最高に気持ちのE~ 天気の京都です。
バイク野郎のみなさんは、気持ちよく走ってんだろうなぁ~!?
うらやまC~ なぁ~!! 人気ブログランキングへ
ポチ
お願いします 
昨日、とつぜん木工仲間のS君(以降チャンと呼びます)がやって来た。
チャンとは、木工の勉強をした専門校の同期である。
アンティーク家具関係の会社をやめ、新たな道を模索中のチャン。
「どないしてん??」 とオヤジ。
「こんなん作ってんけど・・・」 とチャン。
なんやら箱を取り出した。
箱の中身がこれ

ドールハウスのミニチュア家具
奥にあるタバコの箱で、その大きさが分かるでしょう!?
チャンも当然家具作りを、本格的に勉強した人間であるので
このミニチュア家具、作りが本物そっくり。
ほら、

扉や引き出しが、スムーズに動くんです。
椅子の座面なんか、凹みをつけてある。
その他、プロの技術がいっぱい。
新しい道 を見つけたようです!!!
ふたりであれやこれや討論会。
「ミニチュア家具にここまでの技術を使う必要が・・・」とオヤジ。
「普通のミニチュア家具は、何処にでも売っている。」とチャン。
結局、結論出ずで・・・・・
ここで、皆さんに質問です
このミニチュア家具を見ての感想?
そこまでの技術を使う必要があるのか?
聞かせて頂けませんか???
よろしくお願いいたします
チャンも毎日チェックしております。
じゃあ、そろそろとチャンが家具を片付け始めたとき
1台のバイクが停まり、ペコリと会釈してくれ、女性が降りてこられた。
「 ブログ見て・・・・・」
こんなに早くに来て頂けるなんて、オヤジ感激 !!!
たこ焼、オヤジ手作りの金槌ストラップ、お買い上げ頂きました。
hanaさん、本当に有難うございました。
hanaさんのブログ
そして帰り際に

ほのぼのさんと3ショットで
オフ車を乗りこなす、素敵な女性でした。
次は、どなたと会えるかなぁ~???
楽しみが増えた オヤジ

応援のポチ
お願いいたします
バイク野郎のみなさんは、気持ちよく走ってんだろうなぁ~!?
うらやまC~ なぁ~!! 人気ブログランキングへ
ポチ


昨日、とつぜん木工仲間のS君(以降チャンと呼びます)がやって来た。
チャンとは、木工の勉強をした専門校の同期である。
アンティーク家具関係の会社をやめ、新たな道を模索中のチャン。
「どないしてん??」 とオヤジ。
「こんなん作ってんけど・・・」 とチャン。
なんやら箱を取り出した。
箱の中身がこれ

ドールハウスのミニチュア家具

奥にあるタバコの箱で、その大きさが分かるでしょう!?
チャンも当然家具作りを、本格的に勉強した人間であるので
このミニチュア家具、作りが本物そっくり。
ほら、

扉や引き出しが、スムーズに動くんです。
椅子の座面なんか、凹みをつけてある。
その他、プロの技術がいっぱい。
新しい道 を見つけたようです!!!
ふたりであれやこれや討論会。
「ミニチュア家具にここまでの技術を使う必要が・・・」とオヤジ。
「普通のミニチュア家具は、何処にでも売っている。」とチャン。
結局、結論出ずで・・・・・
ここで、皆さんに質問です



