さいね。
また、次回頑張って下さいね。
夢は追いかけることに、価値がある。
何回も、チャレンジして結果がでれば、さらに楽しい。
最近、審査系はノーチャレンジですが…
何回も、チャレンジして結果がでれば、さらに楽しい。
最近、審査系はノーチャレンジですが…
ありがとうございます。
このクラフト展は、かなり厳しいんです。
その分、入賞なんかすれば・・・
ってことに。 (笑
また、来年まで構想練ります!!
このクラフト展は、かなり厳しいんです。
その分、入賞なんかすれば・・・

また、来年まで構想練ります!!
ですよね。
ようやく、夢を追いかけるトラックに立ったところですから・・・
へこたれずに、挑戦し続けます!!
ようやく、夢を追いかけるトラックに立ったところですから・・・
へこたれずに、挑戦し続けます!!
オヤジさま、残念でした。。。
が!!!!
オヤジさまの技術や才能を磨く為に
与えられたチャンスですね!
これからも、がんばってください!!!!
ヒヨドリ、巨峰も袋かけしたうえから
器用に、軸をつかんで食べちゃいます。
れんげちゃんの言うように、ヒヨに入られないように
もっと目の細かいネットを、木からはなしてかけてあげたほうが良いかもしれませんね。
うちもブルーベリー畑一面にネットをかけますが、
網目があらいと、鳥は翼を閉じて入ってくるんですよ。驚きです。
が!!!!
オヤジさまの技術や才能を磨く為に
与えられたチャンスですね!
これからも、がんばってください!!!!
ヒヨドリ、巨峰も袋かけしたうえから
器用に、軸をつかんで食べちゃいます。
れんげちゃんの言うように、ヒヨに入られないように
もっと目の細かいネットを、木からはなしてかけてあげたほうが良いかもしれませんね。
うちもブルーベリー畑一面にネットをかけますが、
網目があらいと、鳥は翼を閉じて入ってくるんですよ。驚きです。
ありがとうございます。
また、来年がんばります!!
ヒヨドリって、そんなに賢いの?
ビックリですね。
今まで、まったく被害が無かったんですが
対策をとらないといけませんね!!
また、来年がんばります!!
ヒヨドリって、そんなに賢いの?
ビックリですね。
今まで、まったく被害が無かったんですが
対策をとらないといけませんね!!
| ホーム |