またまた、つづき
頭につづいて、柄の制作です。
まず、ベルトサンダーで

大まかな、くぼみをつけ

これを、ペーパーで整えます。
そして、焼印を入れて切断!!!

cocom 小さいながら、我が工房名 。
そして、

ノミとヤスリで頭の穴にあわせて

削っていきます。
入り具合をみながら、出来たのが

これら!!! キツ過ぎず、ゆる過ぎず、調整が大変です
そして、接着

金づち

玄能

塗装をすれば、木の持ってる本来の色合いがでてきます
もうすぐ、完成!!! 再び つづく
どんな物でも全力投球の オヤジ

応援のポチ
お願いいたします

頭につづいて、柄の制作です。
まず、ベルトサンダーで

大まかな、くぼみをつけ

これを、ペーパーで整えます。
そして、焼印を入れて切断!!!

cocom 小さいながら、我が工房名 。
そして、

ノミとヤスリで頭の穴にあわせて

削っていきます。
入り具合をみながら、出来たのが

これら!!! キツ過ぎず、ゆる過ぎず、調整が大変です

そして、接着

金づち

玄能

塗装をすれば、木の持ってる本来の色合いがでてきます

もうすぐ、完成!!! 再び つづく
どんな物でも全力投球の オヤジ


応援のポチ



トラックバック(0) |
かわいいー!!
ful-ful 以前の記事で、どうやって作るんだろうって思ってました。(*^∇^*)
やっぱり、こんなに細かい作業なんですねぇ。
単品のアップだけ見てるとここまで小さいなんて思えません。
一揃い欲しくなっちゃいそう。ヾ(^▽^)ノ
ful-fulさんへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!
なんでもない、キーホルダーが
意外と手間が掛かっているんですねぇ~!!
ヌメ革のように、使えばドンドンいい色になります。
細部まで、手を抜かない。
職人魂ですね!!!
O先生もビックリ!!
koba 木工ブログランキング1位のことO先生に話したらビックリしてました「訳分からんオヤジやから、皆興味あるんちゃうか?」って言ってました。
わたくしもその内の一人です。
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ は・は・は!!!
O先生、そんなこと・・・(爆)
まっ、確かに訳の分からんオヤジですが!?
付き合っていくと、その味がスルメに・・・
釘一本も・・・
ガムガム ちわっ~す。
トンカチづくり、凄いですね。
私、昔先輩に言われたことが有ります。
「お前は釘一本も真っ直ぐ打てんのか」
ハイ、その通りなんです・・・
ガムガムさんへ
ロンゲのオヤジ コメントありがとうございます。
たくさんの方々にモノ作り見ていただき、嬉しく思ってます。
今の時代、釘も打たなくて『スパッ』と
入れ込むようになりましたね。
職人が要らない時代に・・・
ful-ful 以前の記事で、どうやって作るんだろうって思ってました。(*^∇^*)
やっぱり、こんなに細かい作業なんですねぇ。
単品のアップだけ見てるとここまで小さいなんて思えません。
一揃い欲しくなっちゃいそう。ヾ(^▽^)ノ
ful-fulさんへ
ロンゲのオヤジ ありがとうございます!!
なんでもない、キーホルダーが
意外と手間が掛かっているんですねぇ~!!
ヌメ革のように、使えばドンドンいい色になります。
細部まで、手を抜かない。
職人魂ですね!!!
O先生もビックリ!!
koba 木工ブログランキング1位のことO先生に話したらビックリしてました「訳分からんオヤジやから、皆興味あるんちゃうか?」って言ってました。
わたくしもその内の一人です。
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ は・は・は!!!
O先生、そんなこと・・・(爆)
まっ、確かに訳の分からんオヤジですが!?
付き合っていくと、その味がスルメに・・・
釘一本も・・・
ガムガム ちわっ~す。
トンカチづくり、凄いですね。
私、昔先輩に言われたことが有ります。
「お前は釘一本も真っ直ぐ打てんのか」
ハイ、その通りなんです・・・
ガムガムさんへ
ロンゲのオヤジ コメントありがとうございます。
たくさんの方々にモノ作り見ていただき、嬉しく思ってます。
今の時代、釘も打たなくて『スパッ』と
入れ込むようになりましたね。
職人が要らない時代に・・・
この記事へのコメント
以前の記事で、どうやって作るんだろうって思ってました。(*^∇^*)
やっぱり、こんなに細かい作業なんですねぇ。
単品のアップだけ見てるとここまで小さいなんて思えません。
一揃い欲しくなっちゃいそう。ヾ(^▽^)ノ
やっぱり、こんなに細かい作業なんですねぇ。
単品のアップだけ見てるとここまで小さいなんて思えません。
一揃い欲しくなっちゃいそう。ヾ(^▽^)ノ
ありがとうございます!!
なんでもない、キーホルダーが
意外と手間が掛かっているんですねぇ~!!
ヌメ革のように、使えばドンドンいい色になります。
細部まで、手を抜かない。
職人魂ですね!!!
なんでもない、キーホルダーが
意外と手間が掛かっているんですねぇ~!!
ヌメ革のように、使えばドンドンいい色になります。
細部まで、手を抜かない。
職人魂ですね!!!
木工ブログランキング1位のことO先生に話したらビックリしてました「訳分からんオヤジやから、皆興味あるんちゃうか?」って言ってました。
わたくしもその内の一人です。
わたくしもその内の一人です。
は・は・は!!!
O先生、そんなこと・・・(爆)
まっ、確かに訳の分からんオヤジですが!?
付き合っていくと、その味がスルメに・・・
O先生、そんなこと・・・(爆)
まっ、確かに訳の分からんオヤジですが!?
付き合っていくと、その味がスルメに・・・
ちわっ~す。
トンカチづくり、凄いですね。
私、昔先輩に言われたことが有ります。
「お前は釘一本も真っ直ぐ打てんのか」
ハイ、その通りなんです・・・
トンカチづくり、凄いですね。
私、昔先輩に言われたことが有ります。
「お前は釘一本も真っ直ぐ打てんのか」
ハイ、その通りなんです・・・
コメントありがとうございます。
たくさんの方々にモノ作り見ていただき、嬉しく思ってます。
今の時代、釘も打たなくて『スパッ』と
入れ込むようになりましたね。
職人が要らない時代に・・・
たくさんの方々にモノ作り見ていただき、嬉しく思ってます。
今の時代、釘も打たなくて『スパッ』と
入れ込むようになりましたね。
職人が要らない時代に・・・
| ホーム |