台風反れて

ランキングに


小雨模様の 京都 です。
午後からは、回復傾向との事です。

こちらも応援ポチ


今日の畑ですが

おや?

また、ど根性ゴーヤ。
もう、何号か忘れちゃった。


こちらにもポチ


それでは、続・オッサン3人で・・・を!!
1週間に2度も同じメンバーでお出かけ。
最初は、原チャで行く予定でしたが雨。
よって、金米糖オヤビンの愛車で出発。

もう1人は、ご存知 ケバブ屋 MOTOさん。

しかし、奈良の道は混んでいる。 キョウトモネ!!

ナビのお世話になりながら、とぼとぼ走る車。

京都同様、奈良も盆地である。
なんやかんじゃ、話してるうちに 明日香村 に到着。
車一台ギリギリの山道を岡寺方面へ。
そこは、本当に坂にありました。

坂乃茶屋さん。

何とものんびりした雰囲気。
オヤビンが常連のお店です。
中に入ると

訪問者が書いた、凄い数の色紙。
雑誌にも載る有名店です。


ココの名物は

坂乃茶屋定食 700円。

少し、冷えていたので暖かいにゅうめんが

有り難かった。
あっという間に完食。

ご主人から、わらびもちサービスして頂き

オッサン3人でつつく。
何ともいい感じのお店。

ひやこいは、冷た~いという意味です。
ココでのもう1つの目的

いかり豆 1袋 100円。
揚げ方が、絶妙で皮がまったく口に当たらない。
病み付きになる味さんです。
オヤジ、5袋買って帰る。
「ご馳走さまでした!!」とご主人に挨拶し店を後に。
明日香の道の駅かな? 直売所で色々買い込み次の目的地へ。
奈良に来たなら、ココしかない。

東生駒にある 喫茶館 夢工房さん。

おっ、マスターの日記に載ってたバイク。

雨の日の夕方前という事で、ゆっくりマスターとお話。
そして、もう1つの目的

大熊猫バッチを ゲッツ!!


何とものんびりした日を過せました。
オヤビン・MOTOさん、ありがとうござんした!!
しかし、オヤビンのダジャレの連発には 参った。 (笑
本日、たこ焼 営業日!!
オヤジの店


今週、たこ焼ご購入の方には MM隊長ともさん からの差し入れの

ミックスジュースが付いてきます。
合言葉は、「ジュースつきで!!」
数に限りがありますので、品切れのときはご容赦下さいね。
みなさんのお越し、お待ちしております!!
本日の襲撃は明日に・・・

お忘れの方は



今日のミニィちゃん。

ミニィちゃん、きゃわいい~

トラックバック(0) |
坂やん 案山子見なかったの?
坂やんへ
ロンゲのオヤジ 案山子、車の中から少し見えましたよ。
どこのか分からないけど・・・
ドラえもん居ました。
れっく ミニィちゃ~ん会いたかったぁ~
かわゆいですねぇ・・
オヤジさんも秋のプチ旅楽しんだみたいですねぇ・・
時間がとれたら
阿蘇にも遊びに来てね
まさと あの「いかり豆」はここのだったんですね