聞かせて頂けませんか???
よろしくお願いいたします

チャンも毎日チェックしております。

じゃあ、そろそろとチャンが家具を片付け始めたとき
1台のバイクが停まり、ペコリと会釈してくれ、女性が降りてこられた。
「 ブログ見て・・・・・」

こんなに早くに来て頂けるなんて、オヤジ感激 !!!
たこ焼、オヤジ手作りの金槌ストラップ、お買い上げ頂きました。

hanaさん、本当に有難うございました。

そして帰り際に

ほのぼのさんと3ショットで

オフ車を乗りこなす、素敵な女性でした。
次は、どなたと会えるかなぁ~???
楽しみが増えた オヤジ


応援のポチ



トラックバック(0) |
芸術です、、、
川向こうオヤジ 海外ではドールハウスの展示が結構ありますよ。
ウチの相方も見学大好きです、デンマークのレゴランドにも博物館風に飾ってあった様な記憶があります。
No title
こだわりのミニチュア 「A」~んちゃいますかぁ
確かに「B」aka売れは難しいかもですが・・(これだけ手間をかけておられるのだから相当お値段もしそうですし)
「D」も マニアにはたまらないのでないでしょうか。
私もハムスター復活する時、お祝いで一つ購入させて頂きます♪
ブログFanが お店に殺到する。。そんな日が 近い将来 来るといいですね☆
川向こうオヤジさんへ
ロンゲのオヤジ オヤジの質問に、お答えありがとうございます。
海外のドールハウスは、もっと凄いんでしょうね!?
チャンも励みになると、思います。
昨日出した宿題も、完璧に仕上げて来る事でしょう。
まぁ♪
春ネコ 正吉にぴったりのミニチュア家具♪
でも精巧なミニチュア家具は、お値段が張りますよね。
こちらコレクターとしては、たくさん欲しいわけですよ。
たくさんの家具に囲まれてナンボ♪の世界ですよ。
しかし私のような…えせコレクターは安値で探しますから
例えば私はリーメントシリーズを大量買いしちゃうわけです。
更に食器や食材も揃えられちゃいますから。
本物志向のコレクターさんなら大変喜ばられるのではないですか?
ネット販売ですよね(^-^*)♪
こだわりのミニチュアさんへ
ロンゲのオヤジ コメントありがとうございます。
マニアの方向けの商品になりますか?
私も、チャンもこちらの家具にはうとくて・・・
本格的に商品化すると、うちの店にも置きますので
その時は、よろしくお願い致します!!!
貴重なご意見、感謝致します。
春ニャンへ
ロンゲのオヤジ 詳しかったんだぁ~!!この手の家具に・・・
もしかして、正吉を囲んでたの全部あなたの!?
宮津のどこにアレだけ置いてるのか?聞こうと思ってたんや。
やっぱ、小物も必要やんね!?
貴重な意見、参考にさせてもぉ~らいっ!!!
ありがとう。 (^^)
OKです。
koba 何事も極めれば、成功者です。鉄道オタクも、魚オタクの「さかなクン」も、ただ歩いてた、和歌山のウォーキングのデューク何とかのおっさんも、自分の信じた、好きな道をじみちに歩いてきて、成功したと思います。信じることが出来るか、貧乏や変人扱いされても、継続できるかが問題です。それは本人にしか分かりません。
No title
yoshi プチキャンプ、子供や家族が楽しんでくれれば、それが一番です。お疲れ様でした。
さて、ご質問の件ですが、
①木工の先生の工房にも、試作やコンペのために作ったミニチュア家具がおいてあり、その出来栄えにとても感心します。わたくしは素敵だと思いますよ。
ただ、これを収入の柱とすることは難しいような気がします。
②中途半端はよくありません。安物と差別化するためには、こだわるべきだと思いますよ。
高くても買う人は買う、安くても買わない人は買わないわけで、こだわりのない安物はどこでも手に入る世の中ですからね。
というわけで、勝手に私的意見を述べさせていただきました。ごめんなさい!
しかし、言いたいことを端的にコメントするのはむずかしい~~。
No title
WOOHLA チャンさん凄いです☆
皆さん優秀生徒さんだったんですね~!
WOOHLAは手の掛かる子でしたから・・・
WOOHLAは小さい時、シルバニアファミリーが大好きだったんです!
うさぎちゃんやくまさんより、家具が欲しくてよくオネダリしていました☆
好きなモノを集めたくなるのは、当たり前ですよね!
チャンさんさんが、どんな風にミニチュア家具を展開していくかにも、よると思いますが・・・
高くたって、出来上がるのを待たなくてはダメでも、
「そこまでやるか~?!」がいいんだと、思います!
他ではないデザインとかどうですか???
和風だったり、イタリアとか、北欧とか・・・
面白いと思うんですけど☆
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ そうだよね!!
変人扱いされた人が、偉人になったりするもんね。
どこに重きを置くかで、方向性が決まりますよね!!
貴重なご意見、有難うです。
No title
hana 昨日はお邪魔しました~(^0^)ノ
hanaも初ご対面やったんで、緊張しまくりでしたけど、めっちゃたのしかったです!!
ステキな女性だなんて~恥ずかしい(=/▽\=) ヒャ~!
チャンさんの家具は、ほんますごいと思ったし、ほしいと思いました( ̄▽ ̄)
こだわって、こだわって作ってはるから、hanaもほしいと思ったんやと思うんです
でなかったら、そんなふうにおもわんですしね
個人的には・・・
コタツとかちゃぶ台なんか作ってほしいな~なんて
あと、木のブランコ~♪
新作も見てみたいです
yoshiさんへ
ロンゲのオヤジ ぷちキャンプ、オヤジが1番・・・(お恥ずかしい)
端的というよりも、的確なご意見有難う御座います。
やはり、木工の世界というもの、自分の信じた道を進むというのが
その人の進む道ということですよね。
伝統工芸へ行く人もいれば、流木で芸術的なものを作る人もいる。
ようは、何をしたいか?になって来ますよね。
彼も、きっと参考になったと思います!!!
WOOHLAさんへ
ロンゲのオヤジ 優秀でなく、拘り野郎の集まりでした。
うちの京ちんもシルバニアの大ファンです。
さて、本題ですが、安物の氾濫する世の中
同じもので勝負ではね・・・
驚きを売りにする、ってのもいいかもね!?
ご意見、ありがとうです!!!
hanaさんへ
ロンゲのオヤジ 楽しいひと時をありがとうでした!!!
おっさん2人が質問攻めにしてゴメンね。
チャンも真剣、方向性を模索してるもんで・・・
このコメント見て、彼も喜んでいると思います。
こたつ、ちゃぶ台、ブランコは、オヤジが作ります!!!
もち、ミニチュアで・・・・・
No title
坂やん(木笑房「清」) 狭い木工の世界、その狭い世界の隙間を突くような作品ですね。高い技術力があるからこそできる作品だと思います。生臭い話になるかと思いますが、何にでも秀でることが狭い世界を広くすることにつながり、しいては成功へとつながるのではないでしょうか。私的には追及してほしなーと思います。
坂やんさんへ
ロンゲのオヤジ 成功するのは、一握りの世界ですもんね。
何かに秀でることがないと見てもらえないですよね。
彼も、皆さんの貴重なご意見を目の当たりにして
進むべき道を確信したと思います。
ありがとうございます!!!
No title
ま~ せんえつながら質問に答えてみたいと思います。
1.このミニチュア家具を見ての感想?
素晴らしいと思います。
2.そこまでの技術を使う必要があるのか?
職人さんのこだわりがあってこそ、その物の価値が高まるのではないかと
思います。高い技術もこだわりのひとつですよね!?造る側の思い入れが
何もない普通に造った物だったら魅力はないと思います。
というところが率直な意見です。
ただ、この意見は、ひとつの作品として見た場合の感想です。
そのミニチュア家具を今後どうするのか、造る目的は何なのかによっては、
また違う答えが出てくるのかも知れません。ということを付け加えておきます。
生意気な意見かも知れませんが、思ったことをストレートに書いてみました。
ま~さんへ
ロンゲのオヤジ 率直な御意見、有難う御座います。
ただの量産品のようなものは、素人でも作れますからね。
せっかく技術を持っているのだから
拘って作るべきなんですよね。
皆さんの意見を拝見し、彼も今朝から張りきって
制作している、とメールが来ました。
こういう生のお声こそ、私たち作り手の励みになり
技術の向上に繋がっていきます。
有難う御座いました!!!
こんにちは
ゆらっち ファンの方ができたのですね。よかったですね。(^^)
1家具の感想
素敵なできばえだと思います。
手つくりのよさがあると思います。
(ログハウス風の犬小屋がほしいな)
2技術を使うことに関して
自分の持っている技術は趣味にしろ実用にしろ
いかすことはいいことだと思います。
作り手の心がこもったものは、人に何かを感じさせると思います。
PS・・温泉行ってきましたよぉ~
青い色の温泉と某アニメにでてくるような木造の古い温泉とホテルの温泉と3つも入ってきました。
地獄蒸しプリンも食べてきましたよ。
おいしかったです。
次は・・たこやき・・かな(^^)
ゆらっちさんへ
ロンゲのオヤジ まいどぉ~!!
コメントありがとうです。
やはり、実際に使うもの、おもちゃ等と分けてはいけませんよね。
精一杯、持てる技術を出す事は、何かを感じて貰えるんですね。
いい勉強になりました!!!
仲間のチャンもたくさん貴重なご意見頂き
張りきって、ミニチュア作りに励んでます。
私も、ストラップだからと言って手を抜かずに
やってたことが、間違っていなかったと確信しました。 (^^)V
温泉、楽しんでこられたようですね。
良かったですね。
大分、いいでしょ!?
将来、オヤジは移住するつもりなんです。
自分で家を建ててね。
夢は、まだまだ先ですが・・・ (@!@)
次は、たこ焼!! 待ってまっせ~!!!!!
あれ???
ぷりすけ なぜか私のコメントが こだわりの「ミニチュアさん」
って名前になってる。。
タイトルと場所間違えたみたい(笑)
は・は・はっ!!!
ロンゲのオヤジ ぷりちゃんやったんか!?
どこから専門家が来はったんかな~と思ってた。
ハムスター復活ってなんだ???
春ネコ 正吉の去年6月の記事に、リーメントミニチュア家具満載です♪
見てみて~(≧▽≦)!!!
最近めんどくさくて撮ってないだけ。
自宅にわんさかあります(〃∀〃)
春ニャ~ンヘ
ロンゲのオヤジ 了解!!
今からいくどぉ~!!!!!
川向こうオヤジ 海外ではドールハウスの展示が結構ありますよ。
ウチの相方も見学大好きです、デンマークのレゴランドにも博物館風に飾ってあった様な記憶があります。
No title
こだわりのミニチュア 「A」~んちゃいますかぁ
確かに「B」aka売れは難しいかもですが・・(これだけ手間をかけておられるのだから相当お値段もしそうですし)
「D」も マニアにはたまらないのでないでしょうか。
私もハムスター復活する時、お祝いで一つ購入させて頂きます♪
ブログFanが お店に殺到する。。そんな日が 近い将来 来るといいですね☆
川向こうオヤジさんへ
ロンゲのオヤジ オヤジの質問に、お答えありがとうございます。
海外のドールハウスは、もっと凄いんでしょうね!?
チャンも励みになると、思います。
昨日出した宿題も、完璧に仕上げて来る事でしょう。
まぁ♪
春ネコ 正吉にぴったりのミニチュア家具♪
でも精巧なミニチュア家具は、お値段が張りますよね。
こちらコレクターとしては、たくさん欲しいわけですよ。
たくさんの家具に囲まれてナンボ♪の世界ですよ。
しかし私のような…えせコレクターは安値で探しますから
例えば私はリーメントシリーズを大量買いしちゃうわけです。
更に食器や食材も揃えられちゃいますから。
本物志向のコレクターさんなら大変喜ばられるのではないですか?
ネット販売ですよね(^-^*)♪
こだわりのミニチュアさんへ
ロンゲのオヤジ コメントありがとうございます。
マニアの方向けの商品になりますか?
私も、チャンもこちらの家具にはうとくて・・・
本格的に商品化すると、うちの店にも置きますので
その時は、よろしくお願い致します!!!
貴重なご意見、感謝致します。
春ニャンへ
ロンゲのオヤジ 詳しかったんだぁ~!!この手の家具に・・・
もしかして、正吉を囲んでたの全部あなたの!?
宮津のどこにアレだけ置いてるのか?聞こうと思ってたんや。
やっぱ、小物も必要やんね!?
貴重な意見、参考にさせてもぉ~らいっ!!!
ありがとう。 (^^)
OKです。
koba 何事も極めれば、成功者です。鉄道オタクも、魚オタクの「さかなクン」も、ただ歩いてた、和歌山のウォーキングのデューク何とかのおっさんも、自分の信じた、好きな道をじみちに歩いてきて、成功したと思います。信じることが出来るか、貧乏や変人扱いされても、継続できるかが問題です。それは本人にしか分かりません。
No title
yoshi プチキャンプ、子供や家族が楽しんでくれれば、それが一番です。お疲れ様でした。
さて、ご質問の件ですが、
①木工の先生の工房にも、試作やコンペのために作ったミニチュア家具がおいてあり、その出来栄えにとても感心します。わたくしは素敵だと思いますよ。
ただ、これを収入の柱とすることは難しいような気がします。
②中途半端はよくありません。安物と差別化するためには、こだわるべきだと思いますよ。
高くても買う人は買う、安くても買わない人は買わないわけで、こだわりのない安物はどこでも手に入る世の中ですからね。
というわけで、勝手に私的意見を述べさせていただきました。ごめんなさい!
しかし、言いたいことを端的にコメントするのはむずかしい~~。
No title
WOOHLA チャンさん凄いです☆
皆さん優秀生徒さんだったんですね~!
WOOHLAは手の掛かる子でしたから・・・
WOOHLAは小さい時、シルバニアファミリーが大好きだったんです!
うさぎちゃんやくまさんより、家具が欲しくてよくオネダリしていました☆
好きなモノを集めたくなるのは、当たり前ですよね!
チャンさんさんが、どんな風にミニチュア家具を展開していくかにも、よると思いますが・・・
高くたって、出来上がるのを待たなくてはダメでも、
「そこまでやるか~?!」がいいんだと、思います!
他ではないデザインとかどうですか???
和風だったり、イタリアとか、北欧とか・・・
面白いと思うんですけど☆
kobaさんへ
ロンゲのオヤジ そうだよね!!
変人扱いされた人が、偉人になったりするもんね。
どこに重きを置くかで、方向性が決まりますよね!!
貴重なご意見、有難うです。
No title
hana 昨日はお邪魔しました~(^0^)ノ
hanaも初ご対面やったんで、緊張しまくりでしたけど、めっちゃたのしかったです!!
ステキな女性だなんて~恥ずかしい(=/▽\=) ヒャ~!
チャンさんの家具は、ほんますごいと思ったし、ほしいと思いました( ̄▽ ̄)
こだわって、こだわって作ってはるから、hanaもほしいと思ったんやと思うんです
でなかったら、そんなふうにおもわんですしね
個人的には・・・
コタツとかちゃぶ台なんか作ってほしいな~なんて
あと、木のブランコ~♪
新作も見てみたいです
yoshiさんへ
ロンゲのオヤジ ぷちキャンプ、オヤジが1番・・・(お恥ずかしい)
端的というよりも、的確なご意見有難う御座います。
やはり、木工の世界というもの、自分の信じた道を進むというのが
その人の進む道ということですよね。
伝統工芸へ行く人もいれば、流木で芸術的なものを作る人もいる。
ようは、何をしたいか?になって来ますよね。
彼も、きっと参考になったと思います!!!
WOOHLAさんへ
ロンゲのオヤジ 優秀でなく、拘り野郎の集まりでした。
うちの京ちんもシルバニアの大ファンです。
さて、本題ですが、安物の氾濫する世の中
同じもので勝負ではね・・・
驚きを売りにする、ってのもいいかもね!?
ご意見、ありがとうです!!!
hanaさんへ
ロンゲのオヤジ 楽しいひと時をありがとうでした!!!
おっさん2人が質問攻めにしてゴメンね。
チャンも真剣、方向性を模索してるもんで・・・
このコメント見て、彼も喜んでいると思います。
こたつ、ちゃぶ台、ブランコは、オヤジが作ります!!!
もち、ミニチュアで・・・・・
No title
坂やん(木笑房「清」) 狭い木工の世界、その狭い世界の隙間を突くような作品ですね。高い技術力があるからこそできる作品だと思います。生臭い話になるかと思いますが、何にでも秀でることが狭い世界を広くすることにつながり、しいては成功へとつながるのではないでしょうか。私的には追及してほしなーと思います。
坂やんさんへ
ロンゲのオヤジ 成功するのは、一握りの世界ですもんね。
何かに秀でることがないと見てもらえないですよね。
彼も、皆さんの貴重なご意見を目の当たりにして
進むべき道を確信したと思います。
ありがとうございます!!!
No title
ま~ せんえつながら質問に答えてみたいと思います。
1.このミニチュア家具を見ての感想?
素晴らしいと思います。
2.そこまでの技術を使う必要があるのか?
職人さんのこだわりがあってこそ、その物の価値が高まるのではないかと
思います。高い技術もこだわりのひとつですよね!?造る側の思い入れが
何もない普通に造った物だったら魅力はないと思います。
というところが率直な意見です。
ただ、この意見は、ひとつの作品として見た場合の感想です。
そのミニチュア家具を今後どうするのか、造る目的は何なのかによっては、
また違う答えが出てくるのかも知れません。ということを付け加えておきます。
生意気な意見かも知れませんが、思ったことをストレートに書いてみました。
ま~さんへ
ロンゲのオヤジ 率直な御意見、有難う御座います。
ただの量産品のようなものは、素人でも作れますからね。
せっかく技術を持っているのだから
拘って作るべきなんですよね。
皆さんの意見を拝見し、彼も今朝から張りきって
制作している、とメールが来ました。
こういう生のお声こそ、私たち作り手の励みになり
技術の向上に繋がっていきます。
有難う御座いました!!!
こんにちは
ゆらっち ファンの方ができたのですね。よかったですね。(^^)
1家具の感想
素敵なできばえだと思います。
手つくりのよさがあると思います。
(ログハウス風の犬小屋がほしいな)
2技術を使うことに関して
自分の持っている技術は趣味にしろ実用にしろ
いかすことはいいことだと思います。
作り手の心がこもったものは、人に何かを感じさせると思います。
PS・・温泉行ってきましたよぉ~
青い色の温泉と某アニメにでてくるような木造の古い温泉とホテルの温泉と3つも入ってきました。
地獄蒸しプリンも食べてきましたよ。
おいしかったです。
次は・・たこやき・・かな(^^)
ゆらっちさんへ
ロンゲのオヤジ まいどぉ~!!
コメントありがとうです。
やはり、実際に使うもの、おもちゃ等と分けてはいけませんよね。
精一杯、持てる技術を出す事は、何かを感じて貰えるんですね。
いい勉強になりました!!!
仲間のチャンもたくさん貴重なご意見頂き
張りきって、ミニチュア作りに励んでます。
私も、ストラップだからと言って手を抜かずに
やってたことが、間違っていなかったと確信しました。 (^^)V
温泉、楽しんでこられたようですね。
良かったですね。
大分、いいでしょ!?
将来、オヤジは移住するつもりなんです。
自分で家を建ててね。
夢は、まだまだ先ですが・・・ (@!@)
次は、たこ焼!! 待ってまっせ~!!!!!
あれ???
ぷりすけ なぜか私のコメントが こだわりの「ミニチュアさん」
って名前になってる。。
タイトルと場所間違えたみたい(笑)
は・は・はっ!!!
ロンゲのオヤジ ぷりちゃんやったんか!?
どこから専門家が来はったんかな~と思ってた。
ハムスター復活ってなんだ???
春ネコ 正吉の去年6月の記事に、リーメントミニチュア家具満載です♪
見てみて~(≧▽≦)!!!
最近めんどくさくて撮ってないだけ。
自宅にわんさかあります(〃∀〃)
春ニャ~ンヘ
ロンゲのオヤジ 了解!!
今からいくどぉ~!!!!!
この記事へのコメント
海外ではドールハウスの展示が結構ありますよ。
ウチの相方も見学大好きです、デンマークのレゴランドにも博物館風に飾ってあった様な記憶があります。
ウチの相方も見学大好きです、デンマークのレゴランドにも博物館風に飾ってあった様な記憶があります。
「A」~んちゃいますかぁ
確かに「B」aka売れは難しいかもですが・・(これだけ手間をかけておられるのだから相当お値段もしそうですし)
「D」も マニアにはたまらないのでないでしょうか。
私もハムスター復活する時、お祝いで一つ購入させて頂きます♪
ブログFanが お店に殺到する。。そんな日が 近い将来 来るといいですね☆
確かに「B」aka売れは難しいかもですが・・(これだけ手間をかけておられるのだから相当お値段もしそうですし)
「D」も マニアにはたまらないのでないでしょうか。
私もハムスター復活する時、お祝いで一つ購入させて頂きます♪
ブログFanが お店に殺到する。。そんな日が 近い将来 来るといいですね☆
2008/10/13(Mon) 16:40 | URL | こだわりのミニチュア #-[ 編集]
オヤジの質問に、お答えありがとうございます。
海外のドールハウスは、もっと凄いんでしょうね!?
チャンも励みになると、思います。
昨日出した宿題も、完璧に仕上げて来る事でしょう。
海外のドールハウスは、もっと凄いんでしょうね!?
チャンも励みになると、思います。
昨日出した宿題も、完璧に仕上げて来る事でしょう。
正吉にぴったりのミニチュア家具♪
でも精巧なミニチュア家具は、お値段が張りますよね。
こちらコレクターとしては、たくさん欲しいわけですよ。
たくさんの家具に囲まれてナンボ♪の世界ですよ。
しかし私のような…えせコレクターは安値で探しますから
例えば私はリーメントシリーズを大量買いしちゃうわけです。
更に食器や食材も揃えられちゃいますから。
本物志向のコレクターさんなら大変喜ばられるのではないですか?
ネット販売ですよね(^-^*)♪
でも精巧なミニチュア家具は、お値段が張りますよね。
こちらコレクターとしては、たくさん欲しいわけですよ。
たくさんの家具に囲まれてナンボ♪の世界ですよ。
しかし私のような…えせコレクターは安値で探しますから
例えば私はリーメントシリーズを大量買いしちゃうわけです。
更に食器や食材も揃えられちゃいますから。
本物志向のコレクターさんなら大変喜ばられるのではないですか?
ネット販売ですよね(^-^*)♪
コメントありがとうございます。
マニアの方向けの商品になりますか?
私も、チャンもこちらの家具にはうとくて・・・
本格的に商品化すると、うちの店にも置きますので
その時は、よろしくお願い致します!!!
貴重なご意見、感謝致します。
マニアの方向けの商品になりますか?
私も、チャンもこちらの家具にはうとくて・・・
本格的に商品化すると、うちの店にも置きますので
その時は、よろしくお願い致します!!!
貴重なご意見、感謝致します。
詳しかったんだぁ~!!この手の家具に・・・
もしかして、正吉を囲んでたの全部あなたの!?
宮津のどこにアレだけ置いてるのか?聞こうと思ってたんや。
やっぱ、小物も必要やんね!?
貴重な意見、参考にさせてもぉ~らいっ!!!
ありがとう。 (^^)
もしかして、正吉を囲んでたの全部あなたの!?
宮津のどこにアレだけ置いてるのか?聞こうと思ってたんや。
やっぱ、小物も必要やんね!?
貴重な意見、参考にさせてもぉ~らいっ!!!
ありがとう。 (^^)
何事も極めれば、成功者です。鉄道オタクも、魚オタクの「さかなクン」も、ただ歩いてた、和歌山のウォーキングのデューク何とかのおっさんも、自分の信じた、好きな道をじみちに歩いてきて、成功したと思います。信じることが出来るか、貧乏や変人扱いされても、継続できるかが問題です。それは本人にしか分かりません。
プチキャンプ、子供や家族が楽しんでくれれば、それが一番です。お疲れ様でした。
さて、ご質問の件ですが、
①木工の先生の工房にも、試作やコンペのために作ったミニチュア家具がおいてあり、その出来栄えにとても感心します。わたくしは素敵だと思いますよ。
ただ、これを収入の柱とすることは難しいような気がします。
②中途半端はよくありません。安物と差別化するためには、こだわるべきだと思いますよ。
高くても買う人は買う、安くても買わない人は買わないわけで、こだわりのない安物はどこでも手に入る世の中ですからね。
というわけで、勝手に私的意見を述べさせていただきました。ごめんなさい!
しかし、言いたいことを端的にコメントするのはむずかしい~~。
さて、ご質問の件ですが、
①木工の先生の工房にも、試作やコンペのために作ったミニチュア家具がおいてあり、その出来栄えにとても感心します。わたくしは素敵だと思いますよ。
ただ、これを収入の柱とすることは難しいような気がします。
②中途半端はよくありません。安物と差別化するためには、こだわるべきだと思いますよ。
高くても買う人は買う、安くても買わない人は買わないわけで、こだわりのない安物はどこでも手に入る世の中ですからね。
というわけで、勝手に私的意見を述べさせていただきました。ごめんなさい!
しかし、言いたいことを端的にコメントするのはむずかしい~~。
チャンさん凄いです☆
皆さん優秀生徒さんだったんですね~!
WOOHLAは手の掛かる子でしたから・・・
WOOHLAは小さい時、シルバニアファミリーが大好きだったんです!
うさぎちゃんやくまさんより、家具が欲しくてよくオネダリしていました☆
好きなモノを集めたくなるのは、当たり前ですよね!
チャンさんさんが、どんな風にミニチュア家具を展開していくかにも、よると思いますが・・・
高くたって、出来上がるのを待たなくてはダメでも、
「そこまでやるか~?!」がいいんだと、思います!
他ではないデザインとかどうですか???
和風だったり、イタリアとか、北欧とか・・・
面白いと思うんですけど☆
皆さん優秀生徒さんだったんですね~!
WOOHLAは手の掛かる子でしたから・・・