1袋いくらで売ってくれますか?笑
カール 岡寺あたりは家から近い所ですが以外と行かないものですね。此処は知らなかった。
れっく 君へ
ロンゲのオヤジ 会いたかったって、こっちに来てたの?
平日高速割引あれば、阿蘇までバビューンと走るのですが・・・
小さい秋くらいしか、見つけられないですね。
まさと君へ
ロンゲのオヤジ そそ、ここやで。
美味しいもんな。
わざわざ買いに行く価値あり。
ウチのは、もう食ったよ!!
あれば、1袋500円で売ってあげたのにね。 (笑
カール さんへ
ロンゲのオヤジ 近所の店って、行きませんよね。
いい所にお住まいですね。
のんびり出来ますので、是非行ってみて!!
レイニイ。 坂乃茶屋さん
行ってみたいんですけど、r15は土日二輪通行禁止なんすよね
でもにゅーめんとわらびもちたべたーい><
十兵衛 この茶屋、、記憶にあります(こんなに色紙がなかったような気も、、)。
いかり豆!!海水浴には必ずもっていってました(あははははは)。大好きなんです。
にゅうめんたべたい、、今日はにゅうめんにします(あははは)。
レイニイ。さんへ
ロンゲのオヤジ r15?
その付近かな!?
行けるルート他にないの?
是非、行ってみて。
美味しいよ~。
あっ、いかり豆も忘れずに!!
母兵衛さんへ
ロンゲのオヤジ やっぱ、超有名店なんだ。
連ドラの舞台にもなってるしね。
ココのいかり豆は、特別美味しいよ。
酒のつまみに最高!!
寒いミネソタでにゅうめん、オツですな。
この記事へのコメント
案山子見なかったの?
案山子、車の中から少し見えましたよ。
どこのか分からないけど・・・
ドラえもん居ました。
どこのか分からないけど・・・
ドラえもん居ました。
ミニィちゃ~ん会いたかったぁ~
かわゆいですねぇ・・
オヤジさんも秋のプチ旅楽しんだみたいですねぇ・・
時間がとれたら
阿蘇にも遊びに来てね
かわゆいですねぇ・・
オヤジさんも秋のプチ旅楽しんだみたいですねぇ・・
時間がとれたら
阿蘇にも遊びに来てね
2010/10/30(Sat) 15:39 | URL | れっく #-[ 編集]
あの「いかり豆」はここのだったんですね
1袋いくらで売ってくれますか?笑

1袋いくらで売ってくれますか?笑
2010/10/30(Sat) 16:26 | URL | まさと #-[ 編集]
岡寺あたりは家から近い所ですが以外と行かないものですね。此処は知らなかった。
2010/10/30(Sat) 17:04 | URL | カール #WzzJX4NY[ 編集]
会いたかったって、こっちに来てたの?
平日高速割引あれば、阿蘇までバビューンと走るのですが・・・
小さい秋くらいしか、見つけられないですね。
平日高速割引あれば、阿蘇までバビューンと走るのですが・・・
小さい秋くらいしか、見つけられないですね。
そそ、ここやで。
美味しいもんな。
わざわざ買いに行く価値あり。
ウチのは、もう食ったよ!!
あれば、1袋500円で売ってあげたのにね。 (笑
美味しいもんな。
わざわざ買いに行く価値あり。
ウチのは、もう食ったよ!!
あれば、1袋500円で売ってあげたのにね。 (笑
近所の店って、行きませんよね。
いい所にお住まいですね。
のんびり出来ますので、是非行ってみて!!
いい所にお住まいですね。
のんびり出来ますので、是非行ってみて!!
坂乃茶屋さん
行ってみたいんですけど、r15は土日二輪通行禁止なんすよね
でもにゅーめんとわらびもちたべたーい><
行ってみたいんですけど、r15は土日二輪通行禁止なんすよね
でもにゅーめんとわらびもちたべたーい><
この茶屋、、記憶にあります(こんなに色紙がなかったような気も、、)。
いかり豆!!海水浴には必ずもっていってました(あははははは)。大好きなんです。
にゅうめんたべたい、、今日はにゅうめんにします(あははは)。
いかり豆!!海水浴には必ずもっていってました(あははははは)。大好きなんです。
にゅうめんたべたい、、今日はにゅうめんにします(あははは)。
r15?
その付近かな!?
行けるルート他にないの?
是非、行ってみて。
美味しいよ~。
あっ、いかり豆も忘れずに!!
その付近かな!?
行けるルート他にないの?
是非、行ってみて。
美味しいよ~。
あっ、いかり豆も忘れずに!!
やっぱ、超有名店なんだ。
連ドラの舞台にもなってるしね。
ココのいかり豆は、特別美味しいよ。
酒のつまみに最高!!
寒いミネソタでにゅうめん、オツですな。
連ドラの舞台にもなってるしね。
ココのいかり豆は、特別美味しいよ。
酒のつまみに最高!!
寒いミネソタでにゅうめん、オツですな。
| ホーム |