WOOHLAは小さい時、シルバニアファミリーが大好きだったんです!
うさぎちゃんやくまさんより、家具が欲しくてよくオネダリしていました☆
好きなモノを集めたくなるのは、当たり前ですよね!
チャンさんさんが、どんな風にミニチュア家具を展開していくかにも、よると思いますが・・・
高くたって、出来上がるのを待たなくてはダメでも、
「そこまでやるか~?!」がいいんだと、思います!
他ではないデザインとかどうですか???
和風だったり、イタリアとか、北欧とか・・・
面白いと思うんですけど☆
そうだよね!!
変人扱いされた人が、偉人になったりするもんね。
どこに重きを置くかで、方向性が決まりますよね!!
貴重なご意見、有難うです。
変人扱いされた人が、偉人になったりするもんね。
どこに重きを置くかで、方向性が決まりますよね!!
貴重なご意見、有難うです。
昨日はお邪魔しました~(^0^)ノ
hanaも初ご対面やったんで、緊張しまくりでしたけど、めっちゃたのしかったです!!
ステキな女性だなんて~恥ずかしい(=/▽\=) ヒャ~!
チャンさんの家具は、ほんますごいと思ったし、ほしいと思いました( ̄▽ ̄)
こだわって、こだわって作ってはるから、hanaもほしいと思ったんやと思うんです
でなかったら、そんなふうにおもわんですしね
個人的には・・・
コタツとかちゃぶ台なんか作ってほしいな~なんて
あと、木のブランコ~♪
新作も見てみたいです
hanaも初ご対面やったんで、緊張しまくりでしたけど、めっちゃたのしかったです!!
ステキな女性だなんて~恥ずかしい(=/▽\=) ヒャ~!
チャンさんの家具は、ほんますごいと思ったし、ほしいと思いました( ̄▽ ̄)
こだわって、こだわって作ってはるから、hanaもほしいと思ったんやと思うんです
でなかったら、そんなふうにおもわんですしね
個人的には・・・
コタツとかちゃぶ台なんか作ってほしいな~なんて
あと、木のブランコ~♪
新作も見てみたいです
ぷちキャンプ、オヤジが1番・・・(お恥ずかしい)
端的というよりも、的確なご意見有難う御座います。
やはり、木工の世界というもの、自分の信じた道を進むというのが
その人の進む道ということですよね。
伝統工芸へ行く人もいれば、流木で芸術的なものを作る人もいる。
ようは、何をしたいか?になって来ますよね。
彼も、きっと参考になったと思います!!!
端的というよりも、的確なご意見有難う御座います。
やはり、木工の世界というもの、自分の信じた道を進むというのが
その人の進む道ということですよね。
伝統工芸へ行く人もいれば、流木で芸術的なものを作る人もいる。
ようは、何をしたいか?になって来ますよね。
彼も、きっと参考になったと思います!!!
優秀でなく、拘り野郎の集まりでした。
うちの京ちんもシルバニアの大ファンです。
さて、本題ですが、安物の氾濫する世の中
同じもので勝負ではね・・・
驚きを売りにする、ってのもいいかもね!?
ご意見、ありがとうです!!!
うちの京ちんもシルバニアの大ファンです。
さて、本題ですが、安物の氾濫する世の中
同じもので勝負ではね・・・
驚きを売りにする、ってのもいいかもね!?
ご意見、ありがとうです!!!
楽しいひと時をありがとうでした!!!
おっさん2人が質問攻めにしてゴメンね。
チャンも真剣、方向性を模索してるもんで・・・
このコメント見て、彼も喜んでいると思います。
こたつ、ちゃぶ台、ブランコは、オヤジが作ります!!!
もち、ミニチュアで・・・・・
おっさん2人が質問攻めにしてゴメンね。
チャンも真剣、方向性を模索してるもんで・・・
このコメント見て、彼も喜んでいると思います。
こたつ、ちゃぶ台、ブランコは、オヤジが作ります!!!
もち、ミニチュアで・・・・・
狭い木工の世界、その狭い世界の隙間を突くような作品ですね。高い技術力があるからこそできる作品だと思います。生臭い話になるかと思いますが、何にでも秀でることが狭い世界を広くすることにつながり、しいては成功へとつながるのではないでしょうか。私的には追及してほしなーと思います。
2008/10/13(Mon) 22:21 | URL | 坂やん(木笑房「清」) #-[ 編集]
成功するのは、一握りの世界ですもんね。
何かに秀でることがないと見てもらえないですよね。
彼も、皆さんの貴重なご意見を目の当たりにして
進むべき道を確信したと思います。
ありがとうございます!!!
何かに秀でることがないと見てもらえないですよね。
彼も、皆さんの貴重なご意見を目の当たりにして
進むべき道を確信したと思います。
ありがとうございます!!!
せんえつながら質問に答えてみたいと思います。
1.このミニチュア家具を見ての感想?
素晴らしいと思います。
2.そこまでの技術を使う必要があるのか?
職人さんのこだわりがあってこそ、その物の価値が高まるのではないかと
思います。高い技術もこだわりのひとつですよね!?造る側の思い入れが
何もない普通に造った物だったら魅力はないと思います。
というところが率直な意見です。
ただ、この意見は、ひとつの作品として見た場合の感想です。
そのミニチュア家具を今後どうするのか、造る目的は何なのかによっては、
また違う答えが出てくるのかも知れません。ということを付け加えておきます。
生意気な意見かも知れませんが、思ったことをストレートに書いてみました。
1.このミニチュア家具を見ての感想?
素晴らしいと思います。
2.そこまでの技術を使う必要があるのか?
職人さんのこだわりがあってこそ、その物の価値が高まるのではないかと
思います。高い技術もこだわりのひとつですよね!?造る側の思い入れが
何もない普通に造った物だったら魅力はないと思います。
というところが率直な意見です。
ただ、この意見は、ひとつの作品として見た場合の感想です。
そのミニチュア家具を今後どうするのか、造る目的は何なのかによっては、
また違う答えが出てくるのかも知れません。ということを付け加えておきます。
生意気な意見かも知れませんが、思ったことをストレートに書いてみました。
率直な御意見、有難う御座います。
ただの量産品のようなものは、素人でも作れますからね。
せっかく技術を持っているのだから
拘って作るべきなんですよね。
皆さんの意見を拝見し、彼も今朝から張りきって
制作している、とメールが来ました。
こういう生のお声こそ、私たち作り手の励みになり
技術の向上に繋がっていきます。
有難う御座いました!!!
ただの量産品のようなものは、素人でも作れますからね。
せっかく技術を持っているのだから
拘って作るべきなんですよね。
皆さんの意見を拝見し、彼も今朝から張りきって
制作している、とメールが来ました。
こういう生のお声こそ、私たち作り手の励みになり
技術の向上に繋がっていきます。
有難う御座いました!!!
ファンの方ができたのですね。よかったですね。(^^)
1家具の感想
素敵なできばえだと思います。
手つくりのよさがあると思います。
(ログハウス風の犬小屋がほしいな)
2技術を使うことに関して
自分の持っている技術は趣味にしろ実用にしろ
いかすことはいいことだと思います。
作り手の心がこもったものは、人に何かを感じさせると思います。
PS・・温泉行ってきましたよぉ~
青い色の温泉と某アニメにでてくるような木造の古い温泉とホテルの温泉と3つも入ってきました。
地獄蒸しプリンも食べてきましたよ。
おいしかったです。
次は・・たこやき・・かな(^^)
1家具の感想
素敵なできばえだと思います。
手つくりのよさがあると思います。
(ログハウス風の犬小屋がほしいな)
2技術を使うことに関して
自分の持っている技術は趣味にしろ実用にしろ
いかすことはいいことだと思います。
作り手の心がこもったものは、人に何かを感じさせると思います。
PS・・温泉行ってきましたよぉ~
青い色の温泉と某アニメにでてくるような木造の古い温泉とホテルの温泉と3つも入ってきました。
地獄蒸しプリンも食べてきましたよ。
おいしかったです。
次は・・たこやき・・かな(^^)
2008/10/15(Wed) 09:38 | URL | ゆらっち #WGpnXJTk[ 編集]
まいどぉ~!!
コメントありがとうです。
やはり、実際に使うもの、おもちゃ等と分けてはいけませんよね。
精一杯、持てる技術を出す事は、何かを感じて貰えるんですね。
いい勉強になりました!!!
仲間のチャンもたくさん貴重なご意見頂き
張りきって、ミニチュア作りに励んでます。
私も、ストラップだからと言って手を抜かずに
やってたことが、間違っていなかったと確信しました。 (^^)V
温泉、楽しんでこられたようですね。
良かったですね。
大分、いいでしょ!?
将来、オヤジは移住するつもりなんです。
自分で家を建ててね。
夢は、まだまだ先ですが・・・ (@!@)
次は、たこ焼!! 待ってまっせ~!!!!!
コメントありがとうです。
やはり、実際に使うもの、おもちゃ等と分けてはいけませんよね。
精一杯、持てる技術を出す事は、何かを感じて貰えるんですね。
いい勉強になりました!!!
仲間のチャンもたくさん貴重なご意見頂き
張りきって、ミニチュア作りに励んでます。
私も、ストラップだからと言って手を抜かずに
やってたことが、間違っていなかったと確信しました。 (^^)V
温泉、楽しんでこられたようですね。
良かったですね。
大分、いいでしょ!?
将来、オヤジは移住するつもりなんです。
自分で家を建ててね。
夢は、まだまだ先ですが・・・ (@!@)
次は、たこ焼!! 待ってまっせ~!!!!!
なぜか私のコメントが こだわりの「ミニチュアさん」
って名前になってる。。
タイトルと場所間違えたみたい(笑)
って名前になってる。。
タイトルと場所間違えたみたい(笑)
2008/10/15(Wed) 13:59 | URL | ぷりすけ #-[ 編集]
ぷりちゃんやったんか!?
どこから専門家が来はったんかな~と思ってた。
ハムスター復活ってなんだ???
どこから専門家が来はったんかな~と思ってた。
ハムスター復活ってなんだ???
正吉の去年6月の記事に、リーメントミニチュア家具満載です♪
見てみて~(≧▽≦)!!!
最近めんどくさくて撮ってないだけ。
自宅にわんさかあります(〃∀〃)
見てみて~(≧▽≦)!!!
最近めんどくさくて撮ってないだけ。
自宅にわんさかあります(〃∀〃)
了解!!
今からいくどぉ~!!!!!
今からいくどぉ~!!!!!
| ホーム